9/25開幕!ハピネットのTGS2025は“ゲームセンター”再現

ハピネットTGS2025出展

開催期間:9月25日〜9月28日

ハピネットTGS2025出展
ハピネットのブースで何が遊べるの?
Hall7の「ハピネットゲームフェス!in TGS2025」でゲームセンター風ブースを再現し、18タイトル以上が試遊可能。未公開作も控え増加見込み。試遊は整理券が配られる可能性や日別数量限定のノベルティがあるので当日案内を確認して。
ステージは配信で見られるの?
はい。ステージは9/27・9/28に計4回実施され、YouTubeとニコニコ生放送で配信予定。会場観覧は当日配布の観覧券や挑戦券が必要で、配信や撮影で映り込む可能性がある点に注意してください。

幕張で「ゲームセンター」を再現するハピネットの出展方針

株式会社ハピネットは、2025年9月25日(木)から9月28日(日)まで幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2025(TGS2025)に出展します。ハピネットの出展は『ハピネットゲームフェス!in TGS2025』として、Hall 7にてゲームセンター風の装飾で来場者に多彩な体験を提供する形で展開されます。

メインブースでは試遊可能タイトルが18タイトル以上用意され、ジャンルは多岐にわたります。未公開タイトルの情報も控えているため、実際のタイトル数は会期中に増加する見込みです。試遊にあたっては、当日整理券を配布する可能性があるため、整理券の配布状況はブース内スタッフへ確認してください。また、ブースでの来場者の様子を撮影しSNS等で使用する場合がありますので、あらかじめ了承が必要です。

TGS2025 ハピネットブースは18タイトル以上が遊べるゲームセンター! 画像 2

メインブースでの注目コンテンツ

メインブース(Hall 7)では、既報のタイトルや新作の情報公開を含む複数の企画を用意しています。中でも「おかゆにゅ~~む!新作」の情報公開や、新作ゲーム『さくなばーす』の特別企画が主な見どころとして告知されています。

『さくなばーす』の特別企画では、参加者向けの展示コーナーや限定ノベルティが提供されます。展示コーナーでは会場限定メッセージの公開も予定しており、来場者に向けて特別な体験を届ける仕様になっています。

  • おかゆにゅ~~む!新作:TGS2025ハピネットブースで情報公開。新規ビジュアル等が公開予定。
  • さくなばーす 特別企画:展示コーナー、限定ノベルティ、会場限定メッセージの公開を実施。参加方法は当日ブース受付で案内。
特別企画の参加方法・注意事項
参加方法や詳細は、当日ハピネットブースの受付で確認してください。特別企画はTGS2025期間中いつでも参加可能ですが、ノベルティは各日数量限定で、なくなり次第終了となります。
展示コーナー内部およびノベルティのSNS投稿は、一部を除き2025年9月29日(月)以降に行うよう協力をお願いします。
TGS2025 ハピネットブースは18タイトル以上が遊べるゲームセンター! 画像 3

ステージイベントの構成とオンライン配信

ハピネットのHall 7ステージでは、一般公開日の9月27日(土)と9月28日(日)に合計4ステージを実施します。各ステージでは新作紹介や実況プレイ、来場者参加型企画などを予定しており、会場での観覧に加えオンライン配信でも視聴可能です。

ステージはYouTubeとニコニコ生放送で配信されます。ただし、ステージ名や時間は変更される場合があり、当日の進行により前後する可能性があります。会場での観覧には、当日ブース受付で配布する観覧券(プログラムごと)を入手する必要があります。配信や撮影により映り込む場合がある点も事前に案内されています。

TGS2025 ハピネットブースは18タイトル以上が遊べるゲームセンター! 画像 4

9月27日(土)のステージ詳細

9月27日(土)は12:00からと15:00からの2ステージを実施します。12:00の回はインティ・クリエイツによる新作『魔女ガミ-The Witch of Luludidea-』の紹介ステージで、実況プレイと出演声優を交えたトークを予定しています。15:00の回は『ゼンシンマシンガール』発売直前の来場者参加型対戦イベントです。

以下に各ステージの時間・出演者等を整理します。

  1. 12:00~13:00:インティ・クリエイツ情報局『魔女ガミ』TGS公開生配信

    • 紹介作品:『魔女ガミ-The Witch of Luludidea-』
    • 発売予定日:2025年10月30日
    • 出演:ゲスト=富田美憂、大西綺華/MC=IKKAN、田中健大/出演=夏目裕司
    • 内容:実況プレイと声優を交えたトークで作品を深掘り。
  2. 15:00~16:00:もうすぐ発売!ゼンシンマシンガールNo.1決定戦!

    • 発売予定日:2025年10月23日(『ゼンシンマシンガール』)
    • 内容:来場者から挑戦者を募り、誰が一番上層階に登れるかを同時プレイで競う対戦イベント。
    • 出演:プロデューサー=岡島信幸
    • 参加方法:9/27当日、ハピネットブース(07-N12)ステージ横受付で挑戦券を配布。観覧券とは別のチケットで、配布は参加人数上限到達か14:00で終了。
    • 注意事項:Nintendo Switch™ 2で1戦、PlayStation®5で1戦の全2戦を予定。挑戦者は先着順で希望プラットフォームを選べるが、1戦のみ参加可能。配信に映るため映り込みの了承が必要。CERO:D相当のため17歳未満は参加不可。年齢確認を行う場合がある。

配信リンク(予定):YouTubeおよびニコニコ生放送の各配信ページを参照してください。配信URLはハピネットの告知にて案内されています。

TGS2025 ハピネットブースは18タイトル以上が遊べるゲームセンター! 画像 5

9月28日(日)のステージ詳細

9月28日(日)は12:00からと14:00からの2ステージを実施します。12:00の回は『ハピネット☆ゲームセンター』と題し、ゲストに宇宙海賊ゴー☆ジャス氏を迎えてハピネットが国内パブリッシングする新作の生プレイを行います。紹介予定の1作は戦術系SFディストピアRPG『STARBITES』で、もう1タイトルは後日公開予定です。

14:00の回は『アクアリウムは踊らない』の発売前最速クリアを目指すRTA(リアルタイムアタック)企画です。作者の橙々氏とRTA記録保持者を招いたトークと実況で、作者自身も知らない可能性のある裏技や新情報が披露される可能性があります。

  • 12:00~13:00:ハピネット☆ゲームセンター
    • 紹介タイトル:STARBITES(戦術系SFディストピアRPG)ほか1タイトル(後日公開予定)
    • ゲスト:ゴー☆ジャス
  • 14:00~15:30:『アクアリウムは踊らない』RTA企画
    • 発売予定日:2025年10月30日(パッケージ版)
    • 出演:ゲスト=ゲーム作者・橙々、RTA WR1位=えふしょー、WR2位=零月、WR3位=あんこつぶつぶ
    • 内容:作者による実況とRTA記録保持者とのトーク、撮り下ろしビデオレターの紹介など。

各ステージの配信は下記URLで予定されています(掲載はプレスリリースの記載どおり)。配信ページや当日のスケジュールは変動する可能性があるため、ハピネット特設サイトで最新情報を確認してください。

配信URL(プレスリリース記載):

  • YouTube 9/27(土):https://www.youtube.com/live/GZS2lX3mNMM
  • YouTube 9/28(日):https://www.youtube.com/live/XqVHJBUlHfg
  • ニコニコ動画 9/27(土):https://live.nicovideo.jp/watch/lv348535192
  • ニコニコ動画 9/28(日):https://live.nicovideo.jp/watch/lv348535195
TGS2025 ハピネットブースは18タイトル以上が遊べるゲームセンター! 画像 6

Hall 10のインディーコーナー出展と試遊ラインナップ

昨年に引き続き、ハピネットはHall 10のインディーゲームコーナーにも出展します。インディーコーナーでは、ハピネットが取り扱うインディータイトルの試遊台を設置し、来場者が直接プレイできる環境を整えます。

試遊予定タイトルは以下の通りです。さらに、Happinet Indie Collectionから自由に選べる試遊台も設置されます。インディー関連の詳細情報はHappinet Indie Collectionの公式ページでも掲載されています。

  • FAITH: The Unholy Trinity
  • ポピープレイタイム トリプルパック
  • Stray
  • Happinet Indie Collection 試遊台(複数タイトル選択可能)

関連リンク:Happinet Indie Collection – https://happinet-games.com/

インディーコーナーは新規ユーザーやコアなファンが直接作者や関係者と交流できる場として位置づけられており、ハピネットはここでの出展を通じて多様な作品の現場での反応を収集する計画です。

TGS2025 ハピネットブースは18タイトル以上が遊べるゲームセンター! 画像 7

開催概要、スポンサー・出展パートナー、注意事項の整理

イベントの基本情報は以下のとおりです。主催は一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)で、会期は4日間、会場は幕張メッセです。ハピネットの出展位置はHall 7(メインブース)およびHall 10(インディーコーナー)です。

イベント開催概要:

イベント名
東京ゲームショウ2025
開催期間
2025年9月25日(木)~2025年9月28日(日)
開催場所
幕張メッセ(〒261-8550 千葉市美浜区中瀬2-1)
主催
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
共催
株式会社日経BP、株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ

ハピネットの特設サイトや公式SNSも情報源として案内されています。特設サイト:https://happinet-tgs.com/。ハピネットのゲーム/イベント情報公式X(旧Twitter):https://x.com/Happinet_VG。

スポンサー企業と出展パートナーについては、プレスリリースに記載された全社名とURLを以下に整理します。出典に基づく一覧で、出展に協力している企業やブランドを確認できます。

TGS2025 ハピネットブースは18タイトル以上が遊べるゲームセンター! 画像 8

スポンサー企業一覧

ハピネットが公表したスポンサー企業は以下の通りです。リンクはプレスリリースに基づいています。

企業名 URL
アイ・オー・データ機器 https://www.iodata.jp/
PowerA https://www.powera.com/ja-jp/
インティ・クリエイツ https://www.inti.co.jp/
ディースリー・パブリッシャー https://www.d3p.co.jp
フロンティアワークス https://www.fwinc.co.jp/
H2 INTERACTIVE http://www.h2int.jp/
GAMEPIA http://egamepia.com
CFK https://www.cfk.kr/Main/index?lang=jp
タイトー https://www.taito.co.jp/
TGS2025 ハピネットブースは18タイトル以上が遊べるゲームセンター! 画像 9

出展パートナー企業・ブランド一覧(50音順)

出展パートナーとして公表されている企業・ブランドは次のとおりです。各社の公開サイトURLもプレスリリースの記載どおりに示します。

  • Activision Blizzard Japan – https://www.activisionblizzard.com/
  • エンターグラム – https://www.entergram.co.jp/
  • KRAFTON – https://www.krafton.com/
  • グランゼーラ – https://www.granzella.co.jp/menu/
  • さくなゲームズ – 公式サイト近日公開予定
  • JUSTDAN INTERNATIONAL – https://www.justdan.com/jp
  • TATSUJIN – https://www.tatsujin.tokyo/
  • THQ Nordic – https://jp.thqnordic.com
  • 日本一ソフトウェア – https://nippon1.jp/
  • Phoenixx – https://phoenixx.ne.jp/
  • フリースタイル – https://freestyles.jp/
  • メディアスケープ – http://playdoujin.mediascape.co.jp/

出展に関する最新の情報やステージの変更等は、ハピネットTGS2025特設サイト(https://happinet-tgs.com/)で必ず確認してください。

TGS2025 ハピネットブースは18タイトル以上が遊べるゲームセンター! 画像 10

本記事の要点を整理した表

以下の表は本記事で紹介したハピネットのTGS2025出展情報を主要項目でまとめたものです。来場や配信視聴の際に参照してください。

項目 内容
イベント名 東京ゲームショウ2025
開催期間 2025年9月25日(木)~2025年9月28日(日)
開催場所 幕張メッセ(〒261-8550 千葉市美浜区中瀬2-1)
ハピネット出展場所 メインブース:Hall 7 / インディー:Hall 10
試遊タイトル数 18タイトル以上(未公開タイトル含むため増加見込み)
メインブース注目 『おかゆにゅ~~む!』新作情報公開、
‘さくなばーす’特別企画(展示・限定ノベルティ)
インディー試遊 FAITH: The Unholy Trinity / ポピープレイタイム トリプルパック / Stray / Happinet Indie Collection 試遊台
ステージ配信 YouTube、ニコニコ生放送(9/27・9/28 各配信URLはハピネットの告知を参照)
主なステージ例 9/27 12:00『魔女ガミ』配信、15:00『ゼンシンマシンガール』挑戦会。
9/28 12:00『ハピネット☆ゲームセンター』、14:00『アクアリウムは踊らない』RTA企画。
注意事項 当日整理券・観覧券の配布あり。撮影・配信で映り込む可能性あり。
特別企画ノベルティは各日数量限定。SNS投稿のタイミング制限あり(9/29以降が原則)。
ハピネット特設サイト https://happinet-tgs.com/

上表は本記事の内容を要約したもので、詳細や直近の変更はハピネットの特設サイトおよび東京ゲームショウ2025公式サイト(https://tgs.cesa.or.jp/jp)で確認してください。

参考リンク: