9月3日 大阪駅でイタリアFunk Offの無料ライブ

Funk Off大阪ライブ

開催日:9月3日

Funk Off大阪ライブ
入場って本当に無料なの?
観覧自体は無料。ただし店内で着席して観る場合は別途飲食の注文が必要で、着席数に限りがあるため入場規制や誘導が行われる可能性があります。取材受付は18:45からです。
屋外イベントだけど雨天はどうなるの?
記事では雨天時の扱いは明記されていません。屋上の屋外スペースでの実施のため、悪天候時は運営側の判断で変更・中止や実施方法の変更があり得るので、来場前に主催へ確認するのが安全です。

大阪駅・時の広場で響くイタリアのストリート・ジャズ

2025年9月3日(水)に、大阪ステーションシティー(大阪駅・時の広場)に位置するバール・デルソーレ大阪を会場に、イタリア・ウンブリア州発のストリート・ジャズバンド「Funk Off jazz marchin band」による来日記念の特別ライブが行われます。主催は大阪・関西万博イタリアパビリオンのブロンズスポンサーである一般社団法人 国際カフェテイスティング協会―日本支部(IIACJ:東京都港区)で、イタリアパビリオンの公認を得たイベントです。

このイベントは、2025年の大阪・関西万博で注目を集めているイタリア館の人気コンテンツを、会場外で体験できる初めての公認催事です。長時間待ちが予想されるイタリア館に足を運ばずとも、イタリアの伝統と現代性が融合した演奏・パフォーマンスを大阪駅の屋外空間で楽しめる点が特徴です。

大阪・関西万博イタリアパビリオン公認イベント 特別ライブ開催!! 画像 2

開催趣旨と位置づけ

IIACJは大阪・関西万博の公式な協力関係を通じて、イタリア文化の発信に寄与することを目的に本公演を企画しました。イタリア政府関係者との連携により、公認イベントとして実施される点が信頼性の高さを示しています。

会場となるバール・デルソーレ大阪は、大阪駅の屋上に広がる「時の広場」に面した店舗で、通行者や駅利用者が立ち寄りやすい立地です。屋外空間での演奏を取り入れることで、街と音楽をつなぐストリート・ジャズ本来の魅力が生かされます。

大阪・関西万博イタリアパビリオン公認イベント 特別ライブ開催!! 画像 3

イベントの詳細と当日のスケジュール

イベントの日時や会場、参加方法など、来場を検討するうえで必要な情報を整理して紹介します。取材対応や入場に関する具体的な手続きも明示されています。

以下は当日の主なスケジュールと参加条件です。時間や集合場所に関する案内は関係者の指示に従ってください。

開催日時・集合時間

日程:2025年9月3日(水)

演奏時間:19:00~21:00頃(※マリオ・バッターニ氏の挨拶後に演奏開始)

取材受付:18:45より店舗入り口にて実施

会場・アクセス

会場:大阪ステーションシティー(大阪駅・時の広場) バール・デルソーレ大阪

住所:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3-1

『時の広場』はJR大阪駅の屋上(5階)に位置し、南側のサウスゲートビルディング(大丸梅田店)と北側のノースゲートビルディング(ルクア)をつなぐ自由通路の一部です。施設の案内は公式サイトで確認できます:https://osakastationcity.com/green/toki/

参加費用・入場ルール

ライブの参加自体は無料ですが、店内へ入店して着席して観覧する場合は別途注文が必要です。1品の注文で簡易着席シートを使用して演奏を楽しめます。

会場のスペースに限りがあるため、入場規制や移動制限が行われる場合があります。来場者は係員・スタッフの指示に従い、安全確保へ協力する必要があります。

出演者とプログラムの構成

当日はイタリア政府代表や文化部門代表による挨拶の後、Funk Off jazz marchin bandによる演奏が行われます。演奏は客席スペースを中心に、必要に応じて移動して行われる予定です。

観客参加型のステージ進行や、吹奏楽的な行進形式にとらわれないストリート演奏が期待されます。以下に出演者とバンド編成の詳細を示します。

主な出演者

  • 挨拶:イタリア政府代表(Commissioner General) マリオ・バッターニ(Mario Vattani)
  • 参加:イタリア政府文化部門代表 ロッセッラ・メネガッツォ(Rossella Menegazzo)
  • 演奏:Funk Off Jazz Banda(メンバー14名)

マリオ・バッターニ氏による冒頭の挨拶後、Funk Offによる演奏が開始されます。イタリア政府関係者の参加により、公的色の強い文化交流イベントとしての性格が明確になっています。

Funk Off jazz marchin band の特徴と編成

Funk Off(Funk Off Jazz Banda)は、1998年に結成されたウンブリア州発祥のストリート・ジャズバンドです。従来の行進形式にとらわれない自由なパフォーマンスとエネルギー溢れる演奏で、イタリア国内外の音楽祭や国際イベントで高い評価を得てきました。

彼らのステージはファンクとジャズの融合によるダイナミックなサウンドが特徴で、観客を巻き込む参加型の演出を行うことが多く、都市空間と音楽を結びつける存在として知られています。公式サイトは次の通りです:https://www.funkoff.it/

編成(人数)
合計14名
楽器構成
サックス:7名、トランペット:3名、パーカッション:3名、マネージャー1名

取材案内・運営上の注意点

取材を希望する場合や事前に紹介したいメディアは、主催側へ連絡するよう案内されています。取材受付は18:45から会場の店舗入り口にて行うため、時間に余裕を持って集合することが推奨されます。

イベント運営にあたっては、通常営業している店舗の運営に支障を与えないよう、来場者および取材陣ともに配慮が求められます。以下に具体的な注意事項を列挙します。

  1. 通常営業と並行して実施されるため、店舗利用客や周辺通行者への配慮が必要です。
  2. 演奏は客席スペースを中心に行い、状況に応じて客席内へ移動して演奏します。
  3. 1品注文で簡易着席シートに座れる利用方法がありますが、着席人数には限りがあります。
  4. スペースの都合上、入場規制や誘導を行う場合があります。係員・スタッフの指示に従ってください。
  5. 安全確保のための距離や通行ルールを守る必要があります。

取材や事前紹介を希望するメディアは、事前連絡の上で指定された受付時間に来訪してください。店舗営業に支障をきたさない配慮を忘れないことが求められます。

イベント概要の要点まとめ
項目 内容
日時 2025年9月3日(水)19:00~21:00頃(取材受付18:45)
会場 大阪ステーションシティー(大阪駅・時の広場) バール・デルソーレ大阪
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3-1
主催 一般社団法人 国際カフェテイスティング協会―日本支部(IIACJ)
(大阪・関西万博イタリアパビリオン ブロンズスポンサー)
公認 イタリアパビリオン公認イベント
出演 挨拶:マリオ・バッターニ(イタリア政府代表)
参加:ロッセッラ・メネガッツォ(イタリア政府文化部門代表)
演奏:Funk Off Jazz Banda(14名)
参加費 ライブ観覧無料(店内着席には別途注文が必要)
バンド編成 サックス7名、トランペット3名、パーカッション3名、マネージャー1名(計14名)
関連リンク Funk Off 公式サイト:https://www.funkoff.it/
時の広場案内:https://osakastationcity.com/green/toki/

上記はイベントの主要情報を整理した表です。本公演はイタリア政府関係者の参加のもと、イタリアの街角文化を伝えるストリート・ジャズを大阪駅の公共空間で体感できる機会です。参加方法や当日の運営については係員の案内に従い、安全に配慮して行動することが求められます。取材希望の場合は、案内された時間・場所での受付を行ってください。