メディグル検索がYahoo!プレイスと連携、地域医療情報を一元化
ベストカレンダー編集部
2025年8月29日 13:39
メディグルとYahoo連携開始
開催日:8月29日

地域医療の情報発信を広げる新たな連携
2025年8月29日08時30分、メディグル株式会社(本社:大阪府大阪市西区江戸堀、代表取締役:中嶋秀樹)は、同社が提供する医療機関検索システム「メディグル検索」において、LINEヤフー株式会社が提供する「Yahoo!プレイス」との連携機能を実装したことを発表しました。発表はメディグルによる公式プレスリリースとして行われ、地域医療機関の情報発信をさらに強化する狙いが明示されています。
「メディグル検索」は地域の中核病院をはじめ、かかりつけ医や逆紹介先を探す用途で広く利用されている医療機関検索システムです。今回の連携は、メディグル検索上で医療機関が登録した情報をYahoo!プレイス側にも反映させることで、地図検索や店舗情報ページを通じた露出を高め、地域住民に届く情報量と質を向上させることを目的としています。
連携による具体的な機能と運用上の利点
今回実装された主な機能は、メディグル検索に登録した施設紹介文、診療時間、写真などの情報を自動的に「Yahoo!プレイス」上に掲載する仕組みです。これにより、医療機関側で同一情報を複数箇所に手入力する必要がなくなり、運用負担の軽減が期待されます。
また、掲載された情報は「Yahoo!マップ」や「Yahoo!検索」の検索結果にも反映されるため、地域内での認知度向上に寄与します。複数チャネルで同一の正確な情報を提供する点が、患者側の利便性向上にもつながります。
具体的な機能一覧と活用イメージ
以下は今回の連携で可能となる具体的な機能の一覧です。医療機関がメディグル検索にアカウントを作成し情報を登録すると、それが自動的にYahoo!プレイスに反映されます。
- 施設紹介文の同期:診療科目や特徴を記載した紹介文が表示される。
- 診療時間の自動掲載:曜日別の診療時間が反映され、来院前の確認が容易となる。
- 写真の連携:院内外の写真や設備写真が表示され、雰囲気や設備情報を伝えられる。
- 情報の二重入力不要:更新はメディグル検索側で行えば自動反映される。
- 検索・地図連携:Yahoo!マップや検索結果への露出で地域住民への到達性が高まる。
医療機関側の運用面では、情報の一元管理が可能となることで担当者の負担軽減、表示ミスや誤情報の削減、更新の迅速化など運営効率が改善される効果が見込まれます。患者側では、診療時間やアクセス、写真などを複数のメディアで一貫して確認できるため、受診判断がしやすくなります。
関係者のコメントと連携の狙い
LINEヤフー株式会社 ローカル・UGCカンパニー ローカル統括本部 アライアンス推進部 Yahoo!プレイス 医療領域担当の中村篤志氏は次のように述べています。「今回の連携により、メディグル検索を通じて医療機関が発信する正確かつ患者さんにとって役に立つ情報を、『Yahoo!マップ』や『Yahoo!検索』を通じて地域の皆さまにより分かりやすく届けられる環境が整いました。『Yahoo!プレイス』としても、医療機関の情報発信を支え、患者さんに役に立つ仕組みづくりを今後も進めてまいります。」
メディグル側は、地域医療のデジタル化を進め、地域医療機関と患者の接点を増やすことを目指しています。今回の連携はその一環であり、正確な情報提供の仕組みを整えることで、地域内での医療情報の流通改善に寄与することが期待されます。
今後の展開と技術的な方向性
メディグルは今回の連携を第一歩と位置づけ、今後はLINEの機能を活用したオンライン予約機能の実装を予定しています。実装されれば、診療予約から来院までの流れがよりシームレスになり、患者の利便性向上と医療機関の集患支援を同時に実現することが見込まれます。
この取り組みは、単一の情報発信チャンネルに依存せず、複数チャネルを連携させることで地域医療情報の精度と到達性を高める点が特徴です。メディグルはLINEヤフーと協力し、地域における医療情報の整備と発信を推進し、持続可能な医療体制の構築に貢献することを目標としています。
技術面・運用面での留意点
連携に伴う技術的な留意点としては、情報更新の同期タイミング、表示フォーマットの整合性、個人情報や診療情報の取り扱いルールの徹底などが挙げられます。これらは運用マニュアルや更新フローの整備によって対応される必要があります。
また、将来的にオンライン予約や患者との双方向コミュニケーション機能を導入する場合、予約情報の管理、キャンセル・変更対応、予約数の管理といったワークフローの設計も重要になります。これらについては医療機関ごとの運用体制に合わせたカスタマイズが求められます。
会社情報、問い合わせ先およびリリース要点の整理
以下では、本プレスリリースに含まれる会社情報、連絡先、関連カテゴリやキーワードなどの主要情報を整理します。報道や導入検討の参考として各種連絡先・概要が明記されています。
プレスリリースに記載された連絡先や会社の基本情報は以下の通りです。導入検討や問い合わせは、メディグルの広報担当まで連絡する形が案内されています。
項目 | 内容 |
---|---|
発表日 | 2025年8月29日 08時30分 |
発表企業 | メディグル株式会社(本社:大阪市西区江戸堀1丁目22-17 江戸堀イーストビル6F) |
代表者 | 代表取締役 中嶋秀樹 |
設立 | 2021年1月 |
事業内容 | 医療機関向けWEBサービスの開発・提供 |
公式URL | https://medigle.jp |
広報担当 | 白岩 |
問い合わせ先(電話) | 050-3765-8237 |
問い合わせ先(Email) | contact@medigle.jp |
- 関連企業
- LINEヤフー株式会社(Yahoo!プレイス、Yahoo!マップ、Yahoo!検索の提供)
- 担当者コメント
- LINEヤフー:中村 篤志(Yahoo!プレイス 医療領域担当)
- カテゴリ/キーワード
- カテゴリ:ネットサービス、医療・病院 / キーワード:病院、地域医療連携、医療機関検索、医療DX、病院DX、メディグル、LINEヤフー
- 素材情報
- プレスリリース内で使われている画像ファイルのダウンロードが可能と記載
最後に、本記事で紹介した主要項目を表形式で整理します。表は連携の要点を簡潔にまとめたもので、導入検討や社内共有の際に活用できます。
項目 | 内容(要約) |
---|---|
発表企業・日付 | メディグル株式会社/2025年8月29日 08:30 |
連携先 | LINEヤフー株式会社(Yahoo!プレイス、Yahoo!マップ、Yahoo!検索) |
対象サービス | メディグル検索に登録した施設紹介文、診療時間、写真等の自動掲載 |
主な効果 | 情報の二重入力不要、運用負担軽減、Yahoo経由での情報露出増加、患者の利便性向上 |
今後の予定 | LINEを活用したオンライン予約機能の実装を予定(診療予約から来院までのシームレス化を目指す) |
問い合わせ | メディグル株式会社 広報:白岩/TEL 050-3765-8237/Email contact@medigle.jp |
本稿はメディグル株式会社のプレスリリースに基づき、連携内容、機能、関係者コメント、会社情報および今後の展望までを整理して伝えることを目的としています。導入や技術的な詳細、連携に関する具体的な手順やスケジュールの確認は、記載の問い合わせ先へご連絡ください。