10月12日初上映『あぐり王国北海道』映画、フービーフェスで披露

あぐり王国映画初上映

開催日:10月12日

あぐり王国映画初上映
いつどこで観られるの?
本作は北海道フービーフェスティバル2025内で上映され、初上映は2025年10月12日(日)TOHOシネマズすすきの8番スクリーン。開場9:15、開始9:30です。
チケットはいくらで登壇者はいるの?
全席指定で一般2,500円、ワイドコンフォート2,800円、プレミア3,500円、フービーランチ&鑑賞券10,500円。上映後に森崎博之(TEAM NACS)らの登壇予定です。

番組がスクリーンへ—『あぐり王国北海道』が映画化される背景

HBC北海道放送で長年放送されているテレビ番組『あぐり王国北海道 NEXT』(毎週土曜 午後5時~)が、番組史上初のオリジナルドキュメント映画を製作することが発表されました。リリースは2025年8月29日14時10分にHBC北海道放送から配信され、10月に開催される「北海道フービーフェスティバル2025」で初上映される予定です。

本作は、これまで番組が積み重ねてきた北海道農業の現場取材や生産者との信頼関係、食材や風土に対する深い理解をベースに、北海道の農畜産物の魅力と生産者の思いをドキュメンタリーとして凝縮した作品です。テレビという枠を越え、より大きなスクリーンで観客に伝える試みとなります。

番組の歩みと映画化の意義

『あぐり王国北海道』は2008年から続く番組で、北海道の農業や食文化を紹介してきました。番組の長年の取材活動と、農業現場での蓄積が映画化の土台になっています。

映画化は、地域の食材や農業に対する理解を広げる手段として位置づけられており、番組側は作品を通じて生産者の姿や食の価値を映像芸術として提示することを目的としています。上映の場に「食と映画の祭典」である北海道フービーフェスティバル2025を選んだ点にも、映像と食の相互補完性を重視した意図が見て取れます。

上映概要とフェスティバルの位置づけ

映画の上映は、北海道の食・観光と映像を組み合わせた映画祭「北海道フービーフェスティバル2025」において行われます。フェスティバルは札幌市内の映画館や複数の施設で、2025年10月10日(金)〜12日(日)の期間に開催されます。

映画『あぐり王国北海道』(仮題)は、その期間内のうち2025年10月12日(日)にTOHOシネマズすすきの 8番スクリーン(札幌市中央区南4条西4丁目1)で初上映されます。開場は9:15、開始は9:30のスケジュールです。

上映会場と開催日程の詳細

上映会場は市中心部に位置するTOHOシネマズすすきのの8番スクリーンで、会場住所は札幌市中央区南4条西4丁目1です。朝9時台の上映開始となるため、観客は早めの来場が想定されます。

フェスティバル全体は10月10日から12日までの3日間で、映画上映のほか食に関するイベントや展示が予定されている点が特徴です。なお、本作はフェスティバルの主要プログラムの一つとして紹介されています。

鑑賞料金・席種・登壇者情報

上映に際してのチケット情報と席種、登壇予定者の情報は次の通りです。鑑賞券はすべて全席指定で販売されます。

映画公開当日の会場では、上映後に登壇者による挨拶やトークが行われる予定で、登壇にはTEAM NACSの森崎博之氏が含まれることが明記されています。その他の登壇者については「ほか」と表記されており、追加の案内がある可能性があります。

チケット種別と料金(全席指定)
一般鑑賞券:2,500円
ワイドコンフォートシート:2,800円
プレミアシート:3,500円
フービーランチ&鑑賞券:10,500円

チケットの特徴と付帯サービス

「フービーランチ&鑑賞券」は、映画鑑賞に加えて食事がセットになった特別な券種であり、フェスティバルの趣旨である「食と映画」の両方を体験できる構成です。ほかの席種では座席の快適性や視聴環境に差が設けられています。

チケットは全席指定であるため、早期の購入や公式サイトでの詳細確認が推奨されます。上映に伴う詳細はフェスティバル公式サイトで案内されます。

制作関係者のコメントと作品の見どころ

制作に関わる関係者からのコメントには、番組制作の蓄積に対する感慨や作品の狙いが端的に示されています。TEAM NACSの森崎博之氏は、番組が長年続いてきたことへの驚きと感慨を述べ、農業や人と食をつなぐ旅の成果がスクリーンに映し出されることを歓迎しています。

また、HBCアナウンサーの森 結有花氏は、「おいしい食べ物の周りには笑顔が集まる」という表現で、番組や本作が描く笑顔と食の関係性を強調しており、映画が北海道の食材と生産者の魅力を映し出すことを示唆しています。

作品の構成上の特徴と観客への提示

プレスリリースによれば、本作は北海道の農業従事者の思いと北海道の農畜産物の魅力を丁寧に掘り下げ、観客に“北海道らしさ”を感じさせる構成を目指しています。テレビ番組の取材資産をベースに、ドキュメンタリー映画として再編集・再構築した作品と位置づけられています。

上映の場を食と映画をテーマにしたフェスティバルに選んだ点は、作品が視覚的に美しい映像と食にまつわる物語を同時に提示する意図があることを示しています。あわせて、会場で提供される「極上のコース料理」との連動も明記されています。

公式情報・問い合わせ先と要点整理

本作および上映に関する公式情報は、北海道フービーフェスティバルの公式サイトに掲載されています。公式サイトURLは次のとおりです: https://fooviefes.com/ 。

リリース配信担当および問い合わせ先も明記されています。配信元はHBC北海道放送 メディア戦略局 編成部で、視聴者からの問い合わせはHBC視聴者センターが受け付けます。電話番号と受付時間は下記の通りです。

  • 問い合わせ先:HBC視聴者センター
  • 電話:011-232-5806
  • 受付時間:平日 午前10:00~午後5:30(※土日祝、年末年始は除く)

プレスリリースには画像素材のダウンロード案内も含まれており、「このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます」と明記されています。関係者向けの素材提供については、配信元に問い合わせることで対応が可能です。

記事内容の要点まとめ
項目 内容
発表元・日時 HBC北海道放送/2025年8月29日 14:10配信
番組名 『あぐり王国北海道 NEXT』(毎週土曜 午後5時~)
作品 映画『あぐり王国北海道』(仮題)/番組初のオリジナルドキュメント映画
上映イベント 北海道フービーフェスティバル2025(2025年10月10日~12日)内で上映
上映日時・会場 2025年10月12日(日) 開場9:15/開始9:30/TOHOシネマズすすきの 8番スクリーン
チケット 一般2,500円、ワイドコンフォート2,800円、プレミア3,500円、フービーランチ&鑑賞券10,500円(全席指定)
登壇 森崎博之(TEAM NACS)ほか
公式情報 https://fooviefes.com/
問い合わせ HBC視聴者センター 電話 011-232-5806(平日10:00~17:30)

以上のとおり、本プレスリリースはHBC北海道放送が長年取り組んできた番組制作の蓄積を、大きなスクリーンに展開する試みとしての映画化と、その初公開を「北海道フービーフェスティバル2025」で行う旨を伝えるものです。上映日時、会場、チケット価格、登壇予定者、公式サイトおよび問い合わせ先など、公開に必要な情報が網羅されています。

参考リンク: