ロイヤルマイルが神田明神で限定シードルカクテル提供
ベストカレンダー編集部
2025年8月31日 09:54
日本シードル祭り出展
開催日:8月31日

神田明神ホールに集うシードルの多様性とロイヤルマイルの出展
株式会社ロイヤルマイルは、2025年8月31日(日)に神田明神ホールで開催される「日本シードル祭り2025」に出展します。プレスリリースは2025年8月31日 08時30分に発表されており、今回の出展では同社の自社製品であるKOVALカスクシードルをベースにしたイベント限定のオリジナルカクテル2種を提供することが明らかにされています。
日本シードル祭り自体は、国内外の多彩なシードルが一堂に会するイベントで、シードル文化の普及・振興や生産者と消費者の交流、新たなフードペアリングの提案を目的としています。会場では無料テイスティング、有料試飲、フードペアリング等のプログラムが用意され、シードルの世界を体験できる場となります。

イベントの位置づけと狙い
この祭りはシードルの多様性を紹介する場として位置づけられており、消費者が直接生産者やブランドと接することができる点が特色です。会場ではテイスティングを通じて味わいの違いや製法の差異を学べるほか、シードルに合う料理とのペアリング提案が行われます。
ロイヤルマイルの出展は、同社の製品を実際に体験してもらう機会であると同時に、シードル文化の拡大に寄与する試みです。ブースでは同社が開発したオリジナルカクテルを提供し、来場者に対して独自の味わい方を提示します。

KOVALカスクシードルを基軸にした限定オリジナルカクテルの全容
今回ロイヤルマイルが提供するのは、KOVALカスクシードルをベースにした2種類のイベント限定カクテルです。両カクテルとも素材の風味を大切にし、シードルの持つ香りや酸味、余韻を活かす構成になっています。
カクテルの提供にはオリジナルブランド「咲グラスシリーズ」の「咲ロックグラス」を想定した設計がなされており、グラスによってシードルの香りがより広がることを念頭に置いた開発が行われました。ただし、当日のイベント会場では咲グラスでの提供は行われません。提供時のグラス形状はイベント側の運用に従う旨の注意が明示されています。

SPARKLE ROUGE(スパークルージュ)
「SPARKLE ROUGE」は、KOVALカスクシードルの芳醇な香りを中心に据えたカクテルです。フレッシュなグレープジュースとローズマリーシロップを合わせることで繊細なアロマを加え、さらにレモンジュースで味全体を引き締める組み立てになっています。
このカクテルはエレガントでさわやかな飲み口を目指して設計されており、シードルの果実感とハーブの香り、柑橘の酸が一体となって立ち上がるように調整されています。軽やかな場面での提供や、ペアリングの幅を広げる一杯として想定されています。
SILKY RUBY MOSCATO(シルキールビーモスカート)
「SILKY RUBY MOSCATO」は、KOVALカスクシードルにシェリーワインとクランベリージュースを加え、さらにヨーグルトとカルピスを用いることでまろやかな口当たりに仕上げた一杯です。結果としてシルクのように滑らかな舌触りと、フルーティーで奥深い味わいが得られます。
この飲み物はデザート感覚に近いアプローチで設計されており、甘みと酸味のバランス、乳製品由来のコクがKOVALカスクシードルの香味と融合する点を狙っています。愛好者だけでなく、シードルを初めて試す来場者にも受け入れやすい構成です。
出展ブースの構成、代表者と企業の紹介
ロイヤルマイルの出展ブースでは、2種類のオリジナルカクテルを中心に提供されるほか、KOVALカスクシードルそのものの紹介とシードルに関する説明が行われる予定です。ブースを通じて商品理解を深めることを目指しています。
ブース運営に関しては、来場者がカクテルを試飲できる形での提供が行われるとともに、同社が取り組むブランドや関連事業の紹介も行われます。提供方法や数量は当日運営に応じての対応となり、先着や数量限定の可能性もあります。
代表者プロフィール—静谷 和典
実行委員の静谷 和典は、株式会社ロイヤルマイル代表取締役であり、BAR LIVET、BAR 新宿 ウイスキーサロンのオーナーバーテンダーです。2019年に当時最年少で第8代「マスター・オブ・ウイスキー」の称号を取得しています。
静谷は各種SNSやメディア出演、咲グラスブランド等を通じてウイスキー文化の普及に努めています。マスター・オブ・ウイスキーとして全国でのウイスキーセミナー講師を務め、SNS上では「しずたにえん」として情報発信を行い、総フォロワー数は250万人オーバーと報告されています。
事業展開と最近の動向
静谷はウイスクテイルのメイキングやコメント提供を含むメディア出演のほか、ウイスキー専門誌での公式テイスター等も務めています。さらに「ディスティネーションバーテンダー」「ディスティネーションドリンク」の創出を掲げ、その全国展開を目指しており、2025年8月には初のFC店舗である六本木ウイスキーサロンをオープンしています。
こうした取り組みは同社のブランド戦略の一環であり、シードル分野における新たな提案として今回の日本シードル祭り出展へと繋がっています。
開催情報、参加方法、関連データの整理
日本シードル祭り2025の開催概要は以下の通りです。開催日時や会場へのアクセス方法、チケット情報など具体的な参加に必要な要素が明示されています。
入場方法は事前チケット購入または当日券となり、当日券は残数がある場合のみ販売されます。売切次第終了となるため、参加を確実にするためには事前購入が推奨されます。
- 開催日時
- 2025年8月31日(日) 12:00~18:00
- 会場
- 神田明神ホール(御茶ノ水駅より徒歩5分、秋葉原駅より徒歩7分)
- アクセス地図
- https://maps.app.goo.gl/wi7YSBXfPZrGqs7x9
- 入場方法
- チケット事前購入または当日券(売切次第終了、当日券は残数がある場合のみ)
- イベントURL
- https://nippon-cidre-matsuri.jp/
会場では無料テイスティングや有料試飲、フードペアリングのほか、多彩な出展者による紹介が行われます。ロイヤルマイルはその中でKOVALカスクシードルの個性を伝える役割を担います。
メディア・カテゴリ・キーワード等
本プレスリリースに付随するメディア情報として、すべての画像ファイルがダウンロード可能である旨の案内がされています。カテゴリはソフトドリンク・アルコール飲料、レストラン・ファストフード・居酒屋に分類されています。
プレスリリース内で示されたキーワードは次の通りです。ロイヤルマイル、咲グラス、ウイスキーサロン、BAR LIVET、マスターオブウイスキー。これらは同社の事業と代表の活動領域を示す要素です。
要点の整理(表形式)
以下に、本記事で取り上げた主要事項を表にまとめて整理します。開催情報、提供カクテル、代表者情報、関連リンク等を一覧にしています。
項目 | 内容 |
---|---|
プレスリリース発表 | 株式会社ロイヤルマイル(2025年8月31日 08時30分) |
出展イベント | 日本シードル祭り2025 |
開催日時 | 2025年8月31日(日) 12:00~18:00 |
会場 | 神田明神ホール(御茶ノ水駅 徒歩5分、秋葉原駅 徒歩7分) |
提供カクテル(ロイヤルマイル) | SPARKLE ROUGE(スパークルージュ)、SILKY RUBY MOSCATO(シルキールビーモスカート) |
ベース | KOVALカスクシードル |
咲グラスについて | 咲グラスシリーズの咲ロックグラスで香り設計されているが、当日会場での咲グラス提供は行われない |
入場方法 | チケット事前購入または当日券(売切次第終了、当日券は残数がある場合のみ) |
代表者 | 静谷 和典(株式会社ロイヤルマイル 代表取締役、BAR LIVET/BAR 新宿 ウイスキーサロン オーナー、2019年第8代マスター・オブ・ウイスキー) |
代表の主な活動 | SNS発信(しずたにえん)、全国ウイスキーセミナー講師、メディア出演、咲グラスブランド推進、2025年8月に六本木ウイスキーサロンをオープン |
イベントURL/地図 | イベント: https://nippon-cidre-matsuri.jp/ 、地図: https://maps.app.goo.gl/wi7YSBXfPZrGqs7x9 |
カテゴリ/キーワード | カテゴリ: ソフトドリンク・アルコール飲料、レストラン・ファストフード・居酒屋。キーワード: ロイヤルマイル、咲グラス、ウイスキーサロン、BAR LIVET、マスターオブウイスキー |
本記事は株式会社ロイヤルマイルのプレスリリースに基づいて作成しました。プレスリリース本文には「皆様のご来場を心よりお待ちしております。」との表現が含まれていますが、本稿は情報を整理して報じることを主眼としています。ダウンロード可能なプレスリリース素材や画像は、報道関係者向けに提供されている旨もリリースにて案内されています。