10月15日発売|鏡音リン・レンNT 収録ボイスと機能
ベストカレンダー編集部
2025年8月31日 14:42
鏡音リン・レンNT発売
開催日:10月15日

ツインボーカルがNTエンジンで再登場 — 予約受付とデモ公開の概要
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社は、ツインボーカルの歌声合成ソフトウェア『鏡音リン・レン NT』の予約受付を開始しました。リリース日は2025年10月15日(水)に決定しており、発表は2025年8月31日 11時34分に行われています。発売に先立ち、歌声デモンストレーション動画『デモフレーズR』が初音ミク公式YouTubeチャンネル「39ch(ミクチャンネル)」で公開されています(https://youtu.be/tiwKaoZ-4Kg)。
本製品は2007年に発売された『鏡音リン・レン』シリーズの新バージョンで、ツインボーカルとしての特色を残しつつ、クリプトンが独自開発した新しい歌声合成エンジン(NTシリーズのエンジン)を採用しています。なお開発途中のため、公開される画面や機能は製品版と一部異なる可能性があります。

公開されたデモと予約ページ
発表に合わせて公開されたデモ動画『デモフレーズR』では、新エンジンによる声質や表現の幅を確認できます。視聴はYouTubeのリンク(https://youtu.be/tiwKaoZ-4Kg)で可能です。
予約はデジタルクリエイター向けダウンロードストア『SONICWIRE(ソニックワイヤ)』の特設ページから行えます。予約ページのURLは https://sonicwire.com/rinlen-nt です。予約ページ上での申し込みにより、優待販売やクロスグレード価格の自動適用などの手続きが案内されています。

収録ボイスと表現を支える新機能の詳細
『鏡音リン・レン NT』には4種類のボイスライブラリーが収録されています。それぞれ『鏡音リン』『鏡音レン』に対して、元気な声質の”Original”系と吐息混じりの”Whisper”系が用意されています。全て新開発のリシンセシス技術により作られ、高品位で発音の乱れや破綻が無いように調整されています。
具体的なライブラリーは以下のとおりです。各ライブラリーはマルチサンプルポイントと発音調整により、声のトーンを決めるパラメーター”Voice Color”で細かく設定可能です。
- RIN Original+:鏡音リンらしい元気一杯のポジティブな歌声
- RIN Whisper+:甘く夢見心地の吐息声
- LEN Original+:鏡音レンらしい凛々しくハリのある歌声
- LEN Whisper+:儚く切ない吐息声

Automatic Control とエフェクター群
本製品の大きな特徴の一つは、好みの歌わせ方を簡単操作で実現する支援機構“Automatic Control”です。あらかじめ用意された歌唱スタイルやニュアンスの項目を選択するだけで、ピッチカーブ、ビブラート、子音長、Voice Colorなど複数の調整項目をユーザーが詳細を直接操作することなく設定できます。
これに加え、多様なボイスエフェクターが内蔵されており、表現の幅が広がります。エフェクターを組み合わせることで、パワフルでキュートな歌声はもちろん、アンニュイで切ない声色、機械的なチビ声、怒り声、ガラガラ声、デスボイス等も表現可能です。
- Vocal Morphing
- 表情の異なる2つの音声ライブラリを混ぜ合わせ、時系列での声の変化や豊かな歌声を生成する機能。
- Voice Drive
- 声の震え成分をコントロールし、声の勢いや質感を調整するエフェクト。応用プリセットによりガラガラ声やデスボイスの表現も可能。
- Voice Voltage
- 声のハリや強弱の成分を操作し、ダイナミックな声の抑揚を作り出すエフェクト。
- Super Formant Shifter
- 元の声の個性を保ちながらインテリジェントに声質を変化させる。女性らしさやチビ声への変調など、実用的な範囲での変化が可能。

制作環境と同梱ソフト、価格・販売条件
『鏡音リン・レン NT』は、ボーカルエディター”Piapro Studio NT2″にプラグイン(VST3、Audio Units)とスタンドアロンの両対応を備えています。これによりDAW上でのトラック制作と単体動作のいずれでも使用できます。さらに本格的な音楽制作を始めるためのDAWソフト『Cubase LE』が付属しているため、購入後すぐにパソコンでDTM制作を開始可能です。
製品の販売条件と価格は以下の通りです。優待販売やクロスグレード販売は対象製品の購入またはクリプトンサイトでのライセンス登録が必要であり、対象アカウントでログインした上でSONICWIREの予約ページから申し込むと自動的に適用されます。
項目 | 内容 |
---|---|
製品名 | 鏡音リン・レン NT |
リリース日 | 2025年10月15日(水) |
通常価格 | 19,800円(税込) |
優待価格(対象:鏡音リン・レン V4X 系) | 15,400円(税込) |
クロスグレード(対象:初音ミク NT/ピアプロキャラクターズ・スーパーパック) | 16,500円(税込) |
予約ページ | https://sonicwire.com/rinlen-nt |
優待およびクロスグレードの適用方法
優待販売の対象は次の製品です:『鏡音リン・レン V4X』『鏡音リン・レン V4X バンドル』『鏡音リン・レン V4X (incl. English)』。これらをSONICWIREで購入済み、もしくはクリプトンサイトでライセンス登録されているアカウントでログインのうえ予約ページから申し込みを行うと、優待価格15,400円(税込)が適用されます。
クロスグレードの対象は『初音ミク NT』『ピアプロキャラクターズ・スーパーパック』です。同様にSONICWIREで購入済み、またはクリプトンサイトでライセンス登録済みのアカウントでログインして予約ページから申し込むと、クロスグレード価格16,500円(税込)が適用されます。
クリプトンとSONICWIREの概要、問い合わせ先
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社は1995年7月創業で、所在地は北海道札幌市中央区北3条西4丁目1-1 日本生命札幌ビル11F、代表取締役は伊藤博之です。2007年に歌声合成ソフトウェア『初音ミク』を企画開発して以来、歌声合成(バーチャルシンガー)関連のソフトウェア開発、キャラクターライセンス、ライブ制作など幅広い事業を展開しています。
SONICWIREはクリプトンが運営する音に関するダウンロードストアで、ソフトウェア、プラグイン、サウンド素材などを提供するプラットフォームです。『鏡音リン・レン NT』の予約および販売はSONICWIREの特設ページ(https://sonicwire.com/rinlen-nt)で行われます。SONICWIREのトップページは https://sonicwire.com/ です。
本件に関する問い合わせ先は以下の通りです。SONICWIRE担当のメールアドレス: sonicwire@crypton.co.jp 。
要点の整理(製品情報まとめ)
以下の表は本記事で触れた主要情報を整理したものです。発売日、価格体系、収録ボイス、主な機能、付属ソフト、問い合わせ先などを網羅しています。記事本文で述べた通り、開発途中のため画面表示や一部仕様は変更される可能性がありますが、製品の基本仕様と販売条件は以下の表のとおりです。
項目 | 詳細 |
---|---|
製品名 | 鏡音リン・レン NT |
リリース日 | 2025年10月15日(水) |
通常価格 | 19,800円(税込) |
優待価格 | 15,400円(税込)※鏡音リン・レン V4X 系の所有者対象 |
クロスグレード価格 | 16,500円(税込)※初音ミク NT またはピアプロキャラクターズ・スーパーパック所有者対象 |
収録ボイス | RIN Original+、RIN Whisper+、LEN Original+、LEN Whisper+ |
主要機能 | 新歌声合成エンジン(NT)、Automatic Control、Vocal Morphing、Voice Drive、Voice Voltage、Super Formant Shifter、Voice Color パラメーター等 |
同梱ソフト | Piapro Studio NT2(VST3/AUおよびスタンドアロン)、Cubase LE |
予約ページ | https://sonicwire.com/rinlen-nt |
デモ動画 | https://youtu.be/tiwKaoZ-4Kg |
問い合わせ | SONICWIRE担当 E-mail: sonicwire@crypton.co.jp |
会社情報 | クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之) |
以上が発表された『鏡音リン・レン NT』に関する主な情報の整理です。製品の予約や詳細確認はSONICWIRE特設ページ(https://sonicwire.com/rinlen-nt)およびクリプトンの公式サイト(https://www.crypton.co.jp/)で行えます。
参考リンク: