9月5日開店|あわしま堂が草加マルイに初の直売所
ベストカレンダー編集部
2025年8月30日 18:46
草加マルイに直売所開設
開催日:9月5日

草加マルイに初出店、創業98年のあわしま堂が工場外初の直売所を開設
株式会社あわしま堂(本社:愛媛県八幡浜市)は、創業98年を迎える和洋菓子メーカーとしての長い歴史を背景に、全国で初めて工場内以外の直売所を草加マルイ(株式会社丸井、本社:東京都中野区、取締役社長:青野 真博)1階に出店します。出店日は2025年9月5日(金)で、プレスリリースは2025年8月30日 15時30分に発表されました。
同直売所は栃木佐野工場からの直送商品を常時50種類以上取り揃える点が特徴です。店頭では日々できたてに近い状態で和菓子・洋菓子を提供する方式となり、関東エリアでは草加マルイ店でしか購入できない限定商品やお買い得品も準備されます。

自社製餡へのこだわりと製造拠点の概要
あわしま堂は「品質」と「味」を重視し、自社で小豆から炊く餡子(あんこ)を使った和洋菓子づくりを続けてきました。契約農場で育てた小豆を選別し、専用の釜でじっくり炊き上げる工程により、商品ごとに最適な餡の仕立てが可能です。
商品は愛媛を中心に九州地方や中国地方、京都市、栃木県佐野市など複数拠点で製造されており、草加マルイ店へは栃木佐野工場から直送されます。今回の直売所は工場外での初の常設直売所であり、製造拠点と直販の距離を縮める試みです。

こだわりの自社製餡の工程紹介
あわしま堂の餡づくりは、原料である小豆の選別から始まります。契約農場で育てられた小豆を丁寧に選び、必要に応じて選別工程を経てから炊き上げます。炊き上がりの段階で粒の残し方や甘さの調整を変えることで、商品に最適な餡が得られます。
以下は製造プロセスの概略です。工場の写真説明としては「左上:契約農場の小豆畑 右上:小豆の選別 左下:小豆の炊いている様子 右下:小豆の炊き上がり」と説明されています。これらは製品の品質管理と風味の差別化に直結します。
- 契約農場の小豆
- 原料の安定確保と品質管理のため契約農場で育てられた小豆を使用。
- 小豆の選別
- 不要物や割れ豆を除去し、炊き上がりの均一性を確保。
- 炊き上げ
- 商品ごとに最適化した火加減と工程で餡を仕上げ、粒あん・こしあんなどの差別化を図る。

栃木佐野工場からの直送について
草加マルイ店には栃木佐野工場から商品が直送される体制が敷かれており、工場で作られたばかりの製品を迅速に売場へ並べることが可能です。これにより常時50種類以上の品揃えを維持します。
直送体制により、製造日が新しい商品を店頭で提供しやすく、季節商品や催事向け商品もタイムリーに並べられる点が利点です。店頭在庫の回転を速くすることで、鮮度の高い商品供給が想定されています。

定番商品、季節商品、価格構成
あわしま堂は定番の和洋菓子を幅広く揃えており、餡が苦手な方向けに餡なしの商品も用意されています。店頭にはどら焼き、大福、饅頭、餅、ブッセ、愛媛銘菓のタルトなど多様なジャンルが並ぶ予定です。
季節に合わせた和菓子も用意しており、催事期間にはひなまつりの「桜餅」、お彼岸の「おはぎ」、年末の「上生菓子」といった期間限定商品を販売します。さらに毎月約10種類の季節の新商品を発売する計画が示されています。
- おいも蒸しまん(2個入)
- 税込246円。角切りのさつまいも入り蒸し饅頭。もっちりした食感とやさしい甘さが特徴で、温めても楽しめる。
- 塩豆大福(5個入)
- 税込257円。赤えんどう豆を混ぜ込んだ生地で、自家炊き小豆粒あんを包む。長崎県産のいそしおを使用。
- 栗どら(1個入)
- 税込118円。自家炊き小豆粒あんに栗粒を混ぜ、しっとり生地で挟んだ定番商品。
- どら焼き・大福・饅頭・餅・ブッセ・タルトなど幅広いラインナップ
- 餡なしの商品も用意
- 関東では草加マルイ店限定の商品やお買い得商品あり
- 催事・季節商品:桜餅(ひなまつり)、おはぎ(お彼岸)、上生菓子(年末)など
- 毎月およそ10種類の季節の新商品を発売

オープニングキャンペーン、営業時間、店舗概要
オープンに伴い、あわしま堂はオープニングキャンペーンを実施します。商品を購入した先着1,000名に「どら焼引換券」を配布します。引換券は次回の購入が税込300円以上で、どら焼1個と交換可能です。
引換券の配布はなくなり次第終了で、引換期間は2025年9月30日(火)までとなります。その他、通常価格よりお得な目玉商品も用意する予定です。
- 場所:草加マルイ 1階
- オープン日:2025年9月5日(金)
- 営業時間:10:30~20:00
- オープニング特典:商品購入先着1,000名に「どら焼引換券」配布(次回300円以上の購入でどら焼1個と交換)
- 引換期間:2025年9月30日(火)まで/配布は先着で終了
場所や運営に関する詳細は草加マルイの公式ページおよび丸井の公式ページで案内されています。あわしま堂の公式サイトにも企業情報や商品情報が掲載されています。
公式リンク:https://www.awashimado.co.jp/、草加マルイ:https://www.0101.co.jp/066/、丸井:https://www.0101.co.jp/066/

要点の整理と店舗情報の一覧
以下の表は、本件で発表された主要な情報を整理したものです。開店日時、所在地、取り扱い商品数、キャンペーン内容、代表的な商品の価格などを網羅しています。
表にまとめた情報はプレスリリースに記載の内容を基にしており、ショップ訪問や購入の際の参考になります。
項目 | 内容 |
---|---|
発表日・時刻 | 2025年8月30日 15時30分(株式会社丸井グループ発表) |
出店企業 | 株式会社あわしま堂(本社:愛媛県八幡浜市) |
創業年数 | 創業98年 |
出店場所 | 草加マルイ(株式会社丸井)1階 |
オープン日 | 2025年9月5日(金) |
営業時間 | 10:30~20:00 |
商品供給元 | 栃木佐野工場から直送 |
常時品揃え | 50種類以上 |
主力商品の例と価格 | おいも蒸しまん(2個入・税込246円)、塩豆大福(5個入・税込257円)、栗どら(1個入・税込118円) |
季節商品 | ひなまつり:桜餅、お彼岸:おはぎ、年末:上生菓子等(催事対応) |
新商品展開 | 毎月約10種類の季節の新商品を発売予定 |
オープニングキャンペーン | 商品購入先着1,000名にどら焼引換券配布(次回300円以上の購入でどら焼1個と交換)、引換期限:2025年9月30日(火)、配布は先着順で終了 |
公式サイト | https://www.awashimado.co.jp/ |
草加マルイ公式 | https://www.0101.co.jp/066/ |
この記事ではあわしま堂の草加マルイへの直売所開設に関するプレスリリースの内容を整理して伝えました。出店により関東エリアでの限定商品やできたてに近い商品が提供される点、餡づくりの自社一貫体制、オープニングキャンペーンの詳細などを確認できます。