ウェッジウッドの「フロレンティーン」日常向け新作登場
ベストカレンダー編集部
2025年8月29日 16:13
フロレンティーン新作発表
開催日:8月29日

フロレンティーンが日本の食卓に向けて拡張 ─ 発表と概要
フィスカース ジャパン株式会社が展開する英国王室御用達ブランドウェッジウッドより、人気コレクション「フロレンティーン」に日本の家庭向けの新作が発表されました。発表は2025年8月29日 13時43分付のプレスリリースにて行われています。今回の発表では、従来のクラシックなデザインは維持しつつ、より日常使いしやすいサイズとカラーバリエーションのアイテムが追加されました。
プレスリリースの見出しは「FLORENTINE AS YOU HAVE NEVER SEEN(見たことがないフロレンティーン)」とされ、150年以上続く伝統的なパターンに新たな彩りを与える意図が示されています。新アイテムは、ティータイムの演出に変化をもたらすだけでなく、日本の食文化に合わせた使い勝手を重視した設計が特徴です。

発表元と公開情報の要点
発表元は「ウェッジウッド/フィスカース ジャパン株式会社」。プレスリリース全文には商品構成、価格、オンラインストア先行販売情報、ブランドの沿革や製造地の情報、画像ダウンロードの案内などが含まれています。
関連リンクとして、ウェッジウッド公式サイト(https://www.wedgwood.jp/)が示されており、公式オンラインストアでは先行販売品の取り扱いがあることが明記されています。記事内の画像はプレスリリース素材としてダウンロード可能です。

新作アイテムの具体的な特徴と用途
今回追加されたアイテムは、色彩の異なる多彩なカラーパレットと、使い勝手を考慮したサイズ設計が目を引きます。特に日本の家庭で使いやすいことを意識した「スクエアトレイ」と「プチトレイ」は、洋食・和食を問わず幅広く活用できる仕様です。
加えて、ターコイズ系のラインでは一人用に適したスモールティーポットやティーボウル、18cmのボウルが揃い、家庭での茶の時間や軽い食事にも対応します。マリンやシトロンの大胆な色合いを取り入れたティーポットは、ティータイムに視覚的なアクセントを与えます。

サイズ感・スタッキング・使い方
スクエアトレイとプチトレイは、テーブル利用時の取り回しがよく、食器棚での収納性も高いスタッキング設計です。スクエアトレイは横や縦に並べて連結し、大きなプラターとしても使用できます。これにより、少人数のティータイムからパーティー的な演出まで幅広く対応します。
用途としては、ケーキや焼き菓子の上品な盛り付け、和菓子のプレゼンテーション、軽いつまみとアルコールのペアリングなど多面的に使えます。和食の盛り付けにおいては、フロレンティーンの縁取りが「額縁」のように食材を引き立てると説明されています。
- カラーラインナップ(トレイ系): フロレンティーン シトロン、フロレンティーン フューシャ、フロレンティーン マリン、フロレンティーン ターコイズ(4色記載)
- ターコイズ系追加アイテム: スモールティーポット、ティーボウル、ボウル18cm、アジアンティーセット(公式オンラインストア先行発売)
- 収納性: スタッキング可能で食器棚にコンパクトに収まる設計

伝統と職人技が育んだフロレンティーンの背景
フロレンティーンコレクションは、ウェッジウッドの故郷である英国ストーク・オン・トレントの職人によって制作されています。パターンの由来は古く、1874年にアーカイブに登場、1931年にウェッジウッドのデザインとして初使用、そして1935年に象徴的な「フロレンティーン ターコイズ」カラーが誕生したという歴史がプレスリリースで紹介されています。
伝統的な装飾技術の一つに、熟練の職人が一本一本丁寧に線を引く「ライニング」があります。見た目には簡単そうに見える工程ですが、高度な手仕事による正確さと安定した技術が求められます。現代のデザイナーはクラシックな形に新しい色彩を加えることで、フロレンティーンの本質を際立たせる取り組みを続けています。

沿革の要点
- 1874年
- フロレンティーンのパターンがアーカイブに登場。
- 1931年
- ウェッジウッドのデザインとして初めて採用。
- 1935年
- 象徴的な「フロレンティーン ターコイズ」カラーが誕生。
このような歴史的な経緯を背景に、現代の製品は伝統的な製法と現代的な色彩設計が融合した姿で市場に届けられています。

製品ラインナップ、価格、購入情報の詳細
プレスリリースには新製品の型名と税込価格が明記されています。以下に発表されている全商品の名称と価格を表形式で整理します。アジアンティーセットは公式オンラインストアでの先行販売となる点にも注意が必要です。
本節では価格情報、販売方法、ブランドの説明、関連カテゴリやキーワードも含め、読者が購入や比較をしやすいように詳細にまとめます。
商品名 | 価格(税込) | 備考 |
---|---|---|
ターコイズ スクエアトレイ | ¥13,750 | スクエアトレイ(スクエア) |
フューシャ スクエアトレイ | ¥13,750 | |
マリン スクエアトレイ | ¥13,750 | |
シトロン スクエアトレイ | ¥13,750 | |
ターコイズ プチトレイ | ¥11,000 | プチトレイ(小皿) |
フューシャ プチトレイ | ¥11,000 | |
マリン プチトレイ | ¥11,000 | |
シトロン プチトレイ | ¥11,000 | |
マリン ティーポット | ¥88,000 | 大型のティーポット |
シトロン ティーポット | ¥88,000 | |
ターコイズ スモールティーポット | ¥38,500 | 一人用に適したサイズ |
ターコイズ ティーボウル | ¥11,000 | 中国茶等にも適合 |
ターコイズ ボウル18cm | ¥19,800 | たっぷり盛り付け可能 |
ターコイズ アジアンティーセット | ¥110,000 | 公式オンラインストア先行販売 |

購入方法・関連リンク
これらの製品は、ウェッジウッド公式オンラインストアおよび各取扱店での販売が想定されます。プレスリリースでは特に「ターコイズ アジアンティーセット」が公式オンラインストアで先行発売されることが明示されています。
ブランドについての補足情報として、ウェッジウッドは1759年にジョサイア・ウェッジウッドにより創設され、265年の伝統を持つと紹介されています。フィスカース社はWedgwoodを含む複数のブランドを傘下に持ち、“Making the everyday extraordinary(毎日をこの上ない特別な日にする)”という理念を掲げています。

まとめ:要点の整理(表形式)
以下に、本記事で取り上げた主要な情報を表で整理します。発表日時、主要商品、価格帯、販売方法、ブランド背景などを簡潔にまとめています。
項目 | 内容 |
---|---|
発表元・日時 | ウェッジウッド/フィスカース ジャパン株式会社、2025年8月29日 13:43(プレスリリース発表) |
新ラインナップの特徴 | 日本の家庭に合わせたスクエアトレイ、プチトレイの追加。ターコイズ系にスモールティーポット、ティーボウル、ボウル18cmを展開。アジアンティーセットは公式オンライン先行。 |
カラー | プレス発表で名記のあった色:シトロン、フューシャ、マリン、ターコイズ(4色)。6色ラインナップの言及あり(詳細は公式情報参照)。 |
価格帯(主な製品) | プチトレイ ¥11,000、スクエアトレイ ¥13,750、スモールティーポット ¥38,500、ティーポット ¥88,000、アジアンティーセット ¥110,000(すべて税込) |
製造 | 英国ストーク・オン・トレントの職人による手作業(ライニング等の手仕事を含む) |
関連サイト | ウェッジウッド公式サイト https://www.wedgwood.jp/。プレスリリース画像素材のダウンロードが可能。 |
本稿は、プレスリリースの内容を基に、新製品の概要、用途、価格、ブランド背景などを整理したものです。製品の詳細な在庫状況や販売開始時期、追加のカラーバリエーション等については、公式オンラインストアおよびウェッジウッドの公式発表を参照してください。
参考リンク: