アトリオン製菓が80周年 公式Xで記念ヨーグレットをプレゼント

創立80周年キャンペーン

開催期間:9月1日〜9月8日

創立80周年キャンペーン
キャンペーンってどうやって応募するの?
公式X(旧Twitter)での実施だから、期間中にアトリオン製菓の公式Xをフォローして告知の指示(リツイートや指定投稿への応募など)に従えば参加可能だよ。詳細や当選連絡方法は公式アカウントで案内される。
非売品の80周年デザインヨーグレットは買えるの?
買えないよ。この記事で案内されているのは非売品のプレゼントで、流通予定はなくキャンペーン当選者にのみ配布される。欲しい人は9/1〜9/8の告知をチェックして応募してね。

創立80周年を迎えたアトリオン製菓の節目と記念キャンペーン

ヨーグレットやハイレモン、パチパチパニックなどを製造販売するアトリオン製菓株式会社(本社:長野県須坂市、代表取締役:山下奉丈)は、2025年9月1日(月)に創立80周年を迎えました。1945年9月1日の創立以来、名称変更や移転、事業展開を経て、2023年に丸紅株式会社の子会社となり現在に至ります。今回の節目にあたり、製品紹介や80年の歩みを改めて整理するとともに、感謝を込めた施策を実施することが発表されました。

創立80周年を記念して、同社は「80周年記念デザインヨーグレット(非売品)プレゼントキャンペーン」を2025年9月1日から9月8日まで公式X(旧Twitter)を通じて実施します。対象はアトリオン製菓公式Xのフォロワーで、詳細は公式X上で告知されます。公式アカウントは https://x.com/atrion_seika です。

ヨーグレットのアトリオン製菓、9/1創立80周年 画像 2

キャンペーンの概要

本キャンペーンでは、非売品の80周年記念デザインヨーグレットをプレゼントします。プレゼントの配布方法や応募条件、当選連絡の方法などは公式X上で案内されるため、参加を希望する場合は該当期間中に公式アカウントの告知に従う必要があります。

期間は2025年9月1日(月)から2025年9月8日(月)までの8日間です。配布物は非売品であるため流通は予定されておらず、キャンペーン限定の記念品となります。

  • 内容:80周年記念デザインヨーグレット(非売品)プレゼント
  • 期間:2025年9月1日(月)~9月8日(月)
  • 対象:当社公式Xのフォロワーで、キャンペーン条件を満たした方(詳細は公式X参照)
  • 参照:公式X(https://x.com/atrion_seika)
ヨーグレットのアトリオン製菓、9/1創立80周年 画像 3

主力商品の特徴と近年の展開

アトリオン製菓の主力商品は「ヨーグレット」「ハイレモン」「コーラパンチ」「パチパチパニック」であり、それぞれの誕生年や配合成分、商品コンセプトに特徴があります。長年の販売実績を持つロングセラー商品群に加えて、近年はZ世代を意識した形での新商品投入や、地元デザイン学校とのコラボレーションによる期間限定パッケージなど、商品展開の幅を拡げています。

以下に各商品について発売年、特徴、近年の取り組みなどを整理します。商品ごとの由来や開発背景、技術的な特色も含めて記載します。

ヨーグレットのアトリオン製菓、9/1創立80周年 画像 4

ヨーグレット(1979年発売)

ヨーグレットは1979年発売。当時の欧米におけるサプリメントの流行に着想を得て、カルシウムとビフィズス菌を配合し、大人向けの健康志向菓子として開発されました。パッケージは薬のようなシート包装と青と白の箱型で、健康志向を強調するデザインが特徴です。

名称の由来には社内で複数の説があり、ヨーグルトとタブレットの組み合わせ説、ヨーグルトとガレットの組み合わせ説などが存在します。近年は若年層にも手に取ってもらえるようにグミやミニタブレットなどのシリーズ商品開発にも力を入れています。

ヨーグレットのアトリオン製菓、9/1創立80周年 画像 5

ハイレモン(1980年発売)

ハイレモンは1980年に「ヨーグレット」の兄弟商品として発売され、ビタミンC配合の健康菓子として位置づけられています。商品名には「はい、レモンをどーぞ」という想いが込められており、親しみやすさを重視したネーミングです。

発売から45周年を迎える年としても紹介されており、ミニタブレットの他、本年は塩分とビタミンCを配合した「ハイレモン塩飴C」を発売しています。猛暑への対応や機能性を意識した新展開が見られます。

ヨーグレットのアトリオン製菓、9/1創立80周年 画像 6

コーラパンチ(2015年発売)

コーラパンチは2015年発売で、ヨーグレット、ハイレモンに次ぐ第三のフレーバーです。今年はZ世代を含む幅広い世代に向けて、「コーラパンチXハードグミ」および「コーラパンチXタブレット」を新たに発売しました。若年層向けの食感やパッケージ戦略が特徴です。

現在、「ヨーグレット」「ハイレモン」「コーラパンチ」の3商品は、地元長野のデザイン専門学校・岡学園トータルデザインアカデミーの学生(当時)による期間限定パッケージで販売中です。地域との協働によるデザイン展開を行っています。

パチパチパニック(1998年発売のしゅわしゅわパンチを改名)

1998年に「しゅわしゅわパンチ」として発売され、2006年に当時の小学生の声を反映して「パチパチパニック」に名称変更されました。名称変更後の10年間で売上が10倍に伸びるなど、大ヒット商品となりました。国内唯一の炭酸キャンディ製造技術を用いた特性が商品価値の一つです。

近年ではオリジナルテーマソングとミュージックビデオの制作、記念日制定(8月8日を「パチパチパニックの日」と制定)、アイドルグループSKE48とのコラボレーション施策、プチプチ®の川上産業(株)との「プチパチ総選挙」など、多面的なプロモーションを展開しています。

80年の歩みと会社沿革の詳細

アトリオン製菓は1945年9月1日に、明治製菓(現:株式会社明治)の子会社として設立されました。戦時中の工場疎開先を巡る経緯と、復員する社員の受け入れを目的に新会社として設立された経緯があり、当初の社名は「新興産業株式会社」でした。その後1953年に「明治産業株式会社」に改称しています。

自社製品の開発と他社ブランドのOEM生産を並行して行い業績を伸ばし、1987年に須坂市高梨に本社と新工場を完成・移転しました。2023年には丸紅株式会社の子会社となり、社名をアトリオン製菓株式会社に変更。2025年9月1日に創立80周年を迎えました。

出来事
1945年9月1日 長野県須坂市須坂馬場町に新興産業(株)創立
1953年 社名を明治産業(株)に改称
1979年 「ヨーグレット」発売
1980年 「ハイレモン」発売
1987年 現在の須坂市高梨地籍に本社・新工場完成、移転
1998年 「しゅわしゅわパンチ」(後の「パチパチパニック」)発売
2006年 「しゅわしゅわパンチ」を「パチパチパニック」に改称
2015年 「コーラパンチ」発売
2023年5月10日 株式譲渡 丸紅(株)の子会社に
2023年6月19日 社名をアトリオン製菓(株)に改称
2025年9月1日 創立80周年

記念施策、代表メッセージ、今後の方針

創立80周年に伴う記念施策として、記念対談、記念パーティ、協賛花火、ロゴ作成、ユニフォーム刷新などが実施または予定されています。対談では創業期に働いていた山崎好子さんを社長の山下奉丈と新入社員の小林が訪ね、当時の様子を聞きつつ会社の未来について議論しました。

記念パーティは2025年6月13日に長野駅前のシャトレーゼホテルで開催され、当日は200名近い従業員のほか旧明治産業の歴代社長、関係の深い信州ブレイブウォリアーズの選手、複数のアーティストが招かれ、歴史を振り返る場となりました。記念花火は2025年7月20日に須坂みんなの花火大会で協賛として打ち上げられ、ヨーグレット、ハイレモン、パチパチパニックを模した色鮮やかな花火が披露されました。

記念ロゴとユニフォーム刷新

80周年ロゴはヨーグレットの青、ハイレモンの黄色、コーラパンチの赤を大輪の花火(=パチパチパニック)に見立てたデザインで、明るく元気な表現を目指して作成され、従業員の名刺など各シーンで1年間使用されています。

従業員ユニフォームは2025年11月頃を目途に、ヨーグレット風のデザインを踏襲した新デザインに刷新する予定です。これは今後の10年・20年に向けた社内の一体感を高める取り組みとして位置づけられています。

代表取締役 山下奉丈のメッセージ

代表の山下奉丈は、創立から80年に至るまでの経緯を振り返り、長野須坂の土地と支援してくれた関係者への感謝を述べています。挫折やトラブルを乗り越えて現在があるとした上で、お菓子が持つ「楽しい・美味しい」力が人々の生活に寄与すると信じ、期待を超える存在であり続ける旨を表明しています。

また、丸紅グループ唯一の菓子メーカーとして国内外での展開を一層強化する方針が示され、ブランドと顧客の接点を増やすこと、新たな価値提供に挑戦すること、グローバル展開の推進が今後の重点課題として挙げられています。

要点の整理

以下の表は本記事で触れた主要事項を整理したものです。創立日、主要商品、記念施策、キャンペーンなど、重要な情報を一覧で確認できます。

項目 内容
社名 アトリオン製菓株式会社
本社所在地 長野県須坂市高梨288
代表 代表取締役 山下 奉丈
設立日 1945年9月1日
社員数 約250名
主要商品 ヨーグレット(1979年)、ハイレモン(1980年)、コーラパンチ(2015年)、パチパチパニック(1998年、2006年改称)
80周年記念キャンペーン 非売品80周年記念デザインヨーグレットをプレゼント(公式Xで実施、期間:2025年9月1日~9月8日)
記念施策 80周年記念対談、記念パーティ(2025年6月13日)、協賛花火(2025年7月20日)、80周年ロゴ、ユニフォーム刷新(2025年11月頃予定)
沿革上の主な出来事 1945年創立→1953年社名改称→1987年移転→2023年丸紅子会社化・社名変更→2025年80周年
公式サイト・SNS HP: https://www.atrion-s.com/ 、Instagram: https://www.instagram.com/yoglet_hilemon/ 、X: https://x.com/atrion_seika

以上が今回の創立80周年に関する発表内容の要点整理です。この記事では発表されたキャンペーンの具体的な期間や対象、主力商品の発売年と特徴、80年にわたる沿革、各種記念施策と代表の見解を網羅して記載しました。