9/13開幕 太陽生命カップでLOGOSが暑熱対策提供
ベストカレンダー編集部
2025年8月29日 15:33
太陽生命カップ2025
開催期間:9月13日〜9月15日

大会の暑熱対策にLOGOSが担う役割と提供の狙い
2025年8月29日13時に発表された株式会社ロゴスコーポレーションのリリースによると、アウトドアブランド「LOGOS」は、公益財団法人日本ラグビーフットボール協会が主催する「太陽生命カップ2025 第16回全国中学生ラグビーフットボール大会」において、暑熱対策サプライヤーとして協力します。発表文では、大会参加者と運営関係者の安全確保と快適性の向上を目的に、複数のクールアイテムや保冷資材を貸出し、現場での暑熱対策を支援する旨が示されています。
本稿ではリリースに記載された提供品目、運用方法、大会概要、主催・協賛関係などの情報を整理し、参加者や関係者がどのように暑熱対策を受けられるかを分かりやすくまとめます。発表では商品の仕様や共同開発の経緯、保冷材の種類や使用想定温度など具体的な記載があるため、それらを含めて詳述します。

LOGOSが提供するクールアイテムのラインナップ
大会登録選手に貸出されるクールアイテムは冷却・回復を目的とした複数の製品で構成されます。製品の多くは素早い冷却や長時間の保冷を念頭に設計されており、試合前後やハーフタイム、運動後のリカバリーに活用されます。
以下がリリースに記載されている貸出アイテムと公式に示された関連URLです(画像はイメージとの注記あり)。
- 氷点下リカバリー・クールボディタオル
大型の冷凍タオルで身体を広範囲に冷却する用途を想定。製品詳細は公式URLをご参照ください。https://www.logos.ne.jp/products/info/11165
- 氷点下リカバリー・クールアシスト
肌に当てて使用するタイプの保冷サポート。肌に直接触れる用途を想定した温度帯に設定されています。https://www.logos.ne.jp/products/info/11166
- 氷点下リカバリー・クールバンデージ(ショート)
生地同士がくっつく自着性のアイシングバンデージ。局所冷却に適したショート丈。https://www.logos.ne.jp/products/info/11274
- ハイパー氷点下クーラーXL
アイスクリームや冷凍食品の保存も可能な高性能ソフトクーラー。クールアイテムの保冷や輸送に使用。https://www.logos.ne.jp/products/info/952
- 倍速凍結・氷点下パックXL
表面温度-16℃の強力保冷剤。一般保冷剤に比べて約8倍の保冷力持続時間を謳う超強力タイプ。https://www.logos.ne.jp/products/info/943
- LOGOS 瞬間アイススタンプ
濡れタオルにスタンプすることで一瞬で氷を作ることができる携行用アイテム。迅速な局所冷却を想定。https://www.logos.ne.jp/products/info/11187
製品名 | 用途 | 特徴 | 公式URL |
---|---|---|---|
氷点下リカバリー・クールボディタオル | 全身冷却 | 大型ボディタオル、冷凍タオルとして使用 | https://www.logos.ne.jp/products/info/11165 |
氷点下リカバリー・クールアシスト | 局所冷却・肌接触用 | 選手の肌に触れる温度帯で設計 | https://www.logos.ne.jp/products/info/11166 |
氷点下リカバリー・クールバンデージ(ショート) | 関節・筋部位の冷却 | 自着性バンデージで固定しやすい | https://www.logos.ne.jp/products/info/11274 |
ハイパー氷点下クーラーXL | 保冷・輸送 | 冷凍食品保存可能な高性能ソフトクーラー | https://www.logos.ne.jp/products/info/952 |
倍速凍結・氷点下パックXL | 長時間保冷 | 表面温度-16℃、保冷持続時間が長い | https://www.logos.ne.jp/products/info/943 |
LOGOS 瞬間アイススタンプ | 瞬間氷生成・局所冷却 | 濡れタオルに押すだけで瞬時に氷を生成 | https://www.logos.ne.jp/products/info/11187 |

大会の目的、日程と参加構成
太陽生命カップは公益財団法人日本ラグビーフットボール協会が主催する中学生対象の全国大会であり、中学生チームに全国規模の競技機会を提供することを通じてチームおよび選手の競技力向上や指導者の質の向上を図ることを目的としています。ラグビーを通じた人間形成や健全な社会づくりへの寄与も掲げられています。
大会は2025年9月13日(土)・14日(日)・15日(月・祝)に開催され、会場は水戸市をはじめ主催・共催団体の協力により実施されます。大会は全国から計29チームが参加して行われます。
日程・参加区分の内訳
大会の期日は明確に2025年9月13〜15日で、三連休を利用して実施されます。大会は複数のブロックに分かれてトーナメント形式で進行します。
参加チームの内訳は以下のとおりです。
- 参加チーム:29チーム
- 第1ブロック(中学校男子の部):8チーム
- 第2ブロック(ラグビースクール男子の部):8チーム
- 第3ブロック(都道府県代表女子の部):9チーム
- 地域普及ブロック:4チーム(開催支部・関東・関西・九州の各ラグビーフットボール協会から各1チームを選抜してトーナメントを実施)
主催・共催・協賛等の体制
大会運営は多くの関係団体が支えています。主催、共催、主管、特別協賛、協賛、後援の関係が明記されており、公的機関や民間企業の協力のもとで開催されます。
主な関係は次のとおりです。
- 主催
- (公財)日本ラグビーフットボール協会
- 共催
- 水戸市、(公財)水戸市スポーツ振興協会
- 主管
- 関東ラグビーフットボール協会、茨城県ラグビーフットボール協会
- 特別協賛
- 太陽生命保険株式会社
- 協賛
- SMBCグループ、株式会社シミズオクト、株式会社ヒト・コミュニケーションズ
- 後援
- スポーツ庁、読売新聞社、株式会社茨城新聞社、茨城県、茨城県教育委員会、水戸市教育委員会、(公財)茨城県スポーツ協会、水戸市スポーツ協会
- 暑熱対策協力
- LOGOS(株式会社ロゴスコーポレーション)
- コンテンツプロダクションパートナー
- 株式会社rtv
現場での運用方法と技術的ポイント
リリースには、提供アイテムの用途や共同開発の背景、保冷材の温度仕様など技術的な記載が含まれており、現場での活用方法も明示されています。特に保冷剤やクーラーボックスの性能は、実際の暑熱対策において重要です。
以下に、運用の想定と製品特性を整理します。これにより運用側がどのように機材を使い分けるかを把握できます。
保冷機材と保冷剤の性能と役割
保冷用途には「ハイパー氷点下クーラーXL」を使用し、アイスクリームや冷凍食品の保存が可能な高い断熱性を持つソフトクーラーが採用されています。クールアイテムの保管や現場での迅速な供給に適した運搬保冷箱として機能します。
保冷剤としては、一般保冷剤に比べ約8倍の保冷力持続時間をうたう「氷点下パック(R)」シリーズから2種が採用されています。1つは表面温度-16℃の「倍速凍結・氷点下パックXL」で強力な冷却力を必要とする場面に用い、もう1つは肌に直接触れる用途を想定した温度帯に設定された「氷点下リカバリー・クールアシスト」です。
選手・指導者への配布と管理運用
大会登録選手へは効果的なクーリングダウンを目的に各種アイテムを貸出す運用が示されています。試合前後やベンチエリアでの使用を想定しており、運営側は衛生管理や貸出管理を行いながら配布する必要があります。
また、「氷点下リカバリー・クールボディタオル」と「氷点下リカバリー・クールアシスト」のプロ仕様モデルは、プロチーム(ラグビーチーム「東京サントリーサンゴリアス」との共同開発)で実戦投入実績がある製品です。大会でも試合の前後に選手の急速なクーリングダウンに使われます。画像についてはすべてイメージという注記があります。
配信・参照情報と記事の要点整理
大会の全試合はJAPAN RUGBY TVにてライブ配信予定とされ、配信先のURLはリリースに示されています。観戦や試合確認のためのオンライン配信が用意されている点は大会の可視化に寄与します。
また、LOGOSの関連情報や製品カタログ、全国店舗リスト、公式アプリ、公式チャンネルなどの参照先もリリースで案内されています。画像データの掲載希望については事前連絡が必要との注意書きがあります。
- 配信:全試合JAPAN RUGBY TV(YouTubeチャンネル)にてライブ配信予定。https://www.youtube.com/user/jrfuofficial
- LOGOS 製品カタログ: https://www.logos.ne.jp/catalog
- LOGOS プレスリリース一覧: https://www.logos.ne.jp/news-list
- LOGOS 公式サイト: http://www.logos.ne.jp
- ロゴスコーポレーション: https://www.logos-co.com/profile
- LOGOS グローバルページ: https://www.logos.ne.jp/global
- LOGOS 公式アプリ(iOS・Android)や公式YouTubeチャンネルの案内も記載あり
項目 | 内容 |
---|---|
発表者 | 株式会社ロゴスコーポレーション(本社:大阪市住之江区、代表取締役社長:柴田茂樹) |
発表日時 | 2025年8月29日 13時00分 |
大会名 | 太陽生命カップ2025 第16回全国中学生ラグビーフットボール大会 |
期日 | 2025年9月13日(土)・14日(日)・15日(月・祝) |
開催地(共催) | 水戸市、(公財)水戸市スポーツ振興協会 |
参加チーム数 | 29チーム(第1ブロック8、 第2ブロック8、 第3ブロック9、 地域普及ブロック4) |
LOGOSの役割 | 暑熱対策協力(大会登録選手等へのクールアイテム貸出、保冷機材の提供) |
主な提供物 | 氷点下リカバリーシリーズ(ボディタオル/クールアシスト/クールバンデージ)、ハイパー氷点下クーラーXL、倍速凍結・氷点下パックXL、瞬間アイススタンプ等 |
配信 | 全試合JAPAN RUGBY TVにてライブ配信予定(YouTube) |
以上が発表資料に基づく大会におけるLOGOSの暑熱対策協力の要点と大会概要の整理です。提供される各種クールアイテムと保冷資材は、試合中および試合前後の迅速な冷却・回復を目的として運用される計画が示されています。詳しい大会情報や製品の詳細はリリース中の各リンク先で確認できますが、画像の利用等は事前連絡が必要である旨も留意事項として記載されています。
参考リンク: