10月7日開催 中村勝宏氏の食品ロス講演会
ベストカレンダー編集部
2025年8月28日 16:46
食品ロス削減講演会
開催日:10月7日

食品ロス削減を問い直す場としての無料SDGs講演会
ホテルグランヴィア広島は2025年10月7日 火曜日に、4階「悠久の間」で無料のSDGs講演会を開催します。主催はJR西日本ホテルズで、当日のテーマは「食品ロス削減の取り組みと私たちの責務」です。開催は15時から16時30分までで、受付は14時30分からです。
本講演会は、2017年から2025年5月まで国連食糧農業機関 FAO 日本担当親善大使を務めた中村 勝宏氏を講師に迎え、実践に基づく考察と具体的な取り組みを参加者と共有することを目的としています。参加費は無料で、先着160名の定員制です。定員に達し次第受付を終了します。
- 開催日時 2025年10月7日 火曜日 15:00-16:30(受付 14:30-)
- 開催場所 ホテルグランヴィア広島 4階 悠久の間
- 参加費 無料
- 定員 先着160名
- 申し込み ホテルグランヴィア広島 宴会予約係 TEL 082-262-1102 受付時間 10:00-17:00
- インターネットからのお申し込みは ホテル公式サイト https://www.hgh.co.jp/ をご確認ください

当日のプログラム構成
講演会は講師による講演、当ホテル総料理長との対談、質疑応答という流れで実施されます。講演と対談を通じて、ホテルの厨房現場で取り組める具体策や、地域連携による地産地消の実践例などが提示される予定です。
プログラム時間は次のとおりに組まれています。定刻通りの進行を予定していますが、質疑応答の時間によって終了が若干前後することがあります。
- 15:00- 講演会
- 16:00- 中村氏と当ホテル総料理長 植田 高史による対談
- 16:20- 質疑応答
- 16:30 終了予定

中村勝宏氏と植田高史総料理長の役割とプロフィール
講師の中村 勝宏氏は日本ホテル株式会社 ホテルメトロポリタン エドモント 特別顧問 統括名誉総料理長であり、長年にわたり国内外での料理活動と食育、社会貢献に尽力してきた人物です。2017年には日本初のFAO日本担当親善大使に就任し、2025年5月に任期満了で退任しています。
当日は中村氏の講演に続き、2025年7月1日付でホテルグランヴィア広島の総料理長に就任した植田 高史氏と共に、ホテル現場での食品ロス削減や地産地消メニューへの取り組みを掘り下げます。植田氏はグループ内で調理を統括する立場として、両館の調理運営を監督しています。
- 中村 勝宏 氏 プロフィール
- 1970年に渡欧。1979年パリにて日本人初のミシュラン一つ星を獲得。1984年帰国後、ホテルメトロポリタンエドモント開業とともに統括総料理長に就任し、1994年に常務取締役総料理長に就任。2008年の北海道洞爺湖サミットでは総料理長として指揮を執る。2016年フランス共和国農事功労章の最高位コマンドゥール叙勲。2017年にFAO日本担当親善大使に就任し、2025年5月に任期満了で退任。著書多数。
- 植田 高史 総料理長 プロフィール
- 1990年11月 ホテルグランヴィア広島入社。宴会洋食やフレンチレストランで研鑽を積み、2010年に宴会洋食副調理長に就任。2015年にスカイレストランアンドラウンジ「L&R」調理長、2019年にホテルグランヴィア大阪へ出向し宴会調理等を担当。2021年に広島へ復帰し洋食統括料理長を経て、2025年7月にホテルグランヴィア広島・ホテルグランヴィア広島サウスゲート 総料理長に就任。
中村氏のコメントの要旨
中村氏は料理人として食材の恵みに感謝し、無駄なく使い切る姿勢が当然であると述べています。食の安全保障問題が厳しい状況にある中で、各自の立場で身近にできることから積極的に取り組む重要性を強調しています。
講演では最近のデータに基づいた基本的な取り組みとその意義を語るとともに、広島県主催の料理コンクールに長年審査員として携わってきた経験から、コンクールの更なる発展についても議論する予定です。
講演の意義とJR西日本ホテルズのSDGsの取り組み
本講演は9月25日に国連でSDGsが採択された日を踏まえ、JR西日本ホテルズが実施する一連のSDGs関連施策の一環です。ホテルグランヴィア広島や同グループでは、地域とともに持続可能な社会を目指す取り組みを推進しており、従業員向けのSDGs研修や地域清掃などを実施しています。
今回の取り組みは特にSDGsの目標2(飢餓をゼロに)と目標12(つくる責任つかう責任)に資するものと位置付けられています。講演と対談を通じて、宿泊・宴会・飲食の各現場で実行可能な食品ロス削減の方法が提示される見込みです。
- SDGsに関連する社内研修や地域活動への参加
- 地域連携を含む地産地消メニューの推進
- ホテル内厨房の運用改善による食品ロス削減の取り組み
ホテルの施設情報と会員プログラム
ホテルグランヴィア広島は広島駅新幹線口に直結する立地に位置します。2025年3月24日に開業したホテルグランヴィア広島サウスゲートは広島駅直上にあり、瀬戸内を繋ぐ新たな旅の拠点としての機能を有しています。両館は世界遺産である厳島神社や原爆ドームへ公共交通機関でのアクセスが良く、ビジネスや観光に便利なロケーションです。
JR西日本ホテルズが加盟する会員プログラムには次の2種類があります。いずれも入会金・年会費無料で、宿泊料金の割引やJR西日本グループの各種サービスでポイントが貯まる仕組みです。
- JRホテルメンバーズ
- 加盟ホテルでの宿泊料金割引などが受けられる会員プログラム。詳細は https://www.jrhotel-m.jp/app/ をご確認ください。
- WESTERポイント
- JR西日本グループの鉄道やショッピングで特典が受けられるポイントサービス。詳細は https://wester.jr-odekake.net/wester_app/ をご確認ください。
レストランと宴会場のオンライン情報
ホテルグランヴィア広島ではレストランの空席状況確認や当日のWEB予約が可能です。宴会場についても希望日や形式、ご利用人数を入力することで3カ月先までの空席確認ができます。対象ホテルはホテルグランヴィア京都・大阪・岡山・広島、ホテルヴィスキオ尼崎、奈良ホテルが含まれます。
レストランと宴会場の空席情報はホテル公式サイトから確認できます。URLはホテルグランヴィア広島のサイト https://www.hgh.co.jp/ を参照してください。
要点の整理と問い合わせ先
ここまで記載した講演会の主要な情報を表形式で整理します。参加申し込みや詳細確認は表の連絡先またはホテル公式サイトを参照してください。参加は先着制で定員に達し次第締め切られますので、参加を希望する場合は早めの申し込みが推奨されます。
以下の表は講演会の日時、場所、参加方法、登壇者、プログラム構成、問い合わせ先、関連ウェブリンクをまとめたものです。
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | 食品ロス削減の取り組みと私たちの責務 講演会 |
主催 | ホテルグランヴィア広島 / JR西日本ホテルズ |
開催日時 | 2025年10月7日 火曜日 15:00-16:30(受付 14:30-) |
開催場所 | ホテルグランヴィア広島 4階 悠久の間 |
参加費 | 無料 |
定員 | 先着160名 |
講師 | 中村 勝宏(日本ホテル株式会社 ホテルメトロポリタン エドモント 特別顧問 統括名誉総料理長) |
対談相手 | 植田 高史(ホテルグランヴィア広島 総料理長) |
プログラム | 15:00 講演 16:00 対談 16:20 質疑応答 16:30 終了予定 |
申し込み | 宴会予約係 TEL 082-262-1102 受付時間 10:00-17:00 / ホテル公式サイト https://www.hgh.co.jp/ |
関連情報 | JRホテルメンバーズ https://www.jrhotel-m.jp/app/ / WESTERポイント https://wester.jr-odekake.net/wester_app/ / ホテル公式 https://www.hgh.co.jp/ |
上表は本講演会に関する主要事項を網羅的に示したものである。開催に関する詳細や最新の空席状況、申し込み方法の変更はホテル公式サイトで確認することができる。
参考リンク: