9/13開始 Dr.STONE×GiGO ポップアップ開催
ベストカレンダー編集部
2025年8月29日 19:19
Dr.STONE×GiGOコラボ
開催期間:9月13日〜10月27日

人気作『Dr.STONE』とGiGOによる期間限定コラボが始動
株式会社GENDA GiGO Entertainmentは、アニメ・マンガ・ゲーム関連の企画・製造・販売を行う株式会社タピオカとの協同により、TVアニメ『Dr.STONE』とのコラボレーションを2025年9月13日(土)より開始すると発表しました。発表日時は2025年8月29日18時00分で、GENDA GiGO Entertainment(本社:東京都港区、代表取締役社長:二宮 一浩)が主催します。協業相手である株式会社タピオカの本社は東京都豊島区、代表は王小龍です。
本コラボレーションは、描き下ろし/描き起こしイラストを用いたPOP UP STOREの開催と、GiGOグループ店舗限定のクレーンゲーム景品展開を中心とした施策で構成されます。第4期となるTVアニメ『Dr.STONE』は現在放映中で、その放送・配信の状況にあわせて関連グッズや展示を展開する内容となっています。

発表の背景と目的
GENDA GiGO Entertainment側は、TVアニメの最終シーズンとなる第4期の放映を受けて、当該作品のファン層への訴求と来店促進を目的に本コラボを企画しました。POP UP STOREでのスタンディ掲出や限定グッズ販売、クレーンゲーム景品の導入など複数の接点を通じて、作品の盛り上げを図ることを狙いとしています。
本発表は、GiGOグループ全国の店舗を対象とした取り組みであり、期間中は各会場にて描き下ろしイラストを中心とした展示や販売が行われます。開催期間は基本開始が2025年9月13日(土)からとされ、会場ごとに終了日が設定されています。

ポップアップストアの会場・スケジュール詳細
POP UP STOREは全国4か所にて段階的に展開されます。開催期間は2025年9月13日(土)から2025年10月27日(月)までと案内されており、各会場での開催期間と営業時間は以下の通りです。会場ごとに営業時間は各施設の規定に準じるとしています。
イベントの詳細情報や会場ごとの最新情報は、主催側が用意したイベント情報ページとキャンペーン公式HPで確認できます。URLは下記の関連リンク項目に明記します。
- GiGO総本店
期間:2025年9月13日(土)~2025年9月28日(日)
開催時間:10:00-20:00
店舗X(GiGO総本店)
店舗Web(GiGO総本店) - GiGO大阪道頓堀本店
期間:2025年9月13日(土)~2025年9月29日(月)
開催時間:10:00-21:00
店舗X(GiGO大阪道頓堀本店)
店舗Web(GiGO大阪道頓堀本店) - GiGO福岡天神
期間:2025年10月3日(金)~2025年10月13日(月)
開催時間:10:00-221:00
店舗X(GiGO福岡天神)
店舗Web(GiGO福岡天神) - GiGOマーケットスクエアささしま
期間:2025年10月11日(土)~2025年10月27日(月)
開催時間:10:00-20:00
店舗X(GiGOマーケットスクエアささしま)
店舗Web(GiGOマーケットスクエアささしま)
POP UP STOREの実施期間は公式記載で「2025年9月13日(土)~2025年10月27日(月)」とされています。各会場の営業時間は会場ごとに異なり、混雑状況や運営の都合により入場整理、整理券対応などが行われる場合があります。
また、イベント全体の案内ページは以下のイベント情報ページにて公開されています:https://sites.google.com/omiomi.co.jp/dr-stone-pop-up-shop/

会場限定の特典・クレーンゲーム景品と利用上の注意
会場購入者特典として、期間中に会場で税込2,200円ご購入ごとに、ノベルティポストカード(全5種)がランダムで1枚配布されます。配布は会場ごとに在庫がなくなり次第終了となります。複数回の会計を合算しての配布はできません。
クレーンゲーム用の限定景品は2025年9月13日(土)より展開開始予定です。描き下ろしイラストを使用したGiGO限定の景品が用意され、店舗でしか手に入らない仕様となっています。景品の種類と構成は以下の通りです。
- 展開開始日
- 2025年9月13日(土)
- 限定景品ラインナップ
-
- Dr.STONE 「編みぐるみ」風マスコット 〜GiGO限定〜(全5種類)
- Dr.STONE BIGアクリルスタンド 〜GiGO限定〜(全5種類)
- Dr.STONE ミニキャラ缶バッジ 〜GiGO限定〜(全8種類)
これら景品は数に限りがあり先着順での提供となります。画像はイメージであり、実物と異なる場合があります。一部店舗では取り扱いがない場合があるため、景品の入荷時期や在庫状況については各店舗へ直接問い合わせるよう案内されています。
購入および入場に関する注意事項は多岐にわたります。主なポイントは以下の通りです。
- 1会計あたりの個数制限を設ける場合がある(オープン商品:各3個まで、トレーディング商品:各3BOXまで)。
- 整理券対応中は整理券を持つ人のみ入場可能で、整理券1枚につき1会計の案内となる。
- 転売目的での購入は禁止。内容の変更や中止の可能性がある。
- 商品のお取り置きは不可。不良品以外の返品・交換は不可。
- 購入した商品・数量・お釣りはその場で必ず確認すること。店舗内や付近でのトレーディング行為は他の来場者の迷惑となるため控えること。
また、当該クレーンゲーム景品はGiGO ONLINE CRANEでも取扱う予定です。詳細はGiGO ONLINE CRANE公式サイトで確認してください:https://gigo-cranegame.com/ja

作品情報・公式表記と関連リンク
『Dr.STONE』は原作:稲垣理一郎、作画:Boichiにより『週刊少年ジャンプ』で連載された作品であり、原作コミックスのシリーズ累計は1,900万部を突破しています。TVアニメは現在第4期『Dr.STONE SCIENCE FUTURE』の2クール目が放送中であり、各プラットフォームでの配信も展開されています。
公式サイトや公式X(旧Twitter)などの情報発信ラインも案内されています。以下に原作・アニメ関連の主要な公式リンクおよびキャンペーン関連の公式ページを記載します。
- TVアニメ『Dr.STONE』公式サイト:https://dr-stone.jp/
- アニメ『Dr.STONE』公式X:https://x.com/STONE_anime_off
- キャンペーン公式HP:https://tempo.gendagigo.jp/cts/2025-09-dr-stone-popup/
- GiGOグループ関連ポータル:https://tempo.gendagigo.jp/
著作権表記は次の通りです:©米スタジオ・Boichi/集英社・Dr.STONE製作委員会 および © GENDA GiGO Entertainment Inc, All rights reserved.
上記は発表資料に基づく情報です。運営側は状況に応じて内容の変更や中止を行う可能性があるとしています。

開催情報の要点整理
以下の表は、本記事で取り上げたイベントの主要項目を整理したものです。開催期間、会場、特典、限定景品、関連リンクなどを一目で確認できるようにまとめています。
項目 | 内容 |
---|---|
コラボ開始 | 2025年9月13日(土)~ |
POP UP STORE期間 | 2025年9月13日(土)~2025年10月27日(月) |
主催 | 株式会社GENDA GiGO Entertainment(本社:東京都港区、代表:二宮 一浩) |
協力 | 株式会社タピオカ(本社:東京都豊島区、代表:王小龍) |
POP UP STORE会場 | GiGO総本店/GiGO大阪道頓堀本店/GiGO福岡天神/GiGOマーケットスクエアささしま |
会場別開催期間・時間 | GiGO総本店:2025/9/13-9/28(10:00-20:00) GiGO大阪道頓堀本店:2025/9/13-9/29(10:00-21:00) GiGO福岡天神:2025/10/3-10/13(10:00-221:00) GiGOマーケットスクエアささしま:2025/10/11-10/27(10:00-20:00) |
会場購入特典 | 税込2,200円ご購入ごとにノベルティポストカード(全5種)をランダム配布(なくなり次第終了) |
クレーンゲーム限定景品 | 編みぐるみ風マスコット(全5種)、BIGアクリルスタンド(全5種)、ミニキャラ缶バッジ(全8種) |
注意事項(主なもの) | 個数制限・整理券対応・転売禁止・商品取り置き不可・不良品以外の返品交換不可等 |
関連公式URL | イベント情報ページ:https://sites.google.com/omiomi.co.jp/dr-stone-pop-up-shop/ キャンペーン公式HP:https://tempo.gendagigo.jp/cts/2025-09-dr-stone-popup/ GiGOオンラインクレーン:https://gigo-cranegame.com/ja |
上表は発表資料に基づいて主要事項を整理したものです。各会場の営業時間や景品の有無、整理券配布などの運用は当日の店舗状況や運営方針により変更される可能性があります。詳細は各会場の公式ページや主催の案内ページで随時確認してください。
参考リンク: