9月4・5日開催 八王子で中学生がリフォーム営業体験
ベストカレンダー編集部
2025年8月30日 18:53
中学生のリフォーム体験
開催期間:9月4日〜9月5日

中学生が体験する「リフォーム営業」――2025年9月4日・5日に八王子ショールームで実施
ニッカホーム株式会社は、2025年9月4日(木)・5日(金)の2日間、東京都八王子市の八王子ショールームにおいて、八王子市立中学校の2年生を対象にした職場体験学習プログラムを実施します。今回の実施は、同社が地域社会への貢献と次世代育成を目的に継続しているキャリア教育の一環であり、八王子ショールームでは2023年度からの受け入れ開始に続き、今年で3年目の取り組みとなります。
本プログラムは2日間を通して、リフォーム業界の営業職に関する基礎的な業務を実務に即して体験する内容です。開催日時および開催場所は明記の通りで、参加対象は八王子市立中学校の2年生です。プログラムを通じて生徒が「働くことの意義」や「リフォームを通じた暮らしづくりの魅力」を実感することを目的としています。

プログラムの構成と狙い
2日間のプログラムは、現地調査や商品選定、見積作成、提案ロールプレイといった営業職の基礎業務を体験する構成になっています。各項目は実際の業務を想定し、新卒社員や現場スタッフが指導に当たります。
プログラムで目指す狙いは、生徒が職業観を深めること、具体的な業務を通じて将来の選択肢を拡げること、そしてリフォーム業を通じた「暮らしを支える仕事の価値」を理解することです。体験学習により、単なる職業紹介にとどまらず、働く意義の実感や職業適性の確認につなげることを重視しています。
- 開催日:2025年9月4日(木)、9月5日(金)
- 開催場所:ニッカホーム 八王子ショールーム(東京都八王子市)
- 対象:八王子市立中学校 2年生
- 主な体験内容:現地調査・商品選定・見積作成・提案ロールプレイ

昨年度の実施内容と生徒の反応――具体的な学習プログラムの内容
昨年度の職場体験学習では、新卒社員による「トイレリフォームのレクチャー」や「営業提案ロールプレイ」など、実際の業務に即したプログラムが実施されました。生徒は設備や工事の基礎知識を学ぶとともに、提案を組み立てるプロセスを体験しました。
具体的には、設備の特徴や顧客の要望を想定したヒアリング方法、提案資料の作成、見積もりの概算算出、顧客役とのロールプレイを行い、現場の社員からフィードバックを受ける流れが組まれていました。これにより、単なる座学では得られない実践的な理解が促されました。
参加者の声と学習効果
参加した生徒からは「営業職は難しいと思っていたけれど、やりがいを感じる仕事だと分かった」といった声が寄せられ、職業観を深める機会となったことが確認されました。生徒の反応は教育面での効果を示すだけでなく、企業側にとっても人材育成や地域とのつながりを強化する成果となっています。
指導に当たった社員側は、若年層に対する説明方法や実習の設計を改善する知見を得るとともに、地域の将来を担う子どもたちに現場を知ってもらう機会を得ています。昨年度の実績を踏まえ、本年度はプログラムをブラッシュアップしてより実践的に、かつ理解を深める工夫が施されています。
- 実務に即したレクチャー(例:トイレリフォーム)
- 営業提案のロールプレイとフィードバック
- 見積作成の基本と実習
- 現場社員による指導と質疑応答
ニッカホームの企業情報と地域連携の方針
ニッカホーム株式会社は住宅リフォーム事業を中心に、新築・増改築、店舗設計、内外装工事、塗装工事、水回り工事、外構工事、下水道切替工事など幅広い事業を展開しています。住宅設備機器の販売・施工や建築資材・小物の企画・製造・販売も手掛けています。
地域社会への貢献や教育支援を重要なCSR活動の一つと位置づけており、学校や団体との連携を拡大する方針を掲げています。職場体験学習はその中核的な取り組みで、今後も継続的に実施し、より多くの子どもたちに職業体験の場を提供する計画です。
- 会社名
- ニッカホーム株式会社
- 本社所在地
- 〒458-0007 愛知県名古屋市緑区篭山二丁目1225番地
- 創業
- 1987年1月(個人商店として開業)
- 代表者
- 代表取締役 会長 榎戸 欽治/代表取締役 社長 西田 裕久
- 資本金
- 8,000万円
- 社員数
- グループ全体 1,695名(2025年4月現在)
- 年商
- グループ全体 711.6億円(2024年度)
- 施工実績
- グループ全体 83,179件(2024年)/累計 812,111件を超える施工実績
- 事業内容
- 新築・増改築・店舗設計・リフォーム全般(内外装・塗装・水廻り・外構等)、住宅設備機器の販売・施工、建築資材・小物の企画・製造・販売
関東支社の所在地および本件に関する報道関係者からの問い合わせ先は以下の通りです。報道・取材に関する連絡先情報を明記しておくことで、メディア対応や追加情報の取得が容易になるよう配慮されています。
問い合わせ先 | ニッカホーム株式会社 関東支社 |
---|---|
所在地 | 〒158-0083 東京都世田谷区奥沢八丁目5-4 2F |
電話 | 03-5752-5201 |
FAX | 03-5752-5202 |
メール | web.kanto@nikka-home.co.jp |
広報担当 | 土田 |
ニッカホームのプレスリリース一覧や関連情報は、同社の公式サイトおよびPR TIMESの企業ページにて公開されています。プレスリリース本文で使用されている画像素材はダウンロード可能です。
今回の取り組みの要点整理
ここまで述べてきた内容を要点ごとに整理します。職場体験学習は具体的な業務体験を通じて生徒の職業観を育てることを目的にしています。実施日程や場所、対象、プログラム内容、企業情報、問い合わせ先など、報道や関係者が必要とする情報を網羅しています。
以下の表は、本記事で紹介した主要情報を一覧化したものです。日付、場所、対象、内容、企業連絡先といった基本情報をひと目で確認できる構成にしています。
項目 | 内容 |
---|---|
実施名称 | 職場体験学習(ニッカホーム:八王子ショールーム) |
実施日 | 2025年9月4日(木)・9月5日(金) |
開催場所 | 八王子ショールーム(東京都八王子市) |
対象 | 八王子市立中学校 2年生 |
体験内容 | 現地調査、商品選定、見積作成、提案ロールプレイ(実務に即した指導) |
目的 | 生徒の職業観育成、リフォーム業界の理解促進、地域貢献・次世代育成 |
昨年度の主な内容 | トイレリフォームレクチャー、新卒社員による営業提案ロールプレイ等 |
会社名 | ニッカホーム株式会社(本社:愛知県名古屋市緑区篭山二丁目1225番地) |
代表 | 代表取締役 会長 榎戸 欽治/代表取締役 社長 西田 裕久 |
連絡先(関東支社) | 〒158-0083 東京都世田谷区奥沢八丁目5-4 2F/TEL:03-5752-5201/MAIL:web.kanto@nikka-home.co.jp(広報:土田) |
関連リンク | https://www.nikka-home.co.jp/、PR TIMES(企業ページ) |
本稿では、ニッカホームが地域と連携しながら進める職場体験学習の趣旨、実施内容、過去の実績と参加者の反応、企業情報および問い合わせ先までを整理しました。報道や学校関係者、地域の関心層が必要とする情報を網羅的に提示しています。
参考リンク: