映画『8番出口』全国異変ジャック、ESCAPE.IDが全会場導入
ベストカレンダー編集部
2025年8月30日 11:43
全国異変ジャック
開催期間:8月29日〜11月3日

映画『8番出口』の全国異変ジャック――ESCAPE.IDのシステムが全会場で導入
2025年8月29日20時に発表されたリリースによると、ESCAPE合同会社が運営するポータルサイト「ESCAPE.ID 〜謎解き&脱出ゲームポータル〜」のシステムが、映画『8番出口』の全国コラボイベント群において全て採用されました。ESCAPE合同会社の所在地は東京都品川区で、統括プロデューサーは佐々木 翼です。
この一斉導入により、全国各地で開催される複数形態の謎解きイベントが、共通のプラットフォームで運営されることになります。プラットフォーム採用の詳細や公式サイト、関連SNSの情報も公開されており、参加希望者はESCAPE.IDの情報を参照することで各イベントの参加方法や購入窓口を確認できます。

発表の日時と運営主体
発表日時は2025年8月29日 20時00分です。運営はESCAPE合同会社。
ESCAPE合同会社は東京大学の謎解き制作団体出身メンバーを中心に立ち上げられたクリエイティブチームで、謎解き文化のインフラ創造と運営を掲げています。公式サイトおよび公式Xアカウントも合わせて案内されています。
- ESCAPE.ID公式サイト: https://escape.id/
- ESCAPE.ID公式X (旧Twitter): https://x.com/_ESCAPE_ID_

全国異変ジャックの構成と各地の遊び方
映画『8番出口』の公開を記念して行われる「全国異変ジャック」は、複数の形式で異変探し・謎解きを展開します。北は札幌、南は福岡まで計8都市以上で実施され、それぞれゲーム性や難度、使用する媒体が異なります。
各地域での主な形式は次の通りです。以下では東京、関西(大阪)、およびその他6都市の特徴を具体的に整理します。

東京:東京メトロ脱出ゲーム
東京では、東京メトロ駅構内および地下直結施設を舞台にした本格的な「異変探し脱出ゲーム」が実施されます。参加者は所持するアイテムを駆使して仕掛けられた異変を探し、地下からの脱出を目指します。
所要時間は約3〜5時間で、複数の駅や地下施設を巡るスケールの大きい内容です。謎制作は角谷 進之介が担当しています。
- 開催場所: 東京メトロ駅構内、及び地下直結施設
- 開催期間: 2025年8月29日〜2025年11月3日(最終日は20時までプレイ可能)
- 参加費用: 通常版 3,300円(税込)/東京メトロオリジナル24時間券付きキット 4,000円(税込)
- 購入方法: 東京メトロオリジナル24時間券付きキットは特設販売Webサイトでのみ購入可能

大阪:Osaka Metro脱出ゲーム
大阪では冊子とLINEを併用した形式で、Osaka Metro沿線に隠された異変を見つけるゲームが行われます。LINE上ではキャラクターが会話形式でプレイヤーをサポートします。
東京のゲームと比べてシステムや演出が異なり、骨太な謎解きを楽しめる構成です。謎制作は京都大学謎解き制作団体ハードナッツが担当しています。
- 開催場所: Osaka Metro沿線
- 開催期間: 2025年8月29日(金曜日)〜2025年10月31日(金曜日)
- 参加費用: 1セット 1,000円(税込)
札幌・横浜・名古屋・京都・神戸・福岡:異変探しラリー
札幌、横浜、名古屋、京都、神戸、福岡の6都市では、ポスターに仕掛けられた「異変」を探すラリー形式のイベントが行われます。各都市で指定された8駅を巡り、ポスターとLINEで送られてくる見本を比較して異変を指摘する方式です。
この形式は東京・大阪に比べてライトに楽しめる設定で、LINEを活用してスマートフォン中心に参加します。異変制作は沙竹 唯が担当しています。
- 開催地一覧: 京都市営地下鉄、神戸市営地下鉄、名古屋市営地下鉄、札幌市営地下鉄、横浜市営地下鉄、西鉄電車
映画本編の概要と制作・選出実績
コラボ元となる映画『8番出口』は、異変探しを題材にした無限ループゲームを実写化した作品です。劇中では地下通路の出口を求めてさまよう描写が続き、不可解な異変と謎めいた案内が登場します。上映時間は95分で、劇場でのサバイバル体験を意図した構成です。
主演は二宮和也氏で、第78回カンヌ国際映画祭ミッドナイト・スクリーニング部門へ選出されています。映画は国内外で注目を集める作品として位置づけられており、今回のコラボイベントはその公開を記念する大規模な展開です。
- 映画タイトル
- 『8番出口』(実写映画)
- 上映時間
- 95分
- 主演
- 二宮和也
- 国際的評価
- 第78回カンヌ国際映画祭ミッドナイト・スクリーニング部門 選出
参加方法・費用・運営情報の整理とまとめ
本コラボイベントに参加する際は、各会場の開催期間や購入方法を事前に確認することが必要です。とくに東京会場の24時間券付きキットは特設販売Webサイト限定販売である点に注意が必要です。
ESCAPE.IDのシステム採用により、参加者は統一されたプラットフォームを通じてイベント情報、LINE連携、チケット購入などを利用することになります。運営や謎作者の情報も各イベントごとに明示されています。
主要な問い合わせ先・公式情報
運営主体および公式情報は以下のとおりです。参加前には公式サイトまたは公式Xで最新情報を確認することが推奨されます。
- 運営: ESCAPE合同会社(所在地:東京都品川区、統括プロデューサー 佐々木 翼)
- ESCAPE.ID公式サイト: https://escape.id/
- ESCAPE.ID公式X: https://x.com/_ESCAPE_ID_
以下の表は本記事で取り上げた各イベントの主要項目を整理したものです。日程、開催地、参加費、謎制作担当、注意点などを一目で確認できます。
イベント名 | 開催地/会場 | 開催期間 | 参加費 | 謎制作 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
映画「8番出口」東京メトロ脱出ゲーム | 東京メトロ駅構内、地下直結施設 | 2025-08-29 〜 2025-11-03(最終日は20時まで) | 通常版 3,300円(税込)/24時間券付きキット 4,000円(税込) | 角谷 進之介 | 24時間券付きキットは特設販売Webサイト限定 |
映画「8番出口」OsakaMetro脱出ゲーム | Osaka Metro沿線 | 2025-08-29 〜 2025-10-31 | 1セット 1,000円(税込) | 京都大学謎解き制作団体ハードナッツ | 冊子+LINE連携、会話形式のサポートあり |
映画「8番出口」異変探しラリー | 京都市営地下鉄、神戸市営地下鉄、名古屋市営地下鉄、札幌市営地下鉄、横浜市営地下鉄、西鉄電車 | 各開催地のスケジュールに準ずる | 各会場共通の参加費設定は記事内参照 | 沙竹 唯 | ポスターとLINEで送られる見本を比較するラリー形式、8駅巡り |
本記事では、映画『8番出口』の公開を記念して行われる全国規模の異変探しイベントについて、ESCAPE.IDのシステム採用と各地域の実施概要、映画本編の基本情報、運営主体の情報を網羅的に整理しました。参加を検討する際は、各イベントの詳細ページやESCAPE.ID公式サイトで最新の案内を確認することが適切です。