ジンバブエで漫画家公募開始 OTAKUKONで周知

ジンバブエ漫画公募開始

開催期間:8月15日〜9月30日

ジンバブエ漫画公募開始
誰が応募できるの?
ジンバブエ在住の漫画家や漫画制作に関心のあるクリエイターが対象。公募期間は2025年8月15日〜9月30日で、選考を通じて日本市場でのデビュー支援を受けられる可能性があります。
応募はどうやってするの?
応募方法や要項は公表資料とプロジェクト公式案内に掲載。案内に従って作品を提出し、不明点や出品相談はzaif-ino@caica.jpへ。PDFや公式サイトも確認して準備して下さい。

ジンバブエ現地での公募とOTAKUKONでの広報活動の全容

株式会社実業之日本社 ライツ・事業開発部および株式会社実業之日本デジタルは、NFT販売所「Zaif INO」を運営する株式会社カイカフィナンシャルホールディングスと協業し、共同プロジェクト「ジンバブエと漫画でつながる国際文化交流プロジェクト」に関する現地での漫画家募集を2025年8月15日から2025年9月30日の期間で開始しました。プレスリリースは2025年8月29日 13時23分に公表されています。

広報活動の一環として、現地で初めて本格的に開催されたアニメコンベンション「OTAKUKON(オタクコン)」にて、在ジンバブエ日本国大使館および現地関係者の協力を得て公募説明と周知を行いました。OTAKUKONはアニメ、漫画、ゲーム、コスプレ等の日本のポップカルチャーを紹介するイベントであり、ジンバブエにおける初の本格的なアニメコンベンションとして位置づけられています。

【NFT漫画プロジェクト in ジンバブエ】現地での漫画家募集を開始・ジンバブエ初のアニメコンベンション 画像 2

OTAKUKONで実施した活動の詳細

OTAKUKON開催日は2025年8月24日であり、イベント当日は来場者に対してプロジェクトの趣旨説明、応募方法の案内、Zaif INOやNFTに関する基本的な解説を行いました。説明は現地関係者と連携のうえ実施され、ジンバブエ現地の漫画家候補者やポップカルチャーのファン層へ直接情報を届ける機会となりました。

OTAKUKONの公式サイトは次のとおりです。公募に関する説明資料やイベントの開催情報は同種のイベント告知と併せて現地で配布されました。

プロジェクトの目的・運営体制と関係各社

本プロジェクトは、ジンバブエから有望な漫画家を発掘し、日本市場でのデビューを支援することを目的としています。NFTを活用した出版形態を取り入れ、国際的な文化交流を促進すること、及び日本とジンバブエの間に新たなクリエイティブ経路を築くことが狙いです。

協業体制は次のとおりです。実業之日本社の2つの組織(ライツ・事業開発部とデジタル部門)がプロジェクトの主導を担い、NFT販売基盤はZaif INOを運営するカイカフィナンシャルホールディングスが提供します。各社の拠点は東京都港区です。

プロジェクト名
ジンバブエと漫画でつながる国際文化交流プロジェクト
主催・運営
株式会社実業之日本社(ライツ・事業開発部)、株式会社実業之日本デジタル
協業パートナー
株式会社カイカフィナンシャルホールディングス(Zaif INO)
代表者
実業之日本社 代表取締役社長:岩野 裕一、カイカフィナンシャルホールディングス 代表取締役社長:鈴木 伸

公募期間と対象

公募は2025年8月15日から2025年9月30日まで行われます。対象はジンバブエ在住の漫画家や漫画制作に関心のあるクリエイターであり、選考を通じて日本市場でのデビュー支援を受ける可能性があります。応募方法や詳細は公表資料およびプロジェクト公式の案内で確認可能です。

募集に関する詳細は、2025年6月20日に公開されたお知らせにも記載されています。以下のPDFにてプロジェクトの背景や選考基準等を確認できます。

Zaif INOの機能とNFT販売の仕組み

Zaif INOは審査制のNFTローンチパッド(一次販売所)であり、事前に審査を行うことで厳選されたNFTを購入者が安心して取得できる仕組みを提供します。審査を経た作品のみを取り扱う点が特徴であり、品質管理と信頼性の担保を目的としています。

さらにZaif INOはクレジットカード決済に対応しているため、暗号資産を保有していない一般の購入希望者でも容易にNFTを購入できる点が利便性として挙げられます。NFT販売を希望するプロジェクトや企業は随時募集されています。

Zaif INOの提供サービスと連絡先

Zaif INOに関する主なページは次のリンク先で案内されています。NFT購入やプロジェクト出品に関する情報、メディアやコミュニティの案内を確認できます。

NFTを販売したいプロジェクトや企業は、以下のメールアドレスへ問い合わせるよう案内されています。

問い合わせ先(NFT販売希望)
zaif-ino@caica.jp

法人向けのWeb3支援サービス「CAICA Web3 For Biz」も案内されており、サービスサイト及び法人窓口フォームが明示されています。

イベント情報・素材と重要項目の整理

本プロジェクト関連のイベントや素材について、配布資料・画像のダウンロード情報などもリリースで案内されています。プレスリリース内の画像ファイルはダウンロード可能で、イベントやプロジェクトの報道や紹介に使用可能です。

また、関連するキーワードとしてジンバブエ、漫画、コミック、OTAKUKON、アニメ、オタクコン、アフリカ等が挙げられており、これらは本プロジェクトの主題および広報の焦点を示しています。

まとめの表(プロジェクトの主要情報)

項目 内容
プロジェクト名 ジンバブエと漫画でつながる国際文化交流プロジェクト
公募期間 2025年8月15日〜2025年9月30日
広報・公募活動実施イベント OTAKUKON(オタクコン) 2025年8月24日(ジンバブエ)
プロジェクト主催 株式会社実業之日本社 ライツ・事業開発部、株式会社実業之日本デジタル
協業パートナー(NFT販売基盤) 株式会社カイカフィナンシャルホールディングス(Zaif INO)
代表者(各社) 岩野 裕一(実業之日本社 代表取締役社長)、鈴木 伸(カイカフィナンシャルホールディングス 代表取締役社長)
プレスリリース公表日時 2025年8月29日 13時23分
主要リンク
問い合わせ(NFT出品希望) zaif-ino@caica.jp
関連サービス

上記の表は本リリースに含まれる主要事項を整理したものであり、公募期間、イベント実施日、協業体制、問い合わせ先、関連リンクといった重要情報をまとめています。プロジェクトはNFTを活用してジンバブエの漫画家を日本市場へつなぐことを目指しており、それに伴う各種案内や出品・購入に関する窓口が明示されています。

この記事では、リリースに含まれる全ての公表情報を具体的に記載しました。公募に関する詳細な応募方法や選考基準、イベントの配布資料などは、示した各リンク先および公式発表にて確認できます。