9/22先行発売、ファンドミーの目元ケア新作2種

ファンドミー目元新作発売

開催日:9月22日

ファンドミー目元新作発売
発売日はいつでどこで買えるの?
先行発売は2025年9月22日から全国のロフト(一部店舗除く)とロフトネットストアで。一般発売は2025年10月21日から全国のバラエティショップ、EC、石澤研究所公式通販で順次開始します。
ラインセラムとラッシュセラムの違いは?
ラインセラムはまつ毛美容液成分入りのアイライナーで日中のメイク兼用、汗・水に強いフィルム処方。ラッシュセラムは夜や集中ケア向けのまつ毛集中補修美容液で生え際からケアします。

「未来のワタシにbeauty投資」――ファンドミーが目元に特化した新ラインを投入

2025年8月29日10時10分、株式会社石澤研究所はブランド「Fund me(ファンドミー)」より、新製品として『ファンドミー ラインセラム(全3色)』と『ファンドミー ラッシュセラム』を発表しました。発表は東京都渋谷区を拠点とする石澤研究所から行われ、発売は2025年9月22日以降にロフト(※一部店舗除く)およびロフトネットストアでの先行発売、続いて2025年10月21日より一般発売となります。

ファンドミーはコンセプトを“未来のワタシにbeauty投資”とし、2025年3月にフェイスラインを引き上げることに特化した「上げリフトマスク」と「上げカッサバーム」を展開してきました。今回の製品群は目元に焦点を当て、日中のメイク効果と夜間の補修ケアを組み合わせることで、目元環境を整え〈ナチュラルでも強い印象〉を目指すシリーズです。

発表企業
株式会社石澤研究所(所在地:東京都渋谷区)
発表日時
2025年8月29日 10時10分
ブランド
Fund me(ファンドミー)
公式サイト
https://www.ishizawa-lab.co.jp/
未来のワタシにbeauty投資!「ファンドミー」より、まつ毛美容液でつくられたアイライナーとまつ毛の集中美容液が新登場 画像 2

製品の中核成分と“まつ育”の考え方

今回の2製品は共通して〈まつ育*成分〉を配合し、まつ毛そのものだけでなく、まつ毛の土台となる目元の肌(角質層)を整えることを重視しています。製品ごとに役割が明確化されており、ラインセラムは「肌を整えること」を主な目的に、ラッシュセラムは「肌を整え、まつ毛を補修すること」を目的としています。

配合されている主な成分は以下のとおりです。各成分は保湿や補修、バリア機能のサポートを通じて目元環境を整えることを想定しています。

成分 役割
パンテノール まつ毛の土台となる肌やまつ毛の保湿、健康維持
ケラチン タンパク質としてうるおいやバリア機能を支える
コラーゲン 目元に効果的なうるおい成分でしっかり保湿

さらに、保湿目的の〈10種類の植物成分〉が配合されています。具体的にはオレンジ果汁、ビワ葉エキス、レモン果汁、ライム果汁、グレープフルーツ果実エキス、サンザシエキス、ナツメ果実エキス、リンゴ果実エキス、ユズ果実エキス、ブドウ種子エキスが挙げられます。これらはうるおいの供給と柔らかなまつ毛の土台形成をサポートする目的で採用されています。

未来のワタシにbeauty投資!「ファンドミー」より、まつ毛美容液でつくられたアイライナーとまつ毛の集中美容液が新登場 画像 3

製品別の特徴:ラインセラムとラッシュセラムの使い分け

未来のワタシにbeauty投資!「ファンドミー」より、まつ毛美容液でつくられたアイライナーとまつ毛の集中美容液が新登場 画像 4

ファンドミー ラインセラム(全3色)

ラインセラムは「まつ毛美容液でつくられたアイライナー」という表現がされる製品で、メイク効果とまつ毛美容液成分による保湿・肌の整えを同時に叶えるアイテムです。汗・水・涙に強いフィルム処方により、まぶたの上でしっかりとフィットし、こすれやヨレに強いことが明記されています。

使いやすさにも配慮されており、形の異なる2種類の毛を組み合わせた筆を採用することで、液量の適正化と筆のしなりを両立し、目じりのハネ上げやまつ毛のキワまできれいにラインを引ける設計です。色展開は3色で、用途や気分に応じて選べます。

  • 01 ブラック:目元印象をはっきりとさせたいときに適した色
  • 02 ブラウン:目力を保ちつつおしゃれな抜け感を演出する色
  • 03 バーガンディー:こなれ感を演出するおしゃれ寄りの色味

価格は各色とも1,870円(税抜1,700円)です。商品表記では左から01ブラック、02ブラウン、03バーガンディーと示されています。

未来のワタシにbeauty投資!「ファンドミー」より、まつ毛美容液でつくられたアイライナーとまつ毛の集中美容液が新登場 画像 5

ファンドミー ラッシュセラム

ラッシュセラムは短く切れやすいまつ毛を集中補修することを目的とする夜用または集中ケア向けの美容液です。生え際から毛先まで美容液成分を行き渡らせることで、まつ毛の土台となる肌を柔らかく保ち、切れ毛を防ぎハリ・コシを高めることを目標にしています。

塗布の際の使いやすさにも配慮され、根元に塗りやすい細型のフロッキーチップを採用しています。細い毛もしっかりキャッチできる形状で、まつ育成分を無駄なく塗り広げることが可能です。価格は2,200円(税抜2,000円)となります。

未来のワタシにbeauty投資!「ファンドミー」より、まつ毛美容液でつくられたアイライナーとまつ毛の集中美容液が新登場 画像 6

使用方法、効果の目安、販売情報

使用方法は明確に案内されています。洗顔後やメイク前など清潔な目元に使用し、特にダメージを受けたまつ毛や生え際にはたっぷり塗ることが効果的とされています。目に入らないように注意する必要があります。

具体的な使用手順は次のとおりです。

  1. 洗顔後、またはメイク前に目元を清潔にする。
  2. ラインセラムは日中のアイラインとして使用しながら肌を整える。
  3. ラッシュセラムは夜や集中ケアのタイミングで生え際~まつ毛全体に塗布する。
  4. 目に入らないように注意し、異常があれば使用を中止する。

まつ毛の成長については目安が示されており、まつ毛は1か月で約3.0~5.4mm伸びるとされ、毛周期は約4か月(成長期、退行期、休止期)を繰り返すことが案内されています。したがって、継続的な塗布によりまつ毛の土台を整え、補修を続けることが重要と位置付けられています。

未来のワタシにbeauty投資!「ファンドミー」より、まつ毛美容液でつくられたアイライナーとまつ毛の集中美容液が新登場 画像 7

発売スケジュールと購入先、製品一覧のまとめ

発売スケジュールは下記のとおりです。先行発売は2025年9月22日(月)以降に全国のロフト(一部店舗除く)およびロフトネットストアで行われ、一般発売は2025年10月21日(火)から全国のバラエティショップ、ECサイト、石澤研究所公式通販で開始となります。取扱い状況や発売日程は店舗により異なる場合があり、在庫状況や発売日の前後については直接店舗へ問い合わせるよう案内されています。

以下の表に本記事で紹介した内容を整理します。製品名、価格、発売日、取扱い先、主要成分や特徴を網羅しています。

製品名 種別 価格(税込) 発売日(先行→一般) 取扱い先 主な成分・特徴 色展開
ファンドミー ラインセラム BL(01ブラック) アイライナー(まつ毛美容液成分配合) 1,870円(税抜1,700円) 2025/9/22~(ロフト先行) → 2025/10/21~(一般) 全国のロフト(一部店舗除く)、ロフトネットストア、10/21以降はバラエティショップ、EC、公式通販 パンテノール、ケラチン、コラーゲン、10種の植物成分。汗・水・涙に強いフィルム、2種類の毛の筆で描きやすい 01ブラック
ファンドミー ラインセラム BR(02ブラウン) アイライナー(まつ毛美容液成分配合) 1,870円(税抜1,700円) 2025/9/22~(ロフト先行) → 2025/10/21~(一般) 全国のロフト(一部店舗除く)、ロフトネットストア、10/21以降はバラエティショップ、EC、公式通販 パンテノール、ケラチン、コラーゲン、10種の植物成分。汗・水・涙に強いフィルム、2種類の毛の筆で描きやすい 02ブラウン
ファンドミー ラインセラム BU(03バーガンディー) アイライナー(まつ毛美容液成分配合) 1,870円(税抜1,700円) 2025/9/22~(ロフト先行) → 2025/10/21~(一般) 全国のロフト(一部店舗除く)、ロフトネットストア、10/21以降はバラエティショップ、EC、公式通販 パンテノール、ケラチン、コラーゲン、10種の植物成分。汗・水・涙に強いフィルム、2種類の毛の筆で描きやすい 03バーガンディー
ファンドミー ラッシュセラム まつ毛集中美容液 2,200円(税抜2,000円) 2025/9/22~(ロフト先行) → 2025/10/21~(一般) 全国のロフト(一部店舗除く)、ロフトネットストア、10/21以降はバラエティショップ、EC、公式通販 パンテノール、ケラチン、コラーゲン、10種の植物成分。細型フロッキーチップで生え際から毛先まで集中補修 単色(カラーバリエーションなし)

取扱い状況は店舗によって異なり、発売日が前後する場合があります。問い合わせ先や在庫状況の確認は、直接店舗へ連絡してください。石澤研究所の公式情報は公式サイト(https://www.ishizawa-lab.co.jp/)で確認できます。

本記事では、石澤研究所が展開する「ファンドミー」からの新商品情報を経過および製品の特徴、配合成分、使い方、発売スケジュールと購入先を整理して伝えました。ラインセラムとラッシュセラムは用途と使用タイミングが明確に分かれており、日中のメイクと夜間の集中ケアを組み合わせることで目元環境の整備を目指す設計である点が特徴です。

参考リンク: