9月10日発売 モス“裏月見”新作メンチカツチーズバーガー

裏月見メンチカツ発売

開催日:9月10日

裏月見メンチカツ発売
いつから買えるの?
2025年9月10日から11月中旬まで、全国のモスバーガー(一部店舗除く)で販売。新作メンチカツチーズバーガーは税込480円。取り扱い店舗は公式で確認して下さい。
どんなバーガーなの?
サクッと揚げた牛・豚合挽きのメンチカツに赤ワインで風味付けし、チーズ、千切りキャベツ、カツソースとハーフマヨで仕上げたジューシーなボリューム系バーガーです。

秋の“月見”に新たな裏顔を加える、メンチカツチーズバーガーの登場

株式会社モスフードサービスは、2025年9月10日(水)から11月中旬まで、全国のモスバーガー店舗(一部店舗を除く)で、期間限定商品「メンチカツチーズバーガー」を新発売します。プレスリリースは2025年8月28日12時10分に発表され、代表取締役社長は中村栄輔、本社は東京都品川区に所在します。

この新作は、モスの秋の定番「月見」シリーズに位置づけられる“裏月見”の新提案です。もともと「月見フォカッチャ」は2022年に導入され、半熟風たまごを用いた季節商品として累計950万食を販売してきました。今年は“月見”シリーズのもう一つの顔である“裏月見”をさらに明確化し、ボリューム感を重視したメンチカツとチーズを合わせた商品を用意しています。プレス資料にはビジュアルを示すツールイメージも添付されています。

秋のモスは2つの“月見”!“裏月見”の新作「メンチカツチーズバーガー」発売 画像 2

“裏月見”とは何か

“裏月見”という表現は、十五夜を連想させる「月見フォカッチャ」に対し、二十六夜をイメージした当社独自の月見シリーズの対称的な位置づけを意味します。昨年の展開に続き、今年も“裏月見”の新作を投入することで、月見シリーズの多様性を打ち出しています。

モスの月見シリーズは2022年の販売開始以来、累計950万食を突破しており、季節メニューとして一定の支持を得てきました。今年はその背景を踏まえ、味わいの深さやボリュームを重視した商品構成で展開されます。

秋のモスは2つの“月見”!“裏月見”の新作「メンチカツチーズバーガー」発売 画像 3

三品の全容と各商品の具体的な特徴

今回のラインアップは新作「メンチカツチーズバーガー」に加え、復活販売となる「月見フォカッチャ」と「バーベキューフォカッチャ」の3品です。いずれも秋季の期間限定で、フォカッチャを用いた商品は特有のふんわりとした食感と季節感を前面に押し出しています。

以下に各商品について、原材料や調理のポイント、注意書きなどを具体的に整理します。価格はすべて税込表示です。

メンチカツチーズバーガー(480円)

新商品として登場するボリューム系ハンバーガーです。サクッと揚げたメンチカツをカツソースに絡め、チーズ、キャベツ、カロリーハーフタイプのマヨネーズと合わせています。メンチカツは牛・豚の合挽肉を使用し、赤ワインを加えることで味わいに深みと風味を出しています。

噛むと肉汁が広がるジューシーさを重視した設計で、チーズとの組み合わせが全体の旨みを引き立てます。注意点として中身が熱い場合があること、チーズは工場で加熱加工していることが明記されています。

月見フォカッチャ(590円)

天然羊腸を使用した馬蹄形ソーセージを、モスオリジナルのバーベキューソースと半熟風たまごでサンドした商品です。フォカッチャはふんわりとした食感で、半熟風たまごのとろっとした黄身ソースが全体を包み込みます。

半熟風たまごは当社オリジナルのたまご加工品であり、卵殻から作られた卵殻カルシウムを使用している点が特徴です。ビタミンEやカルシウムを含み、味だけでなく栄養価にも配慮した加工となっています。今回のリニューアルでは、卵黄ソースの濃厚さを高めるために醤油の配合を調整しています。

バーベキューフォカッチャ(520円)

ジューシーでパリッとした食感の馬蹄形ソーセージにモスオリジナルのバーベキューソースを合わせ、フォカッチャでサンドした商品です。フォカッチャの生地には塩麴を入れてしっとり感を出しており、歯切れ良さとふんわり感の両立を図っています。

バーベキューソースにはキャベツや素揚げしたなすなどを具材として使い、ヒッコリーの木を燻したような香りを加えることで香ばしさを演出しています。味と食感のバランスを重視した秋限定のメニューです。

秋のモスは2つの“月見”!“裏月見”の新作「メンチカツチーズバーガー」発売 画像 4

メンチカツチーズバーガーの細部解説

メンチカツチーズバーガーは、見た目や満足感を重視した設計です。合挽き肉の旨みを最大限に引き出すため、赤ワインをアクセントに用いることで香りとコクを追加しています。

商品特徴を箇条書きで整理します。

  • 使用肉:牛・豚の合挽肉を使用し、ジューシーさを確保
  • 風味付け:赤ワインを配合し深みを演出
  • ソース:カツソースとカロリーハーフタイプのマヨネーズを併用
  • 添え物:千切りキャベツで食感にアクセント
  • 製造上の注意:チーズは工場で加熱加工、提供時は中身が熱い場合あり
  • 価格:480円(税込)

フォカッチャ2種のリニューアル点とこだわり

「月見フォカッチャ」は発売4年目を迎え、半熟風たまごの卵黄ソースを濃厚にするために醤油の配合を調整したリニューアルが行われています。卵殻カルシウムの使用やビタミンEの含有など、加工面での栄養配慮も明記されています。

「バーベキューフォカッチャ」はフォカッチャ生地に塩麴を使用ししっとり感を出すとともに、具材にキャベツや素揚げなすを使い、ヒッコリーのような燻した香りをソースで表現しています。価格はそれぞれ月見フォカッチャが590円、バーベキューフォカッチャが520円(いずれも税込)です。

販売期間・販売店舗・企業の考え方

販売期間は2025年9月10日(水)~11月中旬で、全国のモスバーガー店舗(一部店舗を除く)で取り扱います。プレスリリースには販売店舗の一部除外がある旨が記載されており、詳細は各店舗や公式サイトでの確認が必要です。

モスフードサービスは「おいしさ、安全、健康」を重視し、「真心と笑顔のサービス」とともに商品を提供することに取り組んでいると表明しています。創業以来の姿勢であるアフターオーダーの丁寧さや、日本の食文化を意識した商品開発を通じ、「食を通じて、世界中の人を幸せにすること。」を使命として掲げています。

プレス資料には参考情報として、企業サイト、環境・社会活動「モスの森」、公式通販「Life with MOS」のURLが掲載されています。各種情報は下記リンク先で確認可能です。

  • モスフードサービス企業サイト: https://www.mos.co.jp/company/
  • モスグループの環境・社会活動「モスの森」: https://www.mos.jp/mori/
  • モス公式通販サイト「Life with MOS」: https://ec.mos.jp/

要点の整理表と締めの一文

以下の表に本リリースで示された主要情報を整理します。価格はすべて税込、販売期間は2025年9月10日(水)から11月中旬、販売は全国のモスバーガー店舗(一部店舗除く)となります。

項目 内容
発表日 2025年8月28日 12時10分
発表者 株式会社モスフードサービス(代表取締役社長:中村栄輔)
販売期間 2025年9月10日(水)~11月中旬
販売店舗 全国のモスバーガー店舗(一部店舗を除く)
商品(価格)
  • メンチカツチーズバーガー(480円) — 新商品、牛・豚合挽き、赤ワイン使用、チーズは工場で加熱加工
  • 月見フォカッチャ(590円) — 天然羊腸ソーセージ、モスオリジナルBBQソース、半熟風たまご(卵殻カルシウム、ビタミンE含有)、醤油配合調整で卵黄ソースを濃厚に
  • バーベキューフォカッチャ(520円) — 馬蹄形ソーセージ、モスオリジナルBBQソース(キャベツ・素揚げなす・ヒッコリーの香り)、フォカッチャ生地に塩麴使用
シリーズ累計販売 月見シリーズ累計950万食(2022年以降)
注意事項 提供時に中身が熱い場合あり。チーズは工場で加熱加工。価格は税込。
参考URL
  • 企業サイト: https://www.mos.co.jp/company/
  • モスの森: https://www.mos.jp/mori/
  • 通販: https://ec.mos.jp/

以上が今回のプレスリリースの要点と各商品の詳細です。各商品は期間限定の販売となるため、具体的な取り扱い状況は各店舗や公式情報で確認ください。