9月13日配信開始 エリセ新作『瞳をとじて』特集配信

瞳をとじて配信開始

開催日:9月13日

瞳をとじて配信開始
いつから見られるの?
メインの『瞳をとじて』は2025年9月13日配信開始。『ミツバチのささやき』『エル・スール』は9月20日から、ロドリゴ作『理想郷』は9月6日、侯監督作は9月27日から配信されます。
どのサービスで見るの?料金は?
配信は洋画チャンネル運営のサブスク「ザ・シネマメンバーズ」で視聴可能。視聴には会員登録が必要で、学割も導入済み。料金の詳細や登録は公式サイトで確認してください。

ビクトル・エリセ再始動──31年ぶりの長編『瞳をとじて』を核とした特集

洋画専門チャンネル「ザ・シネマ」(AXN株式会社、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 大園天樹)が運営する動画配信サービスザ・シネマメンバーズは、2025年9月の配信ラインナップとしてスペインの巨匠、ビクトル・エリセ監督の特集を組む。特筆すべきは、長編第4作となる『瞳をとじて(2023)』を9月13日から配信する点である。

ビクトル・エリセは1969年に監督デビューして以来、長編数本しか発表していない寡作の映画作家として知られる。本特集では長編第1作『ミツバチのささやき【HDリマスター版】』、第2作『エル・スール【HDリマスター版】』に加え、31年ぶりの長編復帰作『瞳をとじて』の3作品を配信し、エリセの映像美とテーマの遍歴を俯瞰できる構成となっている。

31年の時を経て最新作『瞳をとじて』配信!『ミツバチのささやき』『エル・スール』を合わせて3作をお届け。【ビクトル・エリセ特集】 画像 2

『瞳をとじて』が持つ意味

『瞳をとじて(2023)』は元映画監督と失踪した親友をめぐる記憶のミステリーとされる。配信は9月13日から。エリセ自身の人生や過去作、影響を受けた創作物からの引用が散りばめられ、集大成的な位置づけとなる作品である。

キャストにはマノロ・ソロ、ホセ・コロナド、アナ・トレント、ペトラ・マルティネスなどが名を連ねる。注目点としては、長編第1作『ミツバチのささやき』で少女を演じたアナ・トレントが約50年の時を経て再びエリセ作品に登場することが挙げられる。監督と女優、それぞれの軌跡が交差する稀有な機会といえる。

31年の時を経て最新作『瞳をとじて』配信!『ミツバチのささやき』『エル・スール』を合わせて3作をお届け。【ビクトル・エリセ特集】 画像 3

配信ラインナップの詳細と各作品の見どころ

9月の配信はビクトル・エリセ特集を中心に据えつつ、特集の枠でまとめにくい作品群(OTHERS)や、台湾ニューシネマを代表する巨匠のHDリマスター版も含めた編成となる。以下は作品ごとの配信開始日、監督、出演者、解説を含めた詳細である。

各作品説明は作品そのものの内容や制作背景、受賞歴などの要点を網羅して掲載する。

31年の時を経て最新作『瞳をとじて』配信!『ミツバチのささやき』『エル・スール』を合わせて3作をお届け。【ビクトル・エリセ特集】 画像 4

『瞳をとじて(2023)』

配信:9月13日~

<監督>ビクトル・エリセ

<出演>
マノロ・ソロ、ホセ・コロナド、アナ・トレント、ペトラ・マルティネスほか
<解説>
寡作の巨匠ビクトル・エリセが『マルメロの陽光』から31年ぶりに発表した長編第4作。元映画監督と失踪した親友との記憶を巡るミステリーであり、エリセ自身の人生や過去作、影響を受けた創作物などからの引用が盛り込まれた集大成的な作品である。
31年の時を経て最新作『瞳をとじて』配信!『ミツバチのささやき』『エル・スール』を合わせて3作をお届け。【ビクトル・エリセ特集】 画像 5

『ミツバチのささやき【HDリマスター】』

配信:9月20日~

<監督>ビクトル・エリセ

<出演>
アナ・トレント、イザベル・テリェリア、フェルナンド・フェルナン・ゴメスほか
<解説>
長編第1作。妖精の存在を信じる少女の視線を通して現実と幻想が交錯する世界を幻想的な映像美で描く。少女役を演じたアナ・トレントの印象的な瞳や詩的な撮影が評価される作品。
31年の時を経て最新作『瞳をとじて』配信!『ミツバチのささやき』『エル・スール』を合わせて3作をお届け。【ビクトル・エリセ特集】 画像 6

『エル・スール【HDリマスター】』

配信:9月20日~

<監督>ビクトル・エリセ

<出演>
オメロ・アントヌッティ、ソンソレス・アラングーレン、イシアル・ボジャイン、オーロール・クレマンほか
<解説>
長編第2作。スペイン内戦の傷跡を背景に、父と娘の関係を少女の目線から描く作品。もともと3時間の構想が制作上の理由で95分に短縮された経緯があるが、絵画的な美しさと静謐な語り口が印象に残る。

OTHERS:特集でくくれない映画たち──『理想郷』

配信:9月6日~

<監督>ロドリゴ・ソロゴイェン

<出演>
ドゥニ・メノーシェ、マリナ・フォイス、ルイス・サエラ、ディエゴ・アニードほか
<解説>
スペインの寒村に移住した夫婦に実際に起きた事件を下敷きにした作品。ロドリゴ・ソロゴイェン監督が人間の闇を暴き出すサスペンスを展開し、ゴヤ賞で作品賞など主要9部門を受賞した。

侯 孝賢(ホウ・シャオシェン)『恋恋風塵 HDリマスター版』

配信:9月27日~

<監督>ホウ・シャオシェン

<出演>
ワン・ジンウェン、シン・シューフェン、リー・ティエンルーほか
<解説>
1980年代の台湾ニューシネマを代表する青春映画。幼なじみの男女の淡い恋と成長を、山村や都会の風景描写を通じて繊細に描写する。HDリマスター版で改めて映像美が再現される。

サービス概要、配信スケジュールと関連情報

配信を行うザ・シネマメンバーズは、ミニシアターや単館系作品を中心にセレクト配信するサービスであり、大手配信サービスにない作品との出会いを提供することを目的としている。24年4月より学割を開始している点も明記されている。

視聴には公式ウェブサイトへのアクセスが必要で、詳細ページでは作品の視聴開始日や作品情報、会員登録方法が案内されている。以下に配信開始日と作品を一覧化し、合わせて配信元の権利表記や公式アカウント情報も記載する。

  • ザ・シネマメンバーズ公式サイト:https://cineclub.thecinema.jp/
  • 公式Instagram:@the.cinema.jp(https://www.instagram.com/the.cinema.jp/)
  • 運営:AXN株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 大園天樹)
  • プレスリリース掲載日時:2025年9月1日 12:00
作品 配信開始日 監督 主要出演 備考
瞳をとじて(2023) 9月13日~ ビクトル・エリセ マノロ・ソロ、ホセ・コロナド、アナ・トレント、ペトラ・マルティネス エリセの31年ぶりの長編、過去作や他作品からの引用を含む集大成
ミツバチのささやき【HDリマスター】 9月20日~ ビクトル・エリセ アナ・トレント、イザベル・テリェリア、フェルナンド・フェルナン・ゴメス 長編第1作。少女の視点による幻想的世界
エル・スール【HDリマスター】 9月20日~ ビクトル・エリセ オメロ・アントヌッティ、ソンソレス・アラングーレン、イシアル・ボジャイン 長編第2作。内戦の傷と父娘の物語(本編は当初約3時間の構想が短縮)
理想郷 9月6日~ ロドリゴ・ソロゴイェン ドゥニ・メノーシェ、マリナ・フォイス、ルイス・サエラ、ディエゴ・アニード 実際の事件を題材、ゴヤ賞主要9部門受賞
恋恋風塵(HDリマスター) 9月27日~ 侯 孝賢(ホウ・シャオシェン) ワン・ジンウェン、シン・シューフェン、リー・ティエンルー 台湾ニューシネマを代表する青春映画のHDリマスター版

配信作品の権利表記は以下のとおりである。『瞳をとじて(2023)』© 2023 La Mirada del Adiós A.I.E, Tandem Films S.L., Nautilus Films S.L., Pecado Films S.L., Pampa Films S.A.。『ミツバチのささやき【HDリマスター】』『エル・スール【HDリマスター】』は © 2005 Video Mercury Films S.A.。『理想郷』© Arcadia Motion Pictures, S.L., Caballo Films, S.L., Cronos Entertainment, A.I.E, Le pacte S.A.S.。『恋恋風塵 HDリマスター版』© Taiwan Film and Audiovisual Institute. All rights reserved.

ザ・シネマメンバーズは、ミニシアター系作品を中心に大手では配信されにくい作品を厳選して提供するサービスで、視聴は同サービスの公式サイト経由となる。学割が導入されている点や、配信開始日ごとにラインナップが公開される点も押さえておく必要がある。

項目 内容
配信サービス ザ・シネマメンバーズ(運営:AXN株式会社)
プレス発表日時 2025年9月1日 12:00
注目特集 ビクトル・エリセ監督特集(『瞳をとじて』『ミツバチのささやき【HDリマスター】』『エル・スール【HDリマスター】』)
OTHERS枠 ロドリゴ・ソロゴイェン『理想郷』
HDリマスター配信 『ミツバチのささやき』『エル・スール』『恋恋風塵』
公式サイト https://cineclub.thecinema.jp/
公式SNS Instagram:@the.cinema.jp(https://www.instagram.com/the.cinema.jp/)

以上が9月の配信ラインナップとサービス概要の整理である。配信開始日や作品ごとのクレジット、解説、運営情報を本文中に網羅しているため、視聴を検討する際の参照情報として利用できる。

参考リンク: