長谷川あかり×きほんのうつわ 入れ子碗セット予約開始

よりそう入れ子碗予約

開催期間:8月29日〜9月30日

よりそう入れ子碗予約
いつから予約できるの?
予約は2025年8月29日(金)12時から『きほんのうつわ』公式オンラインショップで開始。予約期間は8/29 12:00〜9/30 11:59、価格は税込8,910円。初回は予約販売で、発送は11月中旬頃から順次。黒は数量限定のため早期終了の可能性があります。
電子レンジや食洗機で使えるの?
素材は磁器で耐熱温度は150℃、電子レンジ・食洗機に対応しオーブンも150℃まで使用可。日常使いに配慮した仕様ですが直火や急激な温度変化は避け、取扱い表示を確認してください。

長谷川あかりさんとつくる「よりそう入れ子碗」の背景

2025年8月29日 12時03分に株式会社IDENTITYより発表されたこのコラボレーションは、「きほんのうつわ」が掲げるコンセプト「あなたの暮らしに、365日寄り添ううつわ」をもとに、料理家・管理栄養士の長谷川あかりさんと共同で企画された新商品『よりそう入れ子碗セット』の予約販売開始について伝えるものです。予約販売は同日8月29日(金)12時00分に開始され、初回は予約販売での案内となります。

長谷川あかりさんは「なんでもない日を幸せにする、シンプルで豊かなごはん」をテーマに活動しており、SNSを中心に多くの支持を得ています。今回の企画は、長谷川さんがプライベートで『きほんのうつわ』を愛用していたことをきっかけに始まりました。やり取りの中で長谷川さんがずっと作りたかったうつわのイメージが明確になり、日々の食卓を楽に整えることを目的とした入れ子碗の開発へとつながりました。

きっかけとなった言葉
「忙しい毎日のなかでメニューを考えるのが大変な日は、“うつわ以上のことはしない”と決めているんです。」
デザイン哲学
うつわのサイズと数に制限を設けることで、料理の量やバランスに迷いが生じにくく、視覚的な満足感が得られることを重視。
【8/29(金)12時より予約販売開始】きほんのうつわ × 料理家 長谷川あかりさんコラボレーションアイテム「よりそう入れ子碗セット」が登場。 画像 2

うつわの構成と日常での使い方

『よりそう入れ子碗セット』は、毎日の食卓で使用頻度の高い4種のうつわで構成されています。セット内容は「たっぷり汁碗」「しっくり茶碗」「ばんのう丸小鉢」「いつもの取り皿」の組み合わせで、汁物・ごはん・副菜・取り皿の基本をカバーします。

開発にあたっては「さっと料理を盛り付けるだけで、食卓がまとまる安心感」をテーマに、サイズ感とシルエットの調整に重点を置いています。うつわごとに適した盛り付け量や用途が想定されており、ひとつのセットで日常の食事を無理なく整えることができます。

【8/29(金)12時より予約販売開始】きほんのうつわ × 料理家 長谷川あかりさんコラボレーションアイテム「よりそう入れ子碗セット」が登場。 画像 3

各うつわの特徴と想定される利用シーン

たっぷり汁碗は具だくさんのお味噌汁や丼もの、あるいは大きめのお茶碗としても使える深さと安定感をもたせました。しっくり茶碗は必要最小限の程よいサイズで、成人の食事や子どもの食事にも対応しやすい佇まいです。

ばんのう丸小鉢は納豆やおひたし、漬物など副菜を添える際に使いやすい形状で、いつもの取り皿は焼き魚一切れや軽めのメインの取り皿として機能する深さと大きさを備えています。これらを組み合わせることで、料理をたくさん用意する必要がなく、毎日の食卓づくりの負担が軽減される設計です。

  • たっぷり汁碗:具だくさんの汁物、丼もの、大きめのお茶碗として活躍。
  • しっくり茶碗:程よいサイズの茶碗。大人から子どもまで使いやすい。
  • ばんのう丸小鉢:副菜や調味料を入れる小鉢として便利。
  • いつもの取り皿:汁気のある料理にも対応する深さのある取り皿。
【8/29(金)12時より予約販売開始】きほんのうつわ × 料理家 長谷川あかりさんコラボレーションアイテム「よりそう入れ子碗セット」が登場。 画像 4

素材・仕様と生産情報

うつわは磁器で制作され、岐阜県多治見市の窯元「丸朝製陶所」が作陶を担当しています。原料の一部にリサイクル土を利用している点が特徴で、持続可能性に配慮した素材選定となっています。耐熱温度は150℃で、食洗機、電子レンジ、オーブン(150℃まで)に対応しており、日常使いの利便性が確保されています。

カラーは白、灰、黒、つや白の4色展開で、黒は数量限定です。ベーシックな色味と形状によりさまざまな料理と馴染みやすく、一人暮らしや新生活での一式揃えにも適したラインナップです。入れ子にして収納できる設計のため、収納スペースを節約できます。

【8/29(金)12時より予約販売開始】きほんのうつわ × 料理家 長谷川あかりさんコラボレーションアイテム「よりそう入れ子碗セット」が登場。 画像 5

サイズ・詳細スペック

以下は各うつわの詳しいサイズ表記と容量です。製品選びや収納計画の参考になります。

アイテム 直径 高さ 高台高さ/高台直径 容量(目安)
たっぷり汁碗 約13.5cm 約8cm 高台高さ 約1cm/高台直径 約6cm 約550ml
しっくり茶碗 約11cm 約6.5cm 高台高さ 約0.7cm/高台直径 約4cm (標準茶碗サイズ)
ばんのう丸小鉢 約9.5cm 約4.3cm 高台高さ 約0.3cm/高台直径 約2.8cm (副菜向け)
いつもの取り皿 約12.7cm 約3cm 高台高さ 約0.7cm/高台直径 約5.5cm (取り皿サイズ)

素材は磁器、生産地は岐阜県多治見市。耐熱温度は150℃となり、電子レンジ・オーブン(150℃まで)・食洗機に対応します。原料の一部にリサイクル土を利用している点は商品特性として明記されています。

【8/29(金)12時より予約販売開始】きほんのうつわ × 料理家 長谷川あかりさんコラボレーションアイテム「よりそう入れ子碗セット」が登場。 画像 6

予約販売の詳細、価格、購入方法

予約販売の開始は2025年8月29日(金)12時00分で、予約期間は2025年8月29日(金)12時00分〜2025年9月30日(火)11時59分となります。販売状況により予定が変更される場合があり、数に限りがあるため在庫がなくなり次第、予約販売は終了します。11月中旬頃より順次発送予定ですが、発送時期は前後する可能性があることが明記されています。

価格は8,910円(税込)です。黒のみ数量限定とされており、初回は予約販売で案内されますが、本商品は定番商品として以降通常販売に切り替えて再販を予定しています。購入は『きほんのうつわ』公式オンラインショップの専用ページから行います。

【8/29(金)12時より予約販売開始】きほんのうつわ × 料理家 長谷川あかりさんコラボレーションアイテム「よりそう入れ子碗セット」が登場。 画像 7

予約に関する注意事項

予約販売は数量に限りがあり、先着順での対応となります。予約期間終了後も定番商品として再販を予定している旨が告知されているものの、初回分の出荷は予約順により11月中旬頃から順次行われる予定です。発送時期には前後が生じる可能性があるため、購入時の案内や注意書きを確認することが推奨されます。

決済方法や配送詳細は購入ページにて案内されています。販売状況によっては予定が変更される場合があり、特に数量限定の黒カラーは在庫が早期に終了する可能性があります。

【8/29(金)12時より予約販売開始】きほんのうつわ × 料理家 長谷川あかりさんコラボレーションアイテム「よりそう入れ子碗セット」が登場。 画像 8

ブランド情報・制作体制と問い合わせ先

『きほんのうつわ』は「あなたの暮らしに、365日寄り添ううつわ」をコンセプトにデイリーユースのうつわを提供するブランドで、運営は株式会社IDENTITY(本社:岐阜県美濃加茂市、代表取締役 碇 和生)です。作陶は岐阜県多治見市の窯元『丸朝製陶所』が担当しています。

株式会社IDENTITYは2016年7月設立のプロジェクトデザインファームで、ミッションは「あらゆる領域にデジタルシフトを」。『きほんのうつわ』は料理家や飲食店、ホテル、アパレルブランドなどでも取り扱われており、メディア露出もあるブランドです。

会社名
株式会社IDENTITY
本社所在地
岐阜県美濃加茂市太田町2689-14
代表取締役
碇 和生
設立
2016年7月
Webサイト
https://identity.city/

『きほんのうつわ』公式SNSも公開されており、商品の詳細や開発ストーリー、長谷川あかりさんによる特別レシピの紹介は公式サイトの該当ページで閲覧できます。公式SNSはInstagram、Threads、Xによる情報発信が行われています。

【8/29(金)12時より予約販売開始】きほんのうつわ × 料理家 長谷川あかりさんコラボレーションアイテム「よりそう入れ子碗セット」が登場。 画像 9

本記事の要点まとめ

以下の表は本記事で触れた『よりそう入れ子碗セット』に関する主要な情報を整理したものです。製品仕様、発売日、価格、購入方法、問い合わせ先などを一目で確認できます。

項目 内容
商品名 よりそう入れ子碗セット
コラボ相手 料理家・管理栄養士 長谷川あかり
予約販売開始日時(※プレス発表日時) 2025年8月29日(金) 12時00分(発表:2025年8月29日 12時03分)
予約販売期間 2025年8月29日(金)12時00分〜2025年9月30日(火)11時59分
価格 8,910円(税込)
カラー 白、灰、黒(数量限定)、つや白
セット内容 たっぷり汁碗、しっくり茶碗、ばんのう丸小鉢、いつもの取り皿
素材・生産地 磁器/岐阜県多治見市(丸朝製陶所)
耐熱・対応 耐熱150℃、電子レンジ・オーブン(150℃まで)・食洗機対応
原料特記事項 原料の一部にリサイクル土を利用
発送予定 2025年11月中旬より順次発送(前後の可能性あり)
購入ページ https://kihonutsuwa.com/pages/irekowan?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=20250829_irekowan
お問い合わせ kihonutsuwa@identity.city

本記事では、今回発表された『よりそう入れ子碗セット』の背景、うつわの設計思想、詳細な寸法と仕様、予約販売の期間と価格、購入方法および運営企業と作陶窯元に関する情報を網羅的に整理しました。商品ページでは開発ストーリーや長谷川あかりさんの特別レシピも公開されていますので、具体的な使用イメージやレシピとあわせて確認できます。