9/1開始|グランドプリンス広島で金天閣抹茶スイーツ
ベストカレンダー編集部
2025年8月29日 14:59
抹茶スイーツコラボ
開催期間:9月1日〜11月30日

広島の海辺で味わう宇治抹茶の深み — ホテルと老舗茶舗の期間限定コラボレーション
空と海に囲まれたリゾート、グランドプリンスホテル広島と、広島で創業70年の抹茶スイーツ専門店・株式会社茶の環が共同で、期間限定の抹茶スイーツ販売を行います。コラボレーションは2025年9月1日から11月30日までの期間で、提供会場はグランドプリンスホテル広島1階ラウンジ モロキニです。
ホテル側の総支配人は平瀬春男氏で、ホテル所在地は広島市南区元宇品町23-1(郵便番号 734-8543)です。今回の取り組みは、ホテルを拠点に地元企業の魅力を発信する試みの一環として行われます。提供時間は午前10時から午後6時(ラストオーダー午後5時30分)となっています。

コラボレーションの目的と期間
今回のコラボレーションは、ホテルのティータイムメニューに高品質な抹茶スイーツを加えることにより、滞在客や地元の利用者に新たな選択肢を提供することを目的としています。期間は明確に設定されており、期間限定の特別メニューとして展開されます。
実施期間は2025年9月1日(月)から2025年11月30日(日)までです。会場はグランドプリンスホテル広島1階 ラウンジ モロキニ、営業時間は10:00A.M.〜6:00P.M.(L.O.5:30P.M.)となります。

使用抹茶「金天閣」と提供されるスイーツの特徴
スイーツに使用される抹茶は、宇治抹茶の「金天閣」です。茶の環の顧問で茶鑑定名匠の森田治秀氏が厳選したこの抹茶は、バランスのとれた味わい、豊かな香り、鮮やかな緑色が特徴です。涼やかな色味と瑞々しい香りが、残暑の時期から秋口のティータイムに適しています。
使用する抹茶の特性はスイーツの味わいに直接影響します。苦味と旨味のバランス、香りの立ち方、色合いの鮮やかさを意図的に引き出すことで、抹茶本来の魅力を活かした仕上がりになります。

提供メニューの詳細
このコラボレーションで提供される主な商品は以下の二品です。いずれも抹茶「金天閣」をふんだんに使用しており、食感や提供方法にも工夫が施されています。
- 茶の環 生絞り抹茶モンブラン:スポンジやアイスクリーム、クリームまでを抹茶で統一した一品。クリームはお客さまの目の前で絞って仕上げます。価格は2,500円(税込)です。写真はイメージとしての表記があります。
- 茶の環 抹茶バスクチーズケーキ:チーズと抹茶のまろやかな味わいが互いを引き立て合う一品。テイクアウトでの利用も可能です。価格は870円(税込)です。こちらもイメージ写真が用意されています。
メニューは店内での提供に加え、抹茶バスクチーズケーキについてはテイクアウトにも対応しています。生絞り抹茶モンブランは提供方法として、完成直前の工程を見せることで食べる直前の香りや風味を楽しめる仕様です。

会場案内、利用時間、問い合わせ先など実務情報
提供会場と利用時間、問い合わせ先などの実務情報は来訪前に確認しておくと便利です。会場はホテル1階のラウンジモロキニで、観光やビジネスでの来訪者が利用しやすい場所にあります。営業時間は午前10時から午後6時までで、ラストオーダーは午後5時30分です。
会場の所在地は次の通りです。〒734-8543 広島県広島市南区元宇品町23-1。問い合わせ窓口はグランドプリンスホテル広島のセールス&マーケティング(広報担当)で、担当者名は弓手、長原氏です。連絡先は電話 082-505-0660、FAX 082-505-0653 となっています。
会場と時間、連絡先の一覧
項目 | 内容 |
---|---|
期間 | 2025年9月1日(月)〜2025年11月30日(日) |
会場 | グランドプリンスホテル広島 1階 ラウンジ モロキニ |
所在地 | 〒734-8543 広島県広島市南区元宇品町23-1 |
営業時間 | 10:00A.M.〜6:00P.M.(L.O.5:30P.M.) |
問い合わせ(報道関係) | グランドプリンスホテル広島 セールス&マーケティング(広報担当) 弓手、長原 TEL 082-505-0660 / FAX 082-505-0653 |
ホテル公式URL | https://www.princehotels.co.jp/hiroshima/ |
茶の環の沿革と事業内容、その他関連情報
株式会社茶の環は広島を拠点にお茶や抹茶スイーツを提供してきた老舗茶舗です。創業は1955年5月、法人設立は1970年10月14日で、2025年時点で創業から70年を迎えます。代表取締役社長は大淵馨氏です。本社所在地は広島市西区商工センター2-9-27です。
事業内容は茶・菓子の小売卸売で、地方にとらわれない視点で全国から優れたお茶を選別・取扱いしている点が特徴です。産地に依存しないため多様な茶葉を扱い、高品質な抹茶を用いたスイーツや、茶匠が選んだ煎茶など本格的な商品を提供しています。
企業情報の要点
- 社名
- 株式会社茶の環
- 所在地
- 広島市西区商工センター2-9-27
- 代表取締役
- 大淵 馨
- 事業内容
- 茶・菓子小売卸売
- 設立
- 1970年10月14日(1955年5月創業)
- 公式サイト
- https://www.cha-no-wa.jp/
茶の環は広島という地域性を強みにしているわけではなく、全国の茶を選び抜くことで品質を担保している点を自社の強みと位置づけています。今回のコラボレーションでも、顧問である森田治秀氏の目利きによる宇治抹茶「金天閣」を用いることで、高品質な抹茶スイーツを実現しています。
関連カテゴリ・キーワード・添付資料
本件はレストランやカフェ業態、食品・お菓子カテゴリーに関係する発表です。関連キーワードとしては「抹茶」「茶の環」「スイーツ」「期間限定」「コラボレーション」「グランドプリンスホテル」「広島」「モンブラン」「チーズケーキ」が挙げられます。
プレスリリースには添付資料やPDF等のダウンロード情報が付随しています。資料は商品写真やメニュー構成、企業概要等を含む可能性がありますが、本文では添付資料の存在を明記しています。
今回のポイントを整理した表と締めの説明
以下の表は、本記事で取り上げた主要な情報を一覧化したものです。期間、会場、提供メニュー、使用抹茶、価格、連絡先、企業情報などを整理しています。表の後に本件の要点をまとめた文章で記事を締めます。
項目 | 内容 |
---|---|
開催期間 | 2025年9月1日(月)〜2025年11月30日(日) |
会場 | グランドプリンスホテル広島 1階 ラウンジ モロキニ |
営業時間 | 10:00A.M.〜6:00P.M.(L.O.5:30P.M.) |
使用抹茶 | 宇治抹茶「金天閣」 (顧問 森田治秀氏が厳選) |
主な提供メニュー | 茶の環 生絞り抹茶モンブラン(2,500円税込)、茶の環 抹茶バスクチーズケーキ(870円税込、テイクアウト可) |
ホテル所在地 | 〒734-8543 広島県広島市南区元宇品町23-1 |
問い合わせ | グランドプリンスホテル広島 セールス&マーケティング(広報担当) 弓手、長原 TEL 082-505-0660 / FAX 082-505-0653 |
茶の環 会社情報 | 株式会社茶の環(所在地 広島市西区商工センター2-9-27)、代表 大淵馨、設立 1970年10月14日(1955年5月創業) 公式サイト https://www.cha-no-wa.jp/ |
関連カテゴリ/キーワード | レストラン・ファストフード・居酒屋、食品・お菓子、抹茶、コラボレーション、期間限定 等 |
以上が、本コラボレーションに関する事実情報の整理となります。提供期間、会場、利用時間、使用する抹茶の特徴、各商品の名称と価格、問い合わせ窓口、ならびに茶の環の企業情報を本記事で網羅的に示しました。訪問を検討する際は、提示の連絡先や営業時間を事前に確認すると良いでしょう。