9月8日発売|GOTOGIN×平戸洸祥団右ヱ門窯の白磁ボトル
ベストカレンダー編集部
2025年9月1日 12:53
GOTOGIN 100回記念発売
開催日:9月8日

五島つばき蒸溜所が届ける100回目の蒸留と伝統工芸の出会い
株式会社五島つばき蒸溜所(代表取締役:門田クニヒコ、本社:長崎県五島市)は、2022年12月にクラフトジン蒸溜所を開業し、初回製造品となる1st Batchの発売以来、継続して蒸留と調合を重ねてきました。2025年8月には区切りとなる100th Batchを迎えたことを記念して、特別限定商品「GOTOGIN 平戸洸祥団右ヱ門窯」を発売します。プレスリリースは2025年9月1日10時30分に発表されています。
この商品は五島つばき蒸溜所の成果と、長崎県の伝統工芸を結びつける取り組みの一環です。商品化にあたっては、長崎県佐世保市の三川内焼窯元である平戸洸祥団右ヱ門窯とのコラボレーションにより、外観と中身の両面で地域資源と職人技を反映させています。
商品化の背景と意義
五島つばき蒸溜所は、地元の風土と素材を活かしたクラフトジンづくりを掲げ、これまで複数のバッチを重ねてきました。100バッチ目は蒸溜所にとって節目となる大切な到達点であり、その記念商品をつくるにあたり、創業地に近接する地域の工芸と協働することが選ばれました。
一方、平戸洸祥団右ヱ門窯は三川内焼の伝統を受け継ぐ窯元で、精緻な菊花飾細工などで知られます。今回は窯元の技法である「平戸菊花飾細工技法」による白磁をボトルに採用し、ジンの持つ香味と器の美しさを両立させる取り組みになっています。
製品の詳細と仕様 — 中身も器も特別な一本
「GOTOGIN 平戸洸祥団右ヱ門窯」は、GOTOGINの100th Batchをベースにした特別なスピリッツ(ジン)で、以下の仕様・特徴があります。アルコール分は47%、容量は500ml、販売価格は税別で909,091円、税込価格では1,000,000円です。限定数は100本で、ボトル底面にナンバリングが施されます。
原酒については、通常のGOTOGINとは別にミズナラ樽で熟成された特別な原酒を用いており、樽由来の香味が反映された仕上がりが特徴です。中身の組成や香りのプロファイルについては製造上の理由から詳細な処方は公開されていませんが、ミズナラ樽ならではの木質的なニュアンスとジンのボタニカルが調和した製品となっています。
製品スペックの明細
- 商品名
- GOTOGIN 平戸洸祥団右ヱ門窯
- 品目
- スピリッツ(ジン)
- アルコール分
- 47%
- 容量
- 500ml
- 小売価格
- 909,091円(税別)/1,000,000円(税込)
- 発売日
- 2025年9月8日
- 販売本数
- 限定100本(ボトル底面にナンバリング)
外装・デザインと三川内焼 平戸洸祥団右ヱ門窯の技法
外装のボトルは白磁のTSUBOMIボトルで、これは平戸洸祥団右ヱ門窯が有する「平戸菊花飾細工技法」によるものです。伝統技法を活かした菊花飾は細部まで精緻に作られ、視覚的な美しさと器としての存在感を備えています。
三川内焼は約400年の歴史を持ち、平戸藩時代に御用窯として発展してきた背景があり、国の伝統工芸品に指定されています。平戸洸祥団右ヱ門窯の作品は、その長い歴史の中で培われた技術と風土を反映しており、今回のコラボレーションは五島の蒸溜所と窯元双方の「手仕事」による結実と言えます。
平戸洸祥団右ヱ門窯の位置づけと節目
平戸洸祥団右ヱ門窯は、パリ万博への出品から150年目の節目を迎える年に本コラボレーションを実施しています。窯元側にとっても長い歴史を振り返る重要な年であり、五島つばき蒸溜所との共同制作は、地域の技術と現代のクラフト精神を結び付ける意義のある取り組みです。
白磁に施される菊花飾は、伝統技法の保存と継承、また新しい用途への展開という観点でも意味があり、ボトルという媒体を通じて伝統工芸の価値を広く伝える意図が見えます。
販売・展示情報と問い合わせ先
発売日は2025年9月8日で、販売は弊社公式オンラインショップのほか、一部の百貨店での取り扱いを予定しています。展示および販売に関する実施店舗と期間は下記の通りです。販売数は限定100本のため、各店での取り扱い本数は限られます。
本件に関する問い合わせはメールで受け付けられています。連絡先はshared@gotogin.jpです。問い合わせの際は商品名と問い合わせ内容を明記してください。
展示・販売予定の百貨店(展示期間を含む)
- 長崎:浜屋百貨店 8階催事場(展示期間:9月1日~8日)
- 福岡:岩田屋本店 本館B2和洋酒売場(展示期間:9月2日~23日)
- 大阪:阪神梅田本店 地下1階和洋酒売場(展示期間:9月1日~23日)
上記の百貨店では、発売日前に実物が展示されるため、実際のボトルデザインやラベリング、ナンバリングを確認することができます。なお、販売の有無や在庫状況は各店の判断によるため、購入を検討する場合は事前に各百貨店にお問い合わせください。
販売方法と価格表記についての補足
公式オンラインショップおよび一部百貨店での販売を予定しており、価格は税別で909,091円、税込価格は1,000,000円です。限定100本という販売数量の性質上、購入方法や支払い条件、配送に関する詳細は販売ページや各百貨店の案内に従ってください。
また、ボトル底面に施されるナンバリングは個別管理されます。購入時の個体番号の指定や選択については、販売元が別途案内する場合があります。
要点のまとめ
以下の表で本記事で伝えた主要な情報を整理しています。製品の仕様、発売・展示日程、販売方法、問い合わせ先など、購入を検討する上で必要な要素を一目で確認できるようにまとめました。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | GOTOGIN 平戸洸祥団右ヱ門窯 |
品目 | スピリッツ(ジン) |
アルコール分 | 47% |
容量 | 500ml |
価格 | 909,091円(税別)/1,000,000円(税込) |
発売日 | 2025年9月8日 |
限定本数 | 100本(ボトル底面にナンバリング) |
主な特徴 | GOTOGINの100th Batchを記念。ミズナラ樽熟成の特別原酒、平戸菊花飾細工の白磁TSUBOMIボトル |
展示・販売(予定) | 長崎 浜屋百貨店(9/1~9/8)、福岡 岩田屋本店(9/2~9/23)、大阪 阪神梅田本店(9/1~9/23)、公式オンラインショップ |
製造者(発表元) | 株式会社五島つばき蒸溜所(代表取締役:門田クニヒコ、本社:長崎県五島市) |
プレスリリース発表日時 | 2025年9月1日 10:30 |
問い合わせ先 | shared@gotogin.jp |
この記事では、五島つばき蒸溜所が発表した「GOTOGIN 平戸洸祥団右ヱ門窯」の商品内容、仕様、背景となる平戸洸祥団右ヱ門窯および三川内焼の沿革、展示・販売スケジュール、問い合わせ先までを整理して伝えました。限定100本という性質上、展示期間中に実物を確認した上で詳細を各販売窓口でご確認ください。