9月25日|桂三輝がEXPO2025でバイリンガル落語披露
ベストカレンダー編集部
2025年8月29日 19:29
桂三輝の万博落語
開催日:9月25日

カナダ出身の落語家・桂三輝(サンシャイン)が万博の舞台へ
2025年9月25日(木)、大阪・関西万博の夜のプログラム「電脳和風WEEK」に、バイリンガル落語家の桂三輝(サンシャイン)が登場します。会場はポップアップステージ南、上演予定時間は19:00〜20:00頃です。観覧には別途万博入場チケットが必要で、荒天の場合は中止となる可能性があります。
桂三輝はカナダ出身で、これまでに世界15カ国以上で公演を行い、国際的に評価されています。2020年にはニューヨークのオフ・ブロードウェイ・アワードにノミネートされ、同年の万博招致最終プレゼンテーションでも英語落語を披露して注目を集めました。招致プレゼンの様子は公式YouTubeにて確認できます(17分より登場)。URL: https://youtu.be/8ADDbcxFqvo?si=fRA8CI-VILpSB4tB

演目の特性と公演が持つ意味
本公演は英語と日本語を自在に織り交ぜる「バイリンガル落語」が中心となります。日本の伝統芸である落語を、言語を越えて世界の観客に届けることが目的です。落語の持つユーモア構造や話芸のテンポは国境を超えて伝わる部分が多く、海外で培われた経験を持つ桂三輝が、万博という国際的な場でその可能性を示します。
落語は日本文化の一端を理解してもらうための有効なメディアでもあります。桂三輝はこれまでアコーディオン漫談や英語落語、劇作・作曲など多彩な舞台活動を通じて日本文化の紹介を続けてきました。今回の出演は、来場者に「落語は国境を越える」という実感を与えることが期待されます。
これまでの実績と経歴(詳細)
桂三輝の経歴は以下の通りです。日本語と英語の両言語を使いこなす点と、日本の古典芸能を学んだ背景が特徴です。
- 出身・学歴
- カナダ出身。トロント大学卒。
- 日本での研鑽
- 大阪芸術大学大学院舞台芸術研究科修士課程修了(2009年3月)。2008年9月1日、桂三枝(現 六代目 文枝)の門下に入門。
- 芸歴の特徴
- 上方落語界で初めての西洋人噺家として認知され、落語のみならず劇作家・作曲家としての活動、ミュージカル作品の上演経歴も持つ。
- 受賞・評価
- 世界15カ国以上での公演経験、2020年オフ・ブロードウェイ・アワード(NY)ノミネート。2020年の万博招致最終プレゼンテーションで英語落語を披露。
公演の運営・参加方法と支援募集の詳細
本公演は主催:株式会社電脳和風Cyber-JPが運営する「電脳和風WEEK」の一環として実施されます。電脳和風WEEKは2025年9月22日(月)から27日(土)まで毎夜開催され、テーマは「伝統と革新の日本の芸能達」です。伝統芸能の新たなファン層を開拓することを目的に、落語、文楽、芝居、舞踊といった分野の演者が出演します。
主催者情報は以下の通りです。株式会社電脳和風Cyber-JP(本社:鎌倉、代表取締役:海野 浩)。本件に関する問い合わせ先は expo-cyberjp@googlegroups.com です。
クラウドファンディング型の支援(Peatix)
今回の出演に際して、海外(アメリカ)からの渡航・滞在費用などを補うために支援を募っています。Peatixを通じたクラウドファンディング型応援の詳細と申し込みページが用意されています。支援は公演実現のための実費に充てられます。
応援メニューの構成は下記の通りです。いずれも支援額に応じて特典が設定されています。
- 特別応援(前方席ご招待+メッセージ付)……5,000円
- 一般応援(応援者専用席ご招待)………………3,000円
- メッセージ応援(遠方からのご支援)…………2,000円
- スポンサー応援(冠やロゴの掲載可能)……100,000円
申し込み・詳細ページ: https://cyber-jp20250925.peatix.com
公演当日の注意事項と関連リンク
当日の入場にはEXPO2025の入場チケットが必要です。開催時間は19:00から20:00頃までの予定ですが、進行状況により前後する可能性があります。悪天候時は中止される場合があるため、当日の案内を確認することが推奨されます。
問い合わせ先は主催者の電脳和風Week事務局(expo-cyberjp@googlegroups.com)です。追加の情報や最新のスケジュール変更については、主催者からの発表を参照してください。
関連情報と参照リンク
今回の記事で参照した公式情報は次の通りです。招致プレゼンテーション動画や主催者のリリースが確認できます。
- 招致プレゼンの様子(YouTube 17分より):https://youtu.be/8ADDbcxFqvo?si=fRA8CI-VILpSB4tB
- Peatix 応援ページ:https://cyber-jp20250925.peatix.com
- 電脳和風WEEKに関するプレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000129568.html
この記事で紹介した内容の要点(まとめ)
以下の表は、本記事で触れた公演情報・経歴・支援方法・主催情報などを整理したものです。公演参加や支援を検討する際の要点確認に利用ください。
項目 | 内容 |
---|---|
出演者 | 桂 三輝(サンシャイン) — カナダ出身のバイリンガル落語家 |
公演日時 | 2025年9月25日(木)19:00〜20:00頃(予定) |
会場 | EXPO2025 大阪・関西万博 ポップアップステージ南 |
主催 | 株式会社電脳和風Cyber-JP(本社:鎌倉、代表取締役:海野 浩) |
観覧に関する注意 | 万博入場チケットが別途必要。荒天中止の可能性あり。 |
クラウドファンディング | Peatixにて支援受付中。特別応援5,000円〜、スポンサー応援100,000円など。URL: https://cyber-jp20250925.peatix.com |
連絡先 | expo-cyberjp@googlegroups.com(電脳和風Week 事務局) |
関連実績 | 世界15カ国以上での公演、2020年オフ・ブロードウェイ・アワード(NY)ノミネート、2020年万博招致最終プレゼンでの英語落語披露(YouTube参照) |
本稿は、電脳和風Cyber-JPが発表したプレスリリースの内容を基に、公演の日時・会場・出演者の経歴・クラウドファンディングの詳細・主催者情報などを整理してお伝えしました。公演の最新情報や観覧に関する正式な案内は、主催者からの発表や公式ページを確認してください。