9月3日発売 INICの粉末フルーツティー『TeaFRU』誕生
ベストカレンダー編集部
2025年8月29日 15:01
TeaFRU発売
開催日:9月3日

果実をほおばる濃厚フルーツティー、TeaFRUがデビュー
パウダーフーズフォレスト株式会社(本社:愛知県名古屋市名東区、代表取締役 社長 CEO:森永 照久)は、アールグレイをベースに果実の果汁をそのままパウダー化して配合した新ブランド「TeaFRU(ティーフル)」を立ち上げ、第一弾として4種(白桃アールグレイ、白葡萄アールグレイ、苺アールグレイ、蜜柑アールグレイ)を2025年9月3日(水)に発売します。プレスリリースは2025年8月29日 11時10分に発表されています。
TeaFRUは、お湯で溶かすだけの手軽さでありながら「果実本来の甘みとコク、ジューシーさ」を実感できることを目指して開発されました。ひと口で満足感が得られることを重視し、既存のフレーバーティーやティーバッグでは得にくい、濃厚で芳醇な果実感を追求しています。

ブランド名に込めた考え方と技術的な背景
ブランド名には「Tea(紅茶)」「FRUIT(果実)」に加え満足感を表す「Full」を掛け合わせた意図が込められています。アールグレイの華やかなベルガモット香と、本物の果汁をパウダー化した素材をブレンドすることで、単なる香り付けに留まらない実体感のあるフルーツティーを実現しています。
同社はドリップコーヒーの味わいを再現するパウダー技術や、無添加のフルーツパウダーシリーズ「KUKKU」などの実績を持ち、素材の風味を損なわない粉末加工を得意としています。TeaFRUはこの粉末化技術を活かし、採れたてフルーツの果汁を粉末化してアールグレイベースに配合することで、果樹園で果実をほおばるような芳醇さを表現しています。

果実感と香りを追求した商品特徴
TeaFRUの大きな特徴は、香料だけに頼らない“果汁パウダーの配合”にあります。市販のフレーバーティーでは香料やドライフルーツで香りを補うことが多い一方で、TeaFRUは本物の果汁由来の味わいと香りの豊かさを前面に出す設計です。
ベースはアールグレイで、ベルガモット由来の上品な香りがあるため、フルーツの香味と調和しやすく、飲む瞬間から湯気とともに立ち上る豊かなフルーツアロマを楽しめる点も特徴です。紅茶を普段から飲む方だけでなく、コーヒー派の方にも“飲みごたえ”として受け入れられることを想定しています。

TeaFRUの主な特徴(要点整理)
- 1.濃厚な果実感
-
果汁をパウダー化してブレンドしているため、果実本来の甘み・コク・ジューシーさを味わえる設計です。飲み終えた後にコーヒーのような満足感を感じられることを目指しています。
- 2.アールグレイとフルーツの芳醇な香り
-
ベルガモットの華やかな香りと相性の良いフルーツを配合。お湯を注いだ瞬間から立ち上る香りでリラックス効果も期待できる構成です。
- 3.手軽さ(お湯で溶かすだけ)
-
90℃のお湯を120ml注ぐだけで完成する簡便さを備え、朝や職場、急な来客時の呈茶にも適した商品設計です。

4つのフレーバーと楽しみ方
TeaFRUは発売時点で4種のフレーバーを展開します。各フレーバーは香味プロファイルが異なり、シーンや好みに合わせて選べます。以下にフレーバーごとの特徴と推奨の飲み方を具体的に示します。
それぞれのフレーバーは単独でも充分に香味が立つように設計されており、温度や湯量、ミルクの有無によって表情が変わる点も楽しめます。

フレーバー別の味わい
- 白桃アールグレイ
完熟した白桃がとろけるような甘くみずみずしい香りが特長です。一口でやさしい甘みが広がり、後からアールグレイの香りが溶け合います。温かい牛乳で溶かすミルクティーも推奨されています。
- 白葡萄アールグレイ
マスカットのような高貴で爽やかな香りとジューシーな酸味が魅力です。氷をたっぷり入れたアイスティーにするとよりフレッシュな香りを感じられ、洋酒を思わせるような上品さがあります。
- 苺アールグレイ
摘みたての苺をほおばった瞬間のような甘酸っぱい香りが弾けるフレーバーです。ジューシーで多幸感のある味わいで、休日の午後や気分を明るくしたいときに合う設計です。
- 蜜柑アールグレイ
太陽をたっぷり浴びた蜜柑の甘酸っぱく爽やかな味わいが特長で、すっきりとした後味が得られます。仕事や勉強の合間のリフレッシュタイムに適した一杯です。

基本の飲み方とアレンジ(具体的な手順)
TeaFRUはホットの基本の淹れ方のほか、アイスやミルクアレンジも推奨されています。湯量を調整することで濃度を変え、自分好みの濃厚さを探せます。
以下に、公式の具体的手順を示します。記載の温度・量を参考に、好みに応じて微調整してください。
- ホット(基本)
- スティックをコップに入れる。
- 90℃のお湯を120ml注ぎ、軽くかき混ぜて完成。
- アイスティー
- スティックをコップに入れる。
- 90℃のお湯を70ml注いでパウダーを溶かす。
- 氷を70g入れて完成。
- ホットミルクティー(白桃・白葡萄推奨)
- スティックをコップに入れる。
- 90℃のお湯20mlでパウダーを溶かす。
- 85℃に温めた牛乳を120ml注いで完成。
- アイスミルクティー
- スティックをコップに入れる。
- 90℃のお湯20mlでパウダーを溶かす。
- 冷たい牛乳を100ml入れて、お好みで氷を入れて完成。
なお、TeaFRUは「たった5秒」の手軽さを謳っており、溶けやすさと味の安定性を備えています。朝の忙しい時間帯や職場での一杯、来客時の呈茶など、様々な場面で使いやすいフォーマットです。

発売情報・キャンペーン・企業情報とまとめ
商品概要や販売チャネル、発売を記念したキャンペーンの情報、会社概要について以下に整理します。発売日は2025年9月3日(水)、価格や内容量、販売チャネルも併せて明記します。
キャンペーンは公式オンラインストア「INIC MARKET」限定で実施されるものが中心です。期間や対象、特典の条件についても具体的に記載します。
項目 | 内容 |
---|---|
ブランド名 | TeaFRU(ティーフル) |
発売日 | 2025年9月3日(水) |
発表(プレスリリース)日時 | 2025年8月29日 11時10分 |
フレーバー | 白桃アールグレイ / 白葡萄アールグレイ / 苺アールグレイ / 蜜柑アールグレイ |
内容量 | 5杯分(スティック形態を想定) |
価格 | 972円(税込) |
主な販売チャネル | 公式オンラインストア(INIC MARKET)、Amazon、全国の雑貨店、書店など |
キャンペーン(購入特典) | 2025年9月3日(水)~9月14日(日):INIC MARKETでTeaFRU全4種を一度に購入すると、焼き菓子(アーモンドキャラメルクッキー、ココナッツマカロン、プレーンビスコッティ、ココアビスコッティのいずれか1つをランダムに)をプレゼント(選択不可)。 |
キャンペーン(レビュー特典) | 2025年9月3日(水)~9月30日(火):INIC MARKETで購入後、レビュー投稿でINIC MARKETの次回購入に使える100ポイントを付与。 |
推奨の抽出条件(ホット) | 90℃のお湯を120ml注ぐ(軽くかき混ぜて完成) |
会社名/代表 | パウダーフーズフォレスト株式会社/代表取締役 社長 CEO 森永 照久 |
本社所在地 | 愛知県名古屋市名東区猪子石2-1607 |
設立・資本金 | 設立:2012年2月27日/資本金:1,000万円 |
事業内容 | 粉末食品(高級ドリップパウダーコーヒー、フレッシュフルーツパウダー等)の企画・製造・販売 |
関連リンク | INIC MARKET(公式オンラインストア)/コーポレートサイト:http://pfforest.com/Instagram:https://www.instagram.com/iniccoffee//X(旧Twitter):https://x.com/INICcoffee |
上記の表は、本記事で触れたTeaFRUの主要な情報を一覧化したものです。TeaFRUは粉末技術を活かして果汁の風味を存分に引き出す設計となっており、発売日・価格・フレーバー展開・購入方法・キャンペーン期間と特典についても整理しました。購入を検討する際や、各フレーバーの特徴を比較する際の参照としてご利用ください。
参考リンク: