9月1日開始|生田神社の秋季限定御朱印6種を解説
ベストカレンダー編集部
2025年8月31日 15:09
生田神社 秋季限定御朱印
開催期間:9月1日〜11月30日

神戸・生田神社が贈る2025年秋の限定御朱印コレクション
生田神社(兵庫県神戸市)は、令和7年(2025年)9月1日(月)より秋季限定の御朱印を授与します。本年は切り絵御朱印2種と四輝(しき)朱印を含む合計6種が用意され、それぞれに季節感や技法のこだわりが込められています。
授与される御朱印は、紙のサイズや加工法、意匠、授与期間、初穂料が明確に設定されており、郵送での申し込みにも対応しています。以下に各種御朱印の特色と授与条件、問い合わせ先などを詳細にまとめます。

6種類の限定御朱印 — 名称・意匠・授与条件の詳細
ここでは切り絵御朱印2種類、四輝朱印1種類、その他9月限定・秋季限定の御朱印3種類、合計6種類を個別に解説します。各項目では意匠の説明、用いられた技法、サイズ、授与期間、初穂料、公式通販ページのリンクを示します。
授与期間は各御朱印ごとに設定されており、在庫の状況により期間内でも頒布が終了する場合があります。授与を希望する場合は記載の公式通販ページまたは生田神社への問い合わせを推奨します。

切り絵御朱印【花鳥風月】
この御朱印は「花」「鳥」「風」「月」をテーマに、秋の美しい情景を切り絵で表現した作品です。桔梗とダリアといった季節の花、渡り鳥ジョウビタキ、澄んだ夜空に輝く月などがデザインに織り込まれています。
特徴的な技法として、桔梗の花びらの一部にレーザーの出力を調整して紙を削る”ハーフカット”を用い、通常のレーザーカットとは異なる表現を実現しています。約A5サイズ相当で、持ち帰って眺めるだけで秋の風情を感じられる意匠です。
- 授与期間:令和7年9月1日〜9月30日(在庫により早期終了の可能性あり)
- 初穂料:1,000円
- サイズ:約A5(210mm×148mm)相当
- 通販ページ:https://ikutajinja.official.ec/items/116788755

切り絵御朱印【仲秋の名月】
旧暦の8月15日に見える月を指す「仲秋の名月」を題材に、十五夜のお月見をイメージして切り絵で制作された特別な御朱印です。仲秋の名月に照らされて色づく秋の情景を表現し、受ける人の毎日が彩りあるものになることを祈念した意匠です。
本年(令和7年)の仲秋の名月は10月6日です。本御朱印は9月1日から10月6日まで頒布されますが、状況により無くなる場合があります。サイズ、初穂料ともに切り絵御朱印【花鳥風月】と同等です。
- 授与期間:令和7年9月1日〜10月6日(在庫により早期終了の可能性あり)
- 初穂料:1,000円
- サイズ:約A5(210mm×148mm)相当
- 補足:2025年の仲秋の名月は10月6日
- 通販ページ:https://ikutajinja.official.ec/items/116545895

四輝朱印【錦秋】
四輝朱印【錦秋】は、秋の風景を”エッチング加工”による複雑な煌めきで表現した朱印です。生田大神との尊い御神縁に結ばれるようにとの願いが込められており、秋の彩りが光り輝く様子が意匠化されています。
紙のサイズは約A5相当で、表面の加工により独特の光沢と質感が付与されています。授与期間は9月1日から10月31日までで、初穂料は1,000円です。在庫状況によっては期間内でも頒布終了となる場合があります。
- 授与期間:令和7年9月1日〜10月31日(在庫により早期終了の可能性あり)
- 初穂料:1,000円
- サイズ:約A5(210mm×148mm)相当
- 加工:エッチング加工による煌めき表現
- 通販ページ:https://ikutajinja.official.ec/items/117321284

9月限定御朱印【月夜】
9月限定の御朱印【月夜】は、神戸の夜空に輝く満月、境内に咲く敦盛の萩、秋の趣を感じる上品で清らかな様子をデザインに取り入れたものです。月が良き御縁を結ぶ穏やかな存在であることを祈る意図が示されています。
本御朱印はA5サイズ相当で、9月1日から9月30日までの授与となります。初穂料は1,000円で、在庫状況により予定より早く頒布終了となる場合があります。詳細は公式通販ページで確認できます。
- 授与期間:令和7年9月1日〜9月30日(在庫により早期終了の可能性あり)
- 初穂料:1,000円
- サイズ:約A5(210mm×148mm)相当
- 通販ページ:https://ikutajinja.official.ec/items/117322171

