SENSAIの彫刻美クリーム『リンクル&リフト』9月3日発売
ベストカレンダー編集部
2025年9月1日 10:34
リンクルアンドリフト発売
開催日:9月3日

SENSAIが描く「彫刻美」——新エイジングケアクリームの登場
2025年9月3日(水)に発売される「センサイ トータルフォルムエキスパート リンクルアンドリフトクリーム」は、株式会社カネボウ化粧品が展開するプレステージブランドSENSAI(センサイ)から発表された新しいエイジングケア*1製品です。プレスリリースは2025年9月1日10時00分に公表されており、本稿はその内容を整理して紹介します。
本クリームは「彫刻美クリーム」というコンセプトのもとに開発され、顔・フェイスライン・首までをひと続きの肌として捉え、その人本来の美しさを呼び覚ますことを目指しています。医薬部外品としての配合成分や処方設計、使用方法、香り、パッケージや持続可能性への配慮まで、プレスリリースで公表された情報を漏れなく提示します。

発売の基本情報と製品ライン
製品名はセンサイ トータルフォルムエキスパート リンクルアンドリフトクリーム。容量は50mLで、医薬部外品に分類されます。希望小売価格は30,000円(税抜)、税込価格は33,000円です。該当のリフィルも用意され、同じく50mLで27,000円(税抜)、税込29,700円となります。発売日は2025年9月3日(水)です。
公式ブランドサイトは以下のとおりです。詳細情報や関連コンテンツは同サイトおよび公開されている動画などで確認できます。
SENSAI ブランドサイト:https://www.sensai-cosmetics.com/jp/ja/

処方と主要成分――「立体張膜処方」とシグネチャー成分
本クリームの処方面での特徴は、なめらかなテクスチャーでありながら肌に密着し、塗布時の動きに追随するという「立体張膜処方」です。水を抱え込みやすいオイルと水溶性ポリマーの組み合わせにより、肌上でしなやかな膜を形成し、直後から押し返すような厚みのあるハリ感を感じられる設計になっています。
また、SENSAIのシグネチャー成分である小石丸シルクEX(保湿)と、新開発のトータルフォルムCPX(保湿)を配合。加えて、有効成分としてナイアシンアミドを配合し、シワ改善効果を期待できる医薬部外品の要件を満たしています。

小石丸シルクEX(保湿)について
小石丸シルクEXはSENSAIの長年の研究を物語るシグネチャー成分です。プレスリリースでは具体的な構成として、「水解シルク液、酢酸キトサミン」が明記されています。これらは肌のうるおいを支え、シルクのような仕上がりへ導くことを目的としています。
配合による効果は、うるおいの保持、皮膚の感触改善、および仕上がりの艶感やきめの細やかさの付与と説明されています。SENSAIが目指す“シルクスキン”の核心となる成分です。

トータルフォルムCPX(保湿)の成分構成
トータルフォルムCPXは新開発の独自成分群であり、複数の植物由来エキスや有機成分の複合体として設計されています。プレスリリースで公開されている構成は以下の通りです。
- トータルフォルムCPX(保湿)成分一覧
- チンピエキス、N-メチル-L-セリン、ワレモコウエキス、水溶性ショウキョウエキス(K)、酵母エキス-3、セイヨウナシ果汁発酵液、チョウジ抽出液、ヒメフウロエキス、ゲットウ葉エキス、BG
これらの成分は総合的に肌のうるおいやハリ感を支え、目に見える肌状態の改善を補助する目的で配合されています。ナイアシンアミドとの併用により、うるおい・ハリ・弾力感の同時ケアを可能にすることが意図されています。

テクスチャー、香り、パッケージ――感触と使用体験の設計
クリームは「濃厚なのに柔らかくのびる」テクスチャーと説明されています。塗布した際にベタつかず、肌の上で心地よく崩れ、ピタッと密着する感触が特徴です。顔から首までの広範囲になじませやすい設計であることも明記されています。
香りは「シルキィフィールの香り」と名付けられ、フローラル・バルサミック・ムスキィのノート構成が示されています。具体的にはトップノートが『出会い—透き通ったトップノート』、ミドルノートが『深感—艶やかなホワイトフローラルノート』、ラストノートが『余韻—しなやかなラストノート』と表現されています。

デザインとパッケージの特徴
プレスリリースはパッケージについて「彫刻美を象った、美しいパッケージデザイン」と説明しています。小石丸シルクのイメージをやわらかく優美に表現したデザインとされ、使用者に視覚的にも触感的にもSENSAIの世界観を伝える意図が示されています。
リフィルの設定やジャー容器の一部にリサイクルガラスを使用するなど、容器設計にも環境配慮が取り入れられています(詳細は後述のサステナビリティ項目で言及します)。

日々のケア手順(リチュアル)、持続可能性、限定キット情報
本製品は単なるクリームにとどまらず、「日々自分の美と向き合う“リチュアル”」が推奨されています。顔・フェイスライン・首までを一連で扱う独自のアプリケーションが示され、具体的な操作手順がプレスリリースで公開されています。
リチュアルは動画でも公開されており、手順を視覚的に確認できるようになっています。動画URLは公式にて案内されています。

推奨される使用手順(プレスリリースより)
- 朝・晩、化粧水で肌を整えた後、適量を手に取る(顔:約0.5mL、フェイスライン・首:約0.25mL)。
- 口元、頬、目元、額、首全体に広げながらなじませる。
- 頭を傾け、あご下→フェイスライン→耳下腺→首側面を鎖骨のくぼみまでなでおろす(左右それぞれ2~3セット)。
- 頭を傾け、首側面に手全体を当て、円を描くように動かす(左右それぞれ3回転)。
- 首前面を下から上へやさしく引き上げる(左右交互、2~3セット)、首の中央を押さえないよう注意。
- 頭を傾け、あご下から耳へ向かい手のひらでフェイスラインをはさみこみながら引き上げる(左右それぞれ2~3セット)。
- 頬(内側)→頬(外側)→額の順に四指を当てたまま円を描くように動かした後、軽く押す(左右同時に2~3セット)。
リチュアルの動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=MTa5O1F__zI

持続可能性への取り組み
本製品に関連する持続可能性の施策として、以下が明記されています。これは原料調達から資材選定に至るまでの一連の配慮を示すものです。
- アシタバエキス(保湿)は、循環型農園で栽培された原料を使用。
- ジャー容器の一部にリサイクルガラスを使用。
- レフィルのカップ・シールの一部にアルミを使用し、プラスチック使用量の削減に貢献。
- 外箱の一部にFSC認証紙を使用、さらにサトウキビの搾りかすをリサイクルした非木材繊維材料(バガス)を採用。
発売記念の数量限定キット情報(2025年10月発売予定)
「センサイ トータルフォルムエキスパート リンクルアンドリフトクリーム」発売を記念して、2025年10月に数量限定キットが発売予定です。製品名はセンサイ AS マイクロ エッセンスインローション リミテッドエディション。価格は13,000円(税抜)、税込価格は14,300円です。
キット内容は次の通りです。
- センサイ AS マイクロ エッセンスインローション<化粧水> 125mL(現品)
- センサイ トータルフォルムエキスパート リンクルアンドリフトクリーム ミニサイズ(医薬部外品) 9mL
- センサイ AS フルイド ミニサイズ<乳液> 16mL
このキットはASシリーズの化粧水と乳液の現品・ミニサイズに、新発売のリンクルアンドリフトクリームのミニサイズを組み合わせたセットで、濃密な保湿ケアを体験できる構成です。
要点の整理:製品仕様と重要情報の一覧
以下の表は、本記事で紹介した主要項目を整理したものです。製品名、発売日、容量、価格、主要成分、特長、使用方法、限定キット情報、持続可能性の取り組みなどを一目で確認できます。
項目 | 内容 |
---|---|
製品名 | センサイ トータルフォルムエキスパート リンクルアンドリフトクリーム(医薬部外品) |
発売日(店頭) | 2025年9月3日(水) |
プレスリリース公表日時 | 2025年9月1日 10:00(株式会社カネボウ化粧品) |
容量 | 50mL(本品)、50mL(レフィル) |
価格 | 本品 30,000円(税抜、税込33,000円)、レフィル 27,000円(税抜、税込29,700円) |
主要成分 | 小石丸シルクEX(保湿:水解シルク液、酢酸キトサミン)、トータルフォルムCPX(保湿:チンピエキス、N-メチル-L-セリン、ワレモコウエキス、水溶性ショウキョウエキス(K)、酵母エキス-3、セイヨウナシ果汁発酵液、チョウジ抽出液、ヒメフウロエキス、ゲットウ葉エキス、BG)、有効成分ナイアシンアミド |
処方の特長 | 立体張膜処方:水を抱え込みやすいオイルと水溶性ポリマーの組合せで密着性と引き締め感を実現 |
使用方法(目安) | 朝・晩、化粧水後に顔:約0.5mL、フェイスライン・首:約0.25mLを取り、顔から首までなじませる。詳しいリチュアルは動画参照 |
香り | シルキィフィールの香り(フローラル・バルサミック・ムスキィノート) |
限定キット(発売時期) | センサイ AS マイクロ エッセンスインローション リミテッドエディション(2025年10月発売予定)、13,000円(税抜) |
サステナビリティ | 循環型農園の原料使用(アシタバエキス)、リサイクルガラス使用、レフィルのアルミ採用でプラスチック削減、FSC認証紙およびバガスの採用 |
公式リンク | https://www.sensai-cosmetics.com/jp/ja/ |
以上がプレスリリースに基づく製品情報の整理です。本稿は発表されたすべての情報を網羅的に掲載しており、成分、処方、使用方法、発売日、価格、限定キット、持続可能性に関する記載を含みます。
(注)本文中の注記はプレスリリースで示された定義を踏襲しています。*1 年齢に応じたうるおい、ハリのお手入れのこと。*2 SENSAIにおける表現。*3 自分自身で定義する美しさのあり方のこと。*4 小石丸シルクEX(保湿):水解シルク液、酢酸キトサミン。*5 トータルフォルムCPX(保湿)成分は本文中に記載のとおり。
参考リンク: