9/11開催 UNIDOL決勝×UP-T限定Tシャツ販売
ベストカレンダー編集部
2025年8月29日 12:03
UNIDOL×UP-Tコラボ
開催日:9月11日

大学生アイドルの競演がTシャツで可視化されるコラボレーション
丸井織物株式会社は2025年8月28日19時07分付のプレスリリースで、全国の女子大学生によるアイドルコピーダンス大会「UNIDOL」とオリジナルグッズ作成サービス「UP-T」によるコラボレーションを発表しました。本コラボでは、各出場チームがデザインしたオリジナルTシャツを特設サイトで期間限定販売します。
ステージでのパフォーマンスに加え、衣装やデザインに込められた想いをそのまま日常で着られる形にすることで、ファンが応援の気持ちを具体的なアイテムで示せる機会を提供します。コラボの特設サイトはhttps://up-t.jp/collabo/unidol2025です。

コラボの趣旨と販売概要
今回の取り組みは、UNIDOL出場チームそれぞれが考案したデザインを、UP-Tのオンデマンド制作サービスで短納期かつ高品質に制作し、一般販売する点が特徴です。販売は期間限定で、特設サイトにて実施されます。
UP-Tのサービス特性としては、在庫を持たずにマーケットで販売できる点や最短3日納品などの短納期対応、さらに多彩なアイテムラインナップを活かして、チームの世界観をそのまま商品化することが可能です。
- 特設サイト:https://up-t.jp/collabo/unidol2025
- 販売アイテム:チームデザインのオリジナルTシャツを中心に、UP-Tが取り扱う各種グッズ(Tシャツ、スマホケース、文房具、のぼり旗等)から展開予定
- 販売形態:期間限定のオンライン販売(特設サイト)

UNIDOL 2025 Summer 決勝戦と出場チームの全容
UNIDOL(ユニドル)は「UNIversity iDOL」を由来とする大学対抗の女子大学生アイドルコピーダンス大会で、2012年の第1回開催以来規模を拡大し、年間総動員は学生イベントとしては日本最大級の2.5万人超にのぼります。2025年大会は全国5都市(札幌、東京、名古屋、大阪、福岡)から予選が実施され、計58大学・64チームが予選に参加しました。
決勝戦では、全国予選を勝ち抜いた15チームに加えて、同日開催の敗者復活戦を勝ち抜いた2チーム、合計17チームによって優勝が争われます。以下に決勝戦出場チームおよび敗者復活戦出場チームを五十音順で掲載します。
決勝戦 出場チーム(五十音順)
決勝戦に出場する15チームは、各大学を代表するチームが集結します。チーム名は以下の通りです。
- 1par=St.(愛知大学)
- SPH mellmuse(上智大学)
- Cotton Candy(京都女子大学)
- さよならモラトリアム(慶應義塾大学)
- chocolat lumière(明治大学)
- Spring UP(立命館アジア太平洋大学)
- 炭酸メリリエット(金城学院大学)
- 夏目坂46(早稲田大学)
- na-nam(明治大学)
- HELLO DOLL.(天使大学)
- Prismile(早稲田大学)
- 星空パレット(関西学院大学)
- Bombs!(筑波大学)
- monagirls(相模女子大学)
- 立教アイドル研究会(立教大学)
敗者復活戦 出場チーム(五十音順)
敗者復活戦には多様な大学からのチームが参加し、決勝への切符を争います。出場チームは以下の通りです。
- あいりす(横浜国立大学)
- Kitty eye(関西大学)
- kimowota☆7(法政大学)
- 禁断アドレセンス(東京女子大学)
- くいしゅしゅっと♡(神田外語大学)
- KDiARY(大阪経済大学)
- 恋色モノポリー(N大学)
- 恋予知♡みらーじゅ(横浜市立大学)
- 成城彼女(成城大学)
- ドルクラ☆(日本大学)
- 和娘。《なごむすめ》(和洋女子大学)
- 花色日和(青山学院大学)
- Paz♡Melo(群馬パース大学)
- Panewǃ(T大学)
- BLK G-♡FT(近畿大学)
- BLUE PRINCIPAL(青山学院大学)
- Baby blue eyes(東京大学)
- 「未定」(東京農業大学)
- ももキュン☆(早稲田大学)
- 夢見る乙女の青春ちゅ→(中央大学)
- Like(桜美林大学)
大会開催情報とメインスポンサーによる特別制度
UNIDOL 2025 Summer supported by 17LIVE 決勝戦/敗者復活戦の開催概要は以下の通りです。大会は2025年9月11日(木)に東京都のKanadevia Hall(旧TOKYO DOME CITY HALL)で実施されます。
会場の所在地は東京都文京区後楽1丁目3-61で、JR中央線・水道橋駅東口から徒歩1分、都営地下鉄三田線・水道橋駅A2出口すぐとアクセスが良好です。会場アクセスの詳細は会場公式案内を参照してください。
開催日時・スケジュール
当日の予定時刻は下記の通りです。時間は予定であり、変更の可能性があります。
- 日程
- 2025年9月11日(木)
- 開場
- 13:00
- 敗者復活戦 開演
- 13:45
- 決勝戦 開演
- 17:00
- 終演(予定)
- 21:30
- チケット価格
- 会場前売り ¥4,000 / オンライン ¥2,500(決勝戦・敗者復活戦共通)
メインスポンサーと特別加点制度
本大会のメインスポンサーは、世界で5,000万ユーザー以上が利用するライブ配信プラットフォーム「17LIVE(イチナナ)」です。17LIVEの協賛により、全国予選や決勝戦・敗者復活戦の出場者が大会に合わせてライブ配信を行うことが促進されます。
協賛タイアップ企画として、出演者が配信ミッションをクリアした場合に一律で加点される「特別加点制度」が設けられています。配信を通じたファンとの接点が、審査上の評価にも反映される仕組みです。
UP-Tの機能と価格体系、関連リンク
UP-Tは“みんなが違うから世界は楽しい”をコンセプトに、Tシャツ、パーカー、スマホケース、ネイル、のぼり旗など1500種類以上のアイテムを取りそろえるオンデマンドのオリジナルグッズ作成サービスです。創業80年を超える老舗メーカーが運営し、高品質かつ短納期(最短3日)を実現しています。
在庫を持たずにマーケットで販売できる仕組みにより、チームや個人が必要な分だけ販売できる点が本コラボにおいて活かされています。Tシャツの価格は1枚1,100円(税込)から(プリント代込み、100枚以上まとめて割適用)となっています。
取り扱いアイテムと納期
取り扱いアイテムの一例としてはTシャツ、スマホケース、文房具、のぼり旗などがあり、毎月2アイテムずつラインナップが追加されます。短納期での製作が可能なため、イベントのスケジュールに合わせた販売が行えます。
UP-T公式サイトのURLはhttps://up-t.jpです。コラボ特設ページと通常サービスの両方が利用可能で、特設ページは先述の通りhttps://up-t.jp/collabo/unidol2025です。
要点の整理(本記事の内容を表でまとめ)
以下の表に、本記事で述べた主要事項を整理しました。イベント名、開催日、会場、参加チーム数、特設販売サイト、UP-Tの主要情報などを一覧化しています。
項目 | 内容 |
---|---|
発表元 | 丸井織物株式会社(プレスリリース日:2025年8月28日 19:07) |
イベント名 | UNIDOL 2025 Summer supported by 17LIVE 決勝戦/敗者復活戦 |
開催日 | 2025年9月11日(木) |
会場 | Kanadevia Hall(旧TOKYO DOME CITY HALL)、東京都文京区後楽1-3-61(アクセス:JR水道橋駅 徒歩1分) |
出場チーム | 予選参加:全国58大学64チーム/決勝出場:15チーム+敗者復活勝者2チーム(計17チーム)※本文に全チーム名を掲載 |
メインスポンサー | 17LIVE(世界で5,000万ユーザー以上) — 配信ミッション達成による特別加点制度あり |
コラボ内容 | UNIDOL出場チームがデザインしたオリジナルTシャツをUP-Tの特設サイトで期間限定販売 |
特設サイト | https://up-t.jp/collabo/unidol2025 |
UP-T公式 | https://up-t.jp(取り扱いアイテム1500種類以上、Tシャツ1,100円(税込)〜、最短3日納期) |
本記事は、丸井織物株式会社の発表内容を基にUNIDOLとUP-Tのコラボレーションの要点を整理したものです。特設サイトおよび大会公式サイトやSNSで発表されている情報を併せて参照すると、販売期間や具体的な商品ラインナップ、チーム別のデザイン詳細を確認できます。