9月限定御朱印【ながつき】
御朱印【ながつき】は、秋を代表する可憐で繊細な花・コスモスをモチーフに、神戸の街中に華やかに咲く様子を配して秋の情景を表現したものです。新たな月が心華やぐことを祈る趣旨が込められています。
こちらはA6サイズ(105mm×148mm)で、持ち運びや手帖への収蔵に適した大きさです。授与期間は9月1日から9月30日、初穂料は500円です。数量に限りがあるため、在庫確認が必要です。
- 授与期間:令和7年9月1日〜9月30日(在庫により早期終了の可能性あり)
- 初穂料:500円
- サイズ:A6(105mm×148mm)
- 通販ページ:https://ikutajinja.official.ec/items/117322026

秋季限定御朱印【秋詣】
秋詣の御朱印は、縁むすびの神である御祭神「稚日女尊」を中央に揮毫し、社紋の八重桜と本年の干支「巳」、秋の代表的な紅葉やイチョウを周囲に配した清らかな印象の季節限定朱印です。受ける人の健康と幸せを祈る意図が明記されています。
サイズはA6(105mm×148mm)で、授与期間は令和7年9月1日から11月30日までと比較的長い期間の頒布が予定されています。初穂料は500円で、こちらも在庫により早期終了となることがあります。
- 授与期間:令和7年9月1日〜11月30日(在庫により早期終了の可能性あり)
- 初穂料:500円
- サイズ:A6(105mm×148mm)
- 通販ページ:https://ikutajinja.official.ec/items/117321393
郵送対応と生田神社の由来・アクセス情報
限定御朱印の郵送を希望する場合は、生田神社の限定御朱印郵送ページ(オンラインストア)へ進んで手続きしてください。通販サイトのトップページはhttps://ikutajinja.official.ec/ です。通販ページには各御朱印の個別商品ページが用意されており、支払い方法や発送に関する案内が掲載されています。
生田神社は地元神戸では「いくたさん」と呼ばれ親しまれており、社伝によれば神功皇后摂政元年(西暦201年)に三韓からの帰途、船が神戸港沖で進まなくなった際に神占が行われ、稚日女尊が現れて「私は活田長峡国に居りたい」と告げられ、海上五十狭茅によって祀られたのが起源とされます。縁結び、健康長寿、商売繁盛、家内安全、恋愛成就、安産祈願などの御利益があり、神戸の守り神として信仰を集めています。
- 所在地:〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通1-2-1
- 電話番号:078-321-3851
- 公式サイト(神社):https://ikutajinja.or.jp/
- 通販トップ:https://ikutajinja.official.ec/
授与内容の一覧まとめ
以下の表に、本記事で取り上げた6種類の限定御朱印を項目別に整理しました。授与期間、初穂料、サイズ、通販ページURL、備考欄にて技法や特記事項を示しています。内容を確認のうえ、希望する御朱印の授与期間内に手続きを行ってください。
御朱印名 | サイズ | 授与期間 | 初穂料 | 通販ページURL | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
切り絵御朱印【花鳥風月】 | 約A5(210mm×148mm) | 令和7年9月1日〜9月30日 | 1,000円 | https://ikutajinja.official.ec/items/116788755 | 桔梗の一部にレーザーの出力調整によるハーフカット技法を使用 |
切り絵御朱印【仲秋の名月】 | 約A5(210mm×148mm) | 令和7年9月1日〜10月6日 | 1,000円 | https://ikutajinja.official.ec/items/116545895 | 十五夜(仲秋の名月)をモチーフ/2025年の仲秋の名月は10月6日 |
四輝朱印【錦秋】 | 約A5(210mm×148mm) | 令和7年9月1日〜10月31日 | 1,000円 | https://ikutajinja.official.ec/items/117321284 | エッチング加工による煌めき表現 |
9月限定御朱印【月夜】 | 約A5(210mm×148mm) | 令和7年9月1日〜9月30日 | 1,000円 | https://ikutajinja.official.ec/items/117322171 | 満月と境内の敦盛の萩をモチーフにしたデザイン |
9月限定御朱印【ながつき】 | A6(105mm×148mm) | 令和7年9月1日〜9月30日 | 500円 | https://ikutajinja.official.ec/items/117322026 | コスモスをモチーフにしたコンパクトなA6サイズ |
秋季限定御朱印【秋詣】 | A6(105mm×148mm) | 令和7年9月1日〜11月30日 | 500円 | https://ikutajinja.official.ec/items/117321393 | 稚日女尊の揮毫、社紋八重桜・干支「巳」・紅葉・イチョウを配したデザイン |
本記事では生田神社が令和7年9月1日から授与する秋季限定の各種御朱印について、意匠・技法・サイズ・授与期間・初穂料・通販ページのURLを網羅的に整理しました。郵送での申し込みは公式通販ページ(https://ikutajinja.official.ec/)をご確認ください。生田神社の所在地や連絡先は上記のとおりです。
参考リンク: