宝石姫Reincarnationに新宝石姫アレキ登場&イベント開催
ベストカレンダー編集部
2025年9月1日 15:08
宝石譚開催
開催期間:8月30日〜9月14日

別世界からの来訪者 — アレキサンドライト・イル、2025年8月30日ゼファーに参戦
2025年8月30日(土)より、DMM GAMESで配信中の3D放置RPG『宝石姫Reincarnation』に新宝石姫アレキサンドライト・イルが登場しました。公式発表は合同会社EXNOA(本社:東京都港区、CEO:村中悠介)によるもので、出現の舞台は「輝くトラペゾヘドロン」によって召喚された別世界のアレキサンドライトです。
運用面では編成するだけで戦況を大きく左右できる性能を備えた万能メイジとして紹介されています。登場を記念した期間限定フェスも同時開催中で、ゲーム内での入手機会が複数用意されています。

アレキサンドライト・イルの主な性能と役割
アレキサンドライト・イルは味方支援と敵妨害を同時にこなす設計です。具体的には味方のSP回復量増加とSP毎秒回復により味方を継続的にサポートしつつ、敵に対しては最大で300%の攻撃力デバフ、SP吸収、さらにEXスキル封印による行動妨害を行います。
これらの効果により、編成に加えるだけでオートバトルの安定化や特定のボス戦での優位性獲得が期待できる構成になっています。下は能力や効果の一覧です。
- 支援効果
- 味方のSP回復量増加、SP毎秒回復
- 妨害効果
- 攻撃力デバフ(最大300%)、SP吸収、EXスキル封印
- 運用のポイント
- サポート役としての編成はもちろん、妨害兼任のメイジとして単独で戦況を変える可能性が高い

ゼファーフェス(記念ガチャ)の内容
アレキサンドライト・イルの登場を記念して開催されるゼファーフェスでは、極大星霊くじおよび御神託発生チャンスが設けられた豪華なガチャがラインナップされています。ガチャの初回STEPは1000ジェムで引くことができ、初回に限り御神託が確定で発生する仕様になっています。
また、ガチャ報酬ではメモリージュエルを最大で60個獲得できるチャンスがあるため、キャラクター獲得や育成の助けとなる設計です。これにより新規参加者から長期ユーザーまで幅広いプレイヤー層が恩恵を受けられる構成とされています。
- 初回STEP:1000ジェムで実行可能(御神託確定)
- 極大星霊くじ実装:高レアリティ獲得のチャンス
- メモリージュエル:最大60個獲得の可能性

限定イベント『宝石譚 世界と慈愛と迷い猫』の全容(2025/8/30〜9/14)
イベント『宝石譚 世界と慈愛と迷い猫』は、2025年8月30日(土)00:00から2025年9月14日(日)23:59まで開催されます。本イベントでは新宝石姫アレキサンドライト・イルのほか、オリハルコン、エメラルドキャッツアイなどの人気宝石姫が登場します。
イベントはストーリーとダンジョン攻略、報酬交換を中心に構成されており、宝箱などから入手できるリワードアイテム『ジュエルシンボル』を集めて各種報酬と交換する仕様です。イベント限定の掛け合いやシナリオを楽しみつつ報酬を獲得することが可能です。
イベントの報酬とプレミアムパス特典
イベント内で獲得できる主な報酬はイベントロゴバッジや各種育成アイテム、限定アイテム等です。特にプレミアムパスを解放することで得られる追加報酬が用意されており、購入によりより豪華なアイテムを獲得できます。
通常のプレミアムパスに加え、今回はプレミアムパスA・Bの両方を購入することで、SSR宝石姫選択ボックス(フェス限4陣営)を獲得可能に設定されています。プレミアム購入による優遇が明確化されている点が特徴です。
- 入手手段:イベントダンジョンの宝箱などから『ジュエルシンボル』を取得
- 交換例:イベントロゴバッジ、育成素材、限定アイテム
- プレミアム特典:SSR宝石姫選択ボックス等(A・B両購入でフェス限選択箱獲得)
イベントストーリー(あらすじ)
孤独なアレキサンドライト・イルは、失った救星主と行方不明の姉への想いを胸に、魔晶との戦いを続けていました。ある日、懐かしい気配に誘われて辿り着いたのは穏やかなローデリアです。
ローデリアで彼女は救星主との再会を果たします。物語は、この世界に留まるか、姉を探しに元の世界へ戻るかという選択に焦点を当てています。イベントを通して登場する宝石姫たちの掛け合いや心情描写が用意されています。
ゲームの基本情報と運営、配信プラットフォーム
『宝石姫Reincarnation』は登録者数80万人を超える宝石姫シリーズの完全新作タイトルです。3Dで表現された宝石姫達との新たな物語が進行し、育成素材や経験値が放置で入手できる設計となっています。
本作はライトユーザーでも楽しめるオートバトルを搭載し、やりこみ要素も多く盛り込まれている点がセールスポイントです。基本プレイは無料で、一部アプリ内課金があります。
提供・運営
運営は合同会社EXNOA(本社:東京都港区、CEO:村中悠介)が行っており、DMM GAMESのタイトルとして展開されています。公式情報の窓口として公式サイトおよび公式X(旧Twitter)アカウントが案内されています。
公式サイトや各種リンクは以下の通りです。追加の詳細情報やサポート、アップデート情報は公式発表を参照してください。
- 公式サイト:https://jewepri-re.com/
- 公式X:https://x.com/JewePri_RE
- DMM GAMES:https://games.dmm.com/
配信プラットフォームと起動リンク
本作はPC(ブラウザ版、DMM GAME PLAYER版)、App Store、Google Play、スマートフォンブラウザで提供されています。各ストアへの配信ページおよびゲーム起動ページが用意されています。
プレイ環境に応じて以下のリンクからダウンロードまたは起動が可能です。ストアのページでは最新版の対応OSや必要要件を確認してください。
プラットフォーム | リンク |
---|---|
App Store | https://apps.apple.com/jp/app/id1616123814 |
Google Play | https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dmm.games.jewelprincess |
ゲーム起動(DMM) | https://games.dmm.com/detail/jeweprire |
リリース情報の整理とライセンス表記
本リリースは合同会社EXNOAによる公式発表で、日時は2025年9月1日 12時00分付の情報です。発表内容には新宝石姫の実装日やイベント期間、ガチャ仕様、イベント報酬など運営に関わる具体的な数字や条件が含まれます。
権利表記や価格表記については以下のとおりです。基本プレイは無料で、一部アプリ内課金があることが明記されています。
項目 | 内容 |
---|---|
タイトル | 宝石姫Reincarnation |
ジャンル | 目が離せなくなる放置ゲーム(3D放置RPG) |
プラットフォーム | PC(ブラウザ、DMM GAME PLAYER)/ App Store / Google Play / SPブラウザ |
運営会社 | 合同会社EXNOA(本社:東京都港区、CEO:村中悠介) |
価格 | 基本無料(アプリ内課金あり) |
権利表記 | ©️2022 EXNOA LLC |
備考 | Google Play および Google Play ロゴは Google LLC の商標です。 |
以上が今回発表された内容の要点と詳細です。新宝石姫アレキサンドライト・イルの登場、ゼファーフェスの実施、期間限定イベント『宝石譚 世界と慈愛と迷い猫』の開催、ならびに配信・運営情報が含まれています。以下の表に本記事で触れた主な情報を整理してまとめます。
項目 | 内容 |
---|---|
発表者 | 合同会社EXNOA(本社:東京都港区、CEO:村中悠介) |
発表日時 | 2025年9月1日 12:00 |
新実装キャラクター | アレキサンドライト・イル(登場日:2025年8月30日) |
新キャラの主な効果 | 味方のSP回復量増加、SP毎秒回復、攻撃力デバフ(最大300%)、SP吸収、EXスキル封印 |
記念施策 | ゼファーフェス(初回STEP1000ジェム、御神託確定、メモリージュエル最大60個のチャンス) |
イベント名 | 宝石譚 世界と慈愛と迷い猫(期間:2025/8/30 00:00〜2025/9/14 23:59) |
イベント報酬 | ジュエルシンボルで交換、イベントロゴバッジ、プレミアムパス特典(SSR宝石姫選択ボックス等)、A・B両購入でフェス限4陣営のSSR選択箱 |
公式リンク | 公式サイト:https://jewepri-re.com/ / 公式X:https://x.com/JewePri_RE |
配信リンク | App Store:https://apps.apple.com/jp/app/id1616123814 / Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dmm.games.jewelprincess / DMM起動:https://games.dmm.com/detail/jeweprire |
今回の発表はゲーム内キャラクター実装とイベント開催、ガチャ施策、配信プラットフォームや運営情報を含む包括的な内容でした。必要に応じて公式サイトや公式Xで詳細を確認することが推奨されます。
参考リンク: