9月10日『原神』Luna Ⅰ登場──ナド・クライと新キャラ3名

LunaⅠリリース

開催日:9月10日

LunaⅠリリース
いつリリースされるの?
2025年9月10日リリース。新バージョン「Luna Ⅰ」では新地域ナド・クライ、★5ラウマ/フリンズ、★4アイノの登場、前後半に分かれた祈願や5周年特典、システム改善などが含まれる。対応はPS5/Xbox/PC/iOS/Android。
ナド・クライに入るにはどうすればいいの?
入場条件は冒険ランク28以上かつモンドの魔神任務「序章・第三幕」クリアで入口付近のワープポイントが開放され入域可能。さらに璃月の魔神任務 第一章・第三幕を済ませていれば新魔神任務を即開始できる。

ナド・クライ──月光が照らす三島の新天地と物語の始まり

グローバルインタラクティブエンターテインメントブランドのHoYoverseは、2025年9月10日(水)に『原神』新バージョン「Luna Ⅰ(空月の歌・続奏)」をリリースすると、株式会社COGNOSPHERE発表のプレスリリース(2025年8月29日 22時40分付)で公表しました。本アップデートは「空月の歌」シリーズの第1年目を飾るもので、新地域「ナド・クライ」の実装をはじめ、多数の新要素が導入されます。

ナド・クライは三つの島が並ぶ地域で、古代の元素の力「クーヴァキ」が満ち、植物・機械・地形がその力によって独自の反応を見せるのが特徴です。プレイヤーは新たな魔神任務を通じて、地元の人物たちと関わりながら月の力をめぐる争いとその背景に迫ることになります。

『原神』新バージョン「Luna Ⅰ」が9月10日(水)にリリース!ナド・クライの月光の下、新たな冒険が始まる 画像 2

新たな魔神任務の流れと出会い

旅人はモンドでの旅を一段落させたのち北へ向かい、ナド・クライの入口へ到達します。新たな魔神任務においては、複数の勢力と接触し、様々な人物と出会いながら物語が展開します。

具体的には、ファデュイと対峙する「霜月の子」ラウマとの協力、ライトキーパーであるフリンズと共闘してワイルドハントに立ち向かう展開、ナシャタウンでの新たな出会いなどが描かれます。ファデュイ執行官「傀儡」サンドローネの登場により、ファデュイが月の力を狙う企てが明らかになります。

『原神』新バージョン「Luna Ⅰ」が9月10日(水)にリリース!ナド・クライの月光の下、新たな冒険が始まる 画像 3

既存キャラクターとの関係と条件

かつてファデュイ執行官だった「少女」コロンビーナは、現在ファデュイを離れてナド・クライに身を潜めており、現地では「月の少女」と呼ばれています。プレイヤーは彼女と出会うことで、旅のサポートとなる強力な祝福を得られます。

新地域に入場するための条件は以下の通りです。冒険ランクや既にクリアしている魔神任務によって、ワープポイントの開放や魔神任務の開始可否が決まります。

入場可能条件
冒険ランク28以上で、モンドの魔神任務 序章・第三幕をクリア済みの場合、入口付近のワープポイントが開放され、新地域「ナド・クライ」に足を踏み入れることができます。
魔神任務の即時開始条件
璃月の魔神任務 第一章・第三幕をクリア済みの場合は、ナド・クライでの新たな魔神任務をすぐに開始することができます。
『原神』新バージョン「Luna Ⅰ」が9月10日(水)にリリース!ナド・クライの月光の下、新たな冒険が始まる 画像 4

新プレイアブルキャラクター:ラウマ、フリンズ、アイノの詳細

「Luna Ⅰ」ではナド・クライ出身の新たなプレイアブルキャラクターが3名登場します。レアリティは★5がラウマとフリンズ、★4がアイノで、それぞれ固有の元素・武器種・役割を持ちます。

以下に各キャラクターのプロフィールと固有要素をまとめます。声優情報や能力説明はプレスリリースの記載に準拠しています。

  • ラウマ(★5)
    CV:桑島法子

    • 元素:草
    • 武器:法器
    • 背景:月光と森の祝福を受けて「霜月の子」に生まれた聖女。民にとっての希望。
    • 能力概説:ラウマは「詠月使」として、草元素を通じて新たな元素反応である「月開花反応」を引き起こします。月開花反応により生成される特殊なエネルギー「草露」を活用して、チーム全体の各種開花反応ダメージを増加させます。また、動物と不思議な関係を築き、半人半獣の特殊な姿に変身して素早く移動できる点が特徴です。
  • フリンズ(★5)
    CV:中村悠一

    • 元素:雷
    • 武器:長柄武器
    • 背景:ナド・クライのライトキーパー。北の島で灯台と墓地を守る謎の紳士。
    • 能力概説:雷元素を用いた「月感電攻撃」を繰り出し、単発の大ダメージまたは複数回攻撃による槍の嵐を発生させることが可能です。探索面ではワイルドハントの囁きを聞き取る能力を持つとされています。
  • アイノ(★4)
    CV:高森奈津美

    • 元素:水
    • 武器:両手剣
    • 背景:ナド・クライの天才機械技師で、面白い機械とお菓子が好き。
    • 能力概説:多くの機械発明を生み出し、「ボコボコダック」というユニークな戦闘機械を所有します。ナド・クライの新たな魔神任務をクリアすると、アイノを無料で招待できます。
『原神』新バージョン「Luna Ⅰ」が9月10日(水)にリリース!ナド・クライの月光の下、新たな冒険が始まる 画像 5

キャラクター関連の追加要素

ラウマの固有反応「月開花反応」や、クーヴァキによる地形・機械への影響は戦闘・探索双方に影響を与えます。特に一部のキャラクターはクーヴァキによる特殊な「月反応」を発動できるため、編成時の戦術構築が重要になります。

さらに「変身」や移動特性(ラウマの半獣化、月霊による高速移動など)は探索の自由度を高めます。プレイヤーは「小さな気の塊」と「月霊の道」に乗って移動することで、独自の移動体験を得られます。

『原神』新バージョン「Luna Ⅰ」が9月10日(水)にリリース!ナド・クライの月光の下、新たな冒険が始まる 画像 6

イベント祈願とシステム改善、5周年記念施策

「Luna Ⅰ」では前半・後半に分かれる祈願スケジュールや、5周年を記念した各種報酬が用意されています。システム面でも利便性向上のための機能追加が実施されます。

イベント祈願の概要は以下の通りです。

  • 前半のイベント祈願:ラウマが新登場、ナヒーダが復刻。さらにスメールがテーマの集録祈願を同時開催。
  • 後半のイベント祈願:フリンズとアイノが新登場、夜蘭が復刻。
『原神』新バージョン「Luna Ⅰ」が9月10日(水)にリリース!ナド・クライの月光の下、新たな冒険が始まる 画像 7

システム改善の主な内容

今回のアップデートでは、冒険体験の利便性を向上させるための主要な改善が行われます。採集素材が紀行報酬に追加されるなど、冒険経験値の獲得方法が多様化します。

また、聖遺物の未開放追加ステータスをプレビューできる機能や、チーム編成のプリセット化機能の強化が導入されます。これにより、装備や編成管理がより直感的になります。

『原神』新バージョン「Luna Ⅰ」が9月10日(水)にリリース!ナド・クライの月光の下、新たな冒険が始まる 画像 8

5周年記念の報酬一覧

5周年を記念した報酬はプレイヤーが受け取れる内容が複数用意されています。主なポイントは次の通りです。

  • 通常祈願の★5キャラクターを1名無料で招待できる特典。
  • ログインボーナスで「紡がれた運命×10」を獲得可能。
  • メールにて原石×1,600と2種類のナド・クライテーマの便利アイテムを配布。
  • 「命ノ星座」を全て解放済みの★5キャラクターを獲得した際に「無主の星屑」を受け取れる仕様。無主の星屑を使用すると任意のキャラクターを最大Lv.100まで突破可能。
『原神』新バージョン「Luna Ⅰ」が9月10日(水)にリリース!ナド・クライの月光の下、新たな冒険が始まる 画像 9

ユーザー生成コンテンツ「星々の幻境」と運営情報

発表後に詳細が追加されたUGC(ユーザー生成コンテンツ)システム「星々の幻境」は、プレイヤーが自由にステージを制作したり、他のプレイヤー制作のステージを遊べる新コンテンツです。このシステムは「Luna Ⅱ」以降に正式リリース予定とされています。

「星々の幻境」は、公式が提供するエディター「星々の箱庭」を用いて、既存のシステム機能やリソースを活用してコンテンツ制作が可能です。クリエイターは経営シミュレーション、パーティーゲーム、サバイバルなど多様なジャンルの新体験をデザインして共有できます。

『原神』新バージョン「Luna Ⅰ」が9月10日(水)にリリース!ナド・クライの月光の下、新たな冒険が始まる 画像 10

HoYoverseの運営方針と提供環境

HoYoverseは世界中のプレイヤーに没入型の仮想世界体験を提供することを目的とし、『原神』をはじめとする複数タイトルを展開しています。コミュニティを重視し、プレイヤーの創造性と交流を促進する環境整備に注力すると明記されています。

技術面ではトゥーンレンダリングやクラウドゲームなどの最先端技術を追求しており、シンガポール、モントリオール、ロサンゼルス、東京、ソウルなどの拠点を通じてコンテンツ制作や研究、パブリッシングを継続していくとしています。

『原神』新バージョン「Luna Ⅰ」が9月10日(水)にリリース!ナド・クライの月光の下、新たな冒険が始まる 画像 11

技術仕様・提供プラットフォーム、公式情報への案内

『原神』は基本無料のオープンワールドRPGで、クロスプラットフォームデータ保存やマルチプレイ機能を備えています。対応プラットフォームと今後の対応予定は以下の通りです。

項目 内容
タイトル 原神(ゲンシン)
ジャンル オープンワールドRPG(基本無料、一部課金あり)
対応OS PlayStation®5 / Xbox Series X|S / PC / iOS / Android
対応予定OS Nintendo Switch™

公式の最新情報は下記の各種公式チャネルで案内されています。プレスリリース内に掲載のリンクは以下の通りです。

  • 原神 公式サイト:https://genshin.hoyoverse.com/ja
  • 原神 公式X(旧Twitter):https://twitter.com/Genshin_7
  • 原神 公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@Genshin_JP
  • 原神 公式TikTok:https://www.tiktok.com/@genshin_jp

運営元はHoYoverse、プレスリリースは株式会社COGNOSPHERE発行の表記があり、著作権表示は「© COGNOSPHERE」とされています。さらに、プラットフォーム固有の商標表示(PlayStation、Nintendo Switch等)の注意書きも記載されています。

『原神』新バージョン「Luna Ⅰ」が9月10日(水)にリリース!ナド・クライの月光の下、新たな冒険が始まる 画像 12

重要事項の整理(要点一覧)

以下は本記事で触れた「Luna Ⅰ」リリースに関する主要情報を表形式で整理したものです。アップデート日付、要件、登場キャラクター、イベント、システム改善、UGCの扱いなどをまとめています。

分類 詳細
発表元・日時 株式会社COGNOSPHERE 発表:2025年8月29日 22時40分
リリース日 2025年9月10日(水) バージョン「Luna Ⅰ(空月の歌・続奏)」
新地域 ナド・クライ(3つの島。元素の力「クーヴァキ」が満ちる)
新魔神任務の要点 ラウマとファデュイの対峙、フリンズとワイルドハントとの共闘、コロンビーナ(元ファデュイ)の登場、サンドローネによるファデュイの企み
新プレイアブル ★5 ラウマ(草・法器)、★5 フリンズ(雷・長柄武器)、★4 アイノ(水・両手剣)。アイノは新魔神任務クリアで無料招待
入場条件 冒険ランク28以上かつモンドの魔神任務 序章・第三幕クリアでワープポイント開放。璃月の魔神任務 第一章・第三幕クリアで魔神任務を即開始可能
新要素 元素力「クーヴァキ」、元素生命体「月霊」、新元素反応「月開花反応」、特殊「月反応」
イベント・祈願 前半:ラウマ(新)+ナヒーダ(復刻)、スメール集録祈願。同時開催。後半:フリンズ+アイノ(新)+夜蘭(復刻)
システム改善 採集素材が紀行報酬に追加、聖遺物未開放ステータスのプレビュー、プリセット編成機能の強化
5周年特典 通常祈願の★5キャラ1名無料招待、紡がれた運命×10のログイン報酬、メールで原石×1,600+ナド・クライテーマの便利アイテム
特殊報酬 「無主の星屑」:命ノ星座を全解放した★5獲得時に付与。任意のキャラをLv.100まで突破可能
UGC「星々の幻境」 公式エディター「星々の箱庭」によるステージ制作・共有機能。正式リリースは「Luna Ⅱ」以降
対応プラットフォーム PS5 / Xbox Series X|S / PC / iOS / Android(Nintendo Switchは対応予定)

上記はプレスリリースの全文に基づく整理です。本記事は発表内容を客観的にまとめたものであり、各種日程や仕様については公式アナウンスが更新される可能性があります。最新情報や詳細は公式サイトおよび公式SNSをご確認ください。

(出典:株式会社COGNOSPHERE プレスリリース 2025年8月29日)