11月1日、富山で凱旋上演『GIFT III』120名が舞う

GIFT III 富山公演

開催日:11月1日

GIFT III 富山公演
公演っていつどこでやるの?
2025年11月1日(土)に富山県民会館で上演。開場16:30/開演17:00、客席は約1,000席。主催は富山出身のダンサー・百世で、全国から120名以上のダンサーが出演します。
チケットはどうやって買うの?料金はいくら?
チケットは公式サイトで販売中。料金は一般3,000円、学割(大学生以下)2,500円で、3歳未満はひざ上鑑賞で無料。座席指定や販売状況は公式ページで確認してください。

富山へ凱旋する舞台芸術・GIFT III の全容

2025年8月7日の東京公演を成功裏に終えたダンス公演「GIFT III」が、11月1日(土)に富山県民会館で初めて上演される。主催は富山出身のダンサー・振付師の百世(ももよ)。本公演は東京・富山をはじめ全国から120名以上のダンサーが集い、総座席数1,000席の会場で上演される。

町の文化的背景や国際的評価とも結びつく舞台となる見込みであり、演目内容・出演規模・スケジュールなどの詳細がすでに発表されている。以下では開催情報、プログラム構成、主宰者のプロフィール、メディア対応まで、プレスリリースの内容を漏れなく整理して伝える。

心を揺さぶる感動のダンス公演『GIFT III』、いよいよ富山へ凱旋! 画像 2

公演日時・会場・チケット詳細

公演の基本情報は明確に発表されている。開催日は2025年11月1日(土)、開場は16:30、開演は17:00、会場は富山県民会館(客席数1,000席)。チケットは一般3,000円、学割(大学生以下)2,500円で販売中。3歳未満でひざ上観覧の子どもは無料とされている。

チケット購入は公式サイトから行うことが可能で、申し込み先は以下のURLが案内されている。チケット販売状況や座席指定の有無は公式サイトで確認する必要がある。

  • チケット購入URL:https://gift3.hp.peraichi.com/
  • 価格:一般 3,000円 / 学割(大学生以下) 2,500円
  • 幼児:3歳未満ひざ上無料
会場所在地
富山県民会館(4-18 新総曲輪、富山市、富山県 930-0006)
座席数
約1,000席
心を揺さぶる感動のダンス公演『GIFT III』、いよいよ富山へ凱旋! 画像 3

プログラム構成と見どころ:二部構成で描く多様な表現

公演は2部構成となっており、ジャンルや出演者の幅広さが演出意図の中心となっている。第1部はオムニバス形式のコラボ作品、第2部は新作のストーリー仕立て作品で構成される。

それぞれの部で異なる趣向が用意され、観客は多面的なダンス表現を一夜で体験できる。出演ダンサーは120名を超え、富山と東京を中心に全国から集まるため、地域性と都市性が交錯する舞台となる。

第1部:オムニバス・コラボ作品

第1部では、百世と親交の深い富山・東京のアーティストとの共同演目が披露される。ジャンルを超えた表現が連続する構成で、短いナンバーをテンポよく並べることで、出演者の多様性を浮かび上がらせる。

コラボレーション相手の詳細は公表されている範囲で随時発表される可能性があり、地元アーティストと都市部の表現者が同じ舞台空間でどのように化学反応を起こすかが注目点となる。

第2部:新作ストーリー仕立て作品

第2部は約10曲のダンスナンバーで構成される新作で、ダンサーたちの生き様を描くストーリー仕立ての演目として発表されている。物語性を持たせた構成により、個々のダンサーの動きが意味を持って繋がり、観る者の記憶に残る作品を目指す。

具体的な曲目リストやストーリーの細部は公表されていないが、百世がこれまで手がけてきた舞台演出の蓄積を踏まえると、音楽・照明・振付の統合による高密度の舞台構成が期待される。

  • 構成:第1部(オムニバス・コラボ)/第2部(新作・ストーリー仕立て、約10曲)
  • ダンサー総数:120名以上(東京・富山をはじめ全国より参加)
  • 東京公演ダイジェスト:第1部 https://youtu.be/VhKfHKvF8lc、第2部 https://youtu.be/GTIQ6xZNfYw

主催者・百世(ももよ)の経歴と本公演に込めた想い

百世は富山県出身。銀行員からの転身という経歴を経て、単身ニューヨークへダンス留学を行い、帰国後は東京を拠点にプロダンサー・振付師として活動してきた。活動歴としてTRF、西内まりや、Mrs. GREEN APPLEなどのバックダンサーや舞台演出の実績がある。

百世は後進育成にも力を入れ、これまでに自主公演『GIFT』(2023年)、『GIFT II』(2024年)を東京で上演し、いずれも満員御礼となった。2025年8月の『GIFT III』東京公演も盛況を収め、今回の富山公演は地元での凱旋公演という位置づけである。

百世のコメント(抜粋)
「ダンスは私を救い、人生を変えてくれたもの。今回は富山で、その想いをすべて届けたい。あなたの存在そのものが世界への“ギフト”だと感じてもらえる時間になるはずです。」
これまでの主な公演
GIFT(2023年・東京)/GIFT II(2024年・東京)/GIFT III(2025年8月・東京)

地域性と国際性の交差、メディア対応と関連イベント

富山市はニューヨーク・タイムズが選ぶ「2025年に行くべき52か所」に選出されており、地域の文化的注目度も高まっている。こうした背景のもと、GIFT III の富山公演は地域住民のみならず国内外の来訪者に向けた文化プログラムとして位置づけられている。

また、GIFT は2026年に珠洲市(石川県)での復興イベントへの出演が予定されており、今回の富山公演を契機に地方での活動範囲が広がる計画が公表されている。主催側は将来的に国境を越えた展開も視野に入れている旨を示している。

プレス・取材窓口

本公演に関する取材や媒体掲載希望の連絡先も公表されている。取材申し込みや詳細確認は下記メールアドレスへ連絡する形式で案内されている。

連絡先:GIFT III 事務局(担当:渡邉) Mail: gift.team.jp@gmail.com

English Section

After a sold-out performance in Tokyo on August 7, 2025, GIFT III comes to Toyama on Saturday, November 1, 2025. Over 120 dancers from Tokyo and across Japan will gather at Toyama Prefectural Civic Center. Doors open at 16:30 and show starts at 17:00. Tickets: ¥3,000 (General) / ¥2,500 (Students, University & under). Children under 3 years old (on lap) are free.

The program consists of Part I: Collaboration Omnibus and Part II: A new story-driven performance with around 10 new dance works. For press inquiries: GIFT III Secretariat (Attn: Watanabe) Mail: gift.team.jp@gmail.com

要点の整理(公演情報サマリー)

以下の表は本記事で紹介したGIFT III 富山公演の主要情報を分かりやすく整理したものである。日程、会場、開演時間、チケット情報、出演規模、プログラム構成、動画リンク、取材窓口などを網羅している。

項目 内容
公演名 GIFT III(富山公演)
開催日 2025年11月1日(土)
開場/開演 16:30開場/17:00開演
会場 富山県民会館(4-18 新総曲輪、富山市、富山県 930-0006)
座席数 約1,000席
出演規模 全国より120名以上のダンサー参加
プログラム構成 第1部:オムニバス・コラボ/第2部:新作ストーリー仕立て(約10曲)
チケット 一般 3,000円/学割(大学生以下)2,500円(3歳未満ひざ上無料)
チケット販売 https://gift3.hp.peraichi.com/
東京公演(参照) 2025年8月7日(東京公演ダイジェストあり)
ダイジェスト動画 第1部 https://youtu.be/VhKfHKvF8lc
第2部 https://youtu.be/GTIQ6xZNfYw
主催者 百世(ももよ) — 富山県出身、元銀行員、NY留学経験あり、振付・演出・後進育成に従事
取材・問い合わせ先 GIFT III 事務局(担当:渡邉) Mail: gift.team.jp@gmail.com
関連イベント 2026年に珠洲市で開催予定の復興イベントへGIFT出演予定
備考 富山市はNYタイムズの「2025年に行くべき52か所」に選出。地域文化と国際的注目が交差する舞台

以上が公演の主要事項の整理である。本稿は発表されたプレスリリースの内容を基に、公演の日時・会場・料金・プログラム構成、主催者情報、メディア窓口までを網羅的に伝えることを目的としている。公演の細部(曲目順や出演個別名など)は公式発表を参照のうえ、必要に応じて問い合わせ先へ確認されたい。

参考リンク: