新武将「キタリ」実装 キンラン7.5周年後夜祭開幕、限定ガチャ多数

キタリ実装&後夜祭

開催期間:8月27日〜9月3日

キタリ実装&後夜祭
キタリってどうやって手に入るの?
URキタリは極武神ガチャで実装(2025/08/27 18:00~)。9月24日14:00までにログインすると『極武神ガチャチケット:キタリ』が1枚配布され、LG祝剣を集めればLG覚醒も可能です。
後夜祭はいつまでで何が目玉なの?
7.5周年後夜祭の基本期間は8/27 18:00~9/3 14:00。ログインボーナスや多数のピックアップ・無料ガチャ、周回支援キャンペーン、そしてキタリ編成で『蜘蛛の罠』の交換アイテムが追加ドロップする点が主な目玉です。

アニメ新シリーズに先駆けて登場した新武将「キタリ」の詳細

株式会社でらゲーは、スマートフォン向け戦略バトルRPG『キングダム 乱 -天下統一への道-』(以下『キンラン』)において、2025年8月27日(水)18:00より新武将『キタリ』を実装したと発表しました。新武将は極武神ガチャに登場し、アニメ『キングダム』第6シリーズ(2025年10月放送開始予定)に登場予定のキャラクターをゲーム内で一足先に扱える形となります。

実装にあわせて、9月24日(水)14:00までにログインしたユーザーには『極武神ガチャチケット:キタリ』が1枚配布され、極武神ガチャを1回分引くことが可能です。さらに、特定アイテム『LG祝剣』を集め使用することで、UR状態の『キタリ』をLGに覚醒させることができます。

『キングダム 乱 -天下統一への道-』新武将『キタリ』が登場!『7.5周年後夜祭』が開催中! 画像 2

URキタリの特性と運用

URキタリは、山界の死王・楊端和に従い鄴攻略戦に参戦した設定のキャラクターで、メラ族族長カタリの妹にあたります。固有の武将特性および武技により、編成次第で部隊全体の戦闘力を高める役割を担います。

具体的には、武将固有特性「メラ族の太陽」の上昇量に応じて自部隊を強化する効果を持ち、武技発動後は一定時間、通常攻撃が範囲攻撃へ変化します。武技の攻撃範囲とは別の範囲に対しても攻撃が発動するため、広範囲の敵部隊へ効率的にダメージを与えられる点が特長です。

入手手段
極武神ガチャ(実装日:2025年8月27日 18:00~)およびログインボーナスでのガチャチケット配布(9月24日 14:00までのログインで1枚)
主な効果
「メラ族の太陽」効果に比例した部隊強化、武技後の通常攻撃が範囲攻撃になる付加効果
『キングダム 乱 -天下統一への道-』新武将『キタリ』が登場!『7.5周年後夜祭』が開催中! 画像 3

LGキタリの特徴とスキル

LGに覚醒したキタリは新たな副将スキルを習得します。LGスキルはステージの時間帯に応じて発動効果が変わり、自部隊を時間帯に合わせて強化する仕様です。

加えて、特定条件下で発動する追加入力効果が存在します。たとえば、自身が総大将である場合、あるいは山の民武将が総大将である場合には、味方の秦国部隊および山の民部隊を強力に支援できるため、秦国・山の民を中心とした編成で、総大将・大将・副将といった様々な役割を担わせることが期待されます。

覚醒手段
LG祝剣を集めて使用することでLGに覚醒可能
LGスキルの特徴
ステージの時間帯依存の効果、自身や山の民武将が総大将の場合に味方秦国・山の民部隊を強化
『キングダム 乱 -天下統一への道-』新武将『キタリ』が登場!『7.5周年後夜祭』が開催中! 画像 4

7.5周年後夜祭:開催概要と主要施策の全容

『キンラン』は2025年8月22日にサービス開始から7年半にあたる7.5周年を迎えました。これを記念して、2025年8月27日(水)18:00より『7.5周年後夜祭』を開催中です。今回の後夜祭は多岐にわたるガチャ、購入・消費キャンペーン、ログインボーナスや各種周回支援が含まれ、ゲーム内での新キャラクター実装と連動した企画が展開されます。

また、8月27日(水)のver7.6.0アップデート以降は、『師弟の修行』における『弟子』と『師匠』のマッチング機能が開始され、ユーザー間の連携や育成の利便性が向上します。以下に、告知された全15の施策を掲載期間と概要を含めて列挙します。

『キングダム 乱 -天下統一への道-』新武将『キタリ』が登場!『7.5周年後夜祭』が開催中! 画像 5

開催期間:共通の基本期間

多くの後夜祭イベントは2025年8月27日(水)18:00から9月3日(水)14:00までを基本開催期間としています。個別に期間が異なる施策があるため、項目ごとの期間を確認する必要があります。

基本期間の中で実施されるイベントやキャンペーンは、ガチャの種類、購入特典、消費報酬、週替わりキャンペーン、復刻ピックアップなど多岐にわたります。以下はプレスリリースに記載されたすべての施策の内容です。

  1. 7.5周年後夜祭ログインボーナス

    開催期間:8月27日(水) 18:00 ~ 9月3日(水) 14:00

    概要:『白起の武運』『樊於期の武運』『樊琉期の武運』などの豪華報酬が獲得可能です。

  2. 新城主応援!武運ガチャ・アイテムガチャ

    開催期間:8月27日(水) 18:00 ~ 9月3日(水) 14:00

    概要:1日1回無料で引ける2種類のガチャを実施。『新城主応援!武運100連ガチャ』は1セット100回のガチャで武運のみが排出、1日1セット無料。『新城主応援!アイテム10連ガチャ』は1セット10回でアイテムのみ排出、1日1セット無料。

  3. 宝玉消費キャンペーン

    開催期間:8月27日(水) 18:00 ~ 9月3日(水) 14:00

    概要:宝玉を消費することで『LG祝剣』『万能武運』『宝玉』を含む豪華報酬を獲得できます。

  4. 宝玉購入キャンペーン

    開催期間:8月27日(水) 18:00 ~ 9月3日(水) 14:00

    概要:宝玉を購入すると『LG祝剣』『万能武運』『宝玉』などの豪華報酬が獲得可能です。

  5. 7.5周年後夜祭パック販売

    開催期間:第1弾:8月27日(水) 18:00 ~ 9月3日(水) 18:00、
    第2弾:8月29日(金) 18:00 ~ 9月3日(水) 18:00

    概要:『極武神ガチャチケット:キタリ』『キタリの武運』などを獲得できる『7.5周年後夜祭 漆黒に染まらぬ太陽パック』や、武将選択宝箱や各種ランダム宝箱を獲得できる『師弟の宝箱パック』を販売。積み荷(購入方法等)により販売期間が異なります。

  6. 新城主応援!武将ガチャ

    開催期間:8月27日(水) 18:00 ~ 9月3日(水) 14:00

    概要:人気武将が獲得できる3つのガチャを開催。毎回SR以上の武将が排出確定、奇数のセット数ではUR武将が確定で排出される1セット6回の仕様です。

  7. 後夜祭秦国六将★6ランクアップガチャ

    開催期間:8月27日(水) 18:00 ~ 9月3日(水) 14:00

    概要:12セット目でUR★5武将が確定となり、15セット目では『★6武将選択宝箱【秦国六将】』を選択して獲得できます。

  8. 後夜祭SRピックアップガチャ

    開催期間:京令・昭王:8月27日(水) 18:00 ~ 9月3日(水) 14:00

    概要:SR★4武将の排出確率が通常時と比べ6倍に上昇します。

  9. 争覇戦★6追想ガチャ

    開催期間:8月29日(金) 18:00 ~ 9月5日(金) 18:00

    概要:対象武将に新たな争覇スキルを解放する『争覇スキル追加追想カード』が排出。追想カードはすべてUR★6状態で排出され、獲得時点で争覇スキルは最大強化されています。

  10. 季節追想ピックアップガチャ

    開催期間:8月27日(水) 18:00 ~ 9月3日(水) 14:00

    概要:5セットまで追想カード1枚以上確定のピックアップガチャ。排出されるUR追想カードはすべて期間限定追想カードです。

  11. 後夜祭百連祭ガチャ

    開催期間:春平君:9月1日(月) 18:00 ~ 9月3日(水) 14:00

    概要:武将排出確率が通常時と比べ2倍に上昇します。

  12. 後夜祭復刻ピックアップガチャ

    開催期間:8月27日(水) 18:00 ~ 9月3日(水) 14:00

    概要:UR武将排出確率が通常時の2倍に上昇します。

  13. 蜘蛛の罠イベント

    開催期間:8月27日(水) 18:00 ~ 9月3日(水) 14:00

    概要:『慶舎の武運』『金毛の武運』などの報酬が獲得可能です。さらに詳細は以下にある『蜘蛛の罠とキタリ編成』の章で記載します。

  14. 周回や育成をサポートするキャンペーン

    開催期間:8月27日(水) 18:00 ~ 9月3日(水) 14:00

    概要:複数の周回支援企画を実施。天啓イベント、オート再戦回数の増加、兵士負傷・離脱の減少などが含まれます。

    • 天啓『伝説の食材』イベント:開催期間中の木曜日と日曜日は1日3回、ギュポー獲得チャンスが発生。
    • 天啓『山の民』イベント:開催期間中の火曜日と土曜日は1日3回、豪華アイテム獲得チャンスが発生。
    • オート再戦回数+10キャンペーン:オート再戦設定回数が一律で+10回増加。
    • 兵士負傷・離脱50%OFFキャンペーン:クエストクリア時の負傷数と離脱数が50%低下。
  15. 週例宝玉購入キャンペーンのオート再戦数増加

    開催期間:8月27日(水) 18:00 ~ 9月3日(水) 14:00

    概要:宝玉を購入すると増加するオート再戦数が期間限定で10回から20回に増加します。

『キングダム 乱 -天下統一への道-』新武将『キタリ』が登場!『7.5周年後夜祭』が開催中! 画像 6

イベント「蜘蛛の罠」と周回支援の詳細な仕様

開催中のイベント『蜘蛛の罠』では、特定のイベントクエストを周回して報酬を集める仕様です。プレスリリースでは、このイベントで『キタリ』を編成すると交換用アイテムの追加ドロップが発生すると明記されています。これにより、報酬アイテムへの交換が容易になり、キタリの編成による効率的な周回が可能になります。

『蜘蛛の罠』でドロップ追加となる具体的な交換用アイテムや交換比率はゲーム内表記に従いますが、プレスリリース上では『キタリを編成すると交換用アイテムが追加でドロップ』という点が強調されています。これにより、キタリ所持者はイベント報酬の獲得効率を高められます。

『キングダム 乱 -天下統一への道-』新武将『キタリ』が登場!『7.5周年後夜祭』が開催中! 画像 7

周回支援キャンペーンの主要項目

周回・育成支援関連の施策は、日程や条件に応じて特定の恩恵を受けられるようになっています。天啓系のイベントは曜日指定での追加チャンスが設けられ、戦闘面ではオート再戦数の増加と兵士負傷・離脱の軽減が適用されます。

施策 内容
天啓「伝説の食材」 木曜・日曜に1日3回、ギュポー獲得チャンスが発生
天啓「山の民」 火曜・土曜に1日3回、豪華アイテム獲得チャンスが発生
オート再戦回数増加 通常設定に一律+10回。宝玉購入で期間限定増加は10回から20回へ
兵士負傷・離脱 クエストクリア時の負傷数と離脱数を50%軽減
『キングダム 乱 -天下統一への道-』新武将『キタリ』が登場!『7.5周年後夜祭』が開催中! 画像 8

ゲームの基本情報と記事の要点整理

『キングダム 乱 -天下統一への道-』は、人気原作(原泰久氏)およびアニメの世界観をベースにした戦略バトルRPGです。プレイヤーは武将と軍師を組み合わせて編成し、古代中国の大規模戦闘を体験します。公式サイトやダウンロードリンク、公式SNSも公開されており、詳細はそこで確認できます。

以下に本リリースで触れられた重要項目を表形式で整理します。実施期間、主要なガチャ・キャンペーン、キタリの入手・育成方法、そして会社情報を網羅しています。

項目 内容
新武将 URキタリ(極武神ガチャに登場、9月24日 14:00までログインで『極武神ガチャチケット:キタリ』を1枚配布)
LG覚醒 LG祝剣を集めて使用することでLGキタリに覚醒。LGスキルは時間帯依存で効果変動、秦国・山の民編成での支援効果あり
後夜祭開催期間(基本) 8月27日(水) 18:00 ~ 9月3日(水) 14:00(個別で期間が異なる施策あり)
ログインボーナス 白起の武運、樊於期の武運、樊琉期の武運ほか豪華報酬を配布(8/27 18:00~9/3 14:00)
主要ガチャ 武運100連ガチャ(1日1セット無料)、アイテム10連ガチャ(1日1セット無料)、各種ピックアップ・追想・復刻ガチャ等
宝玉関連 消費・購入キャンペーンでLG祝剣や万能武運などを獲得可能。宝玉購入でオート再戦増加が期間限定で20回に
イベント「蜘蛛の罠」 8/27 18:00~9/3 14:00。キタリを編成すると交換用アイテムの追加ドロップが発生
周回支援 天啓イベントの曜日指定チャンス、オート再戦+10、兵士負傷・離脱50%OFF
アップデート ver7.6.0(8月27日)以降、師弟の修行における弟子と師匠のマッチングが開始
公式リンク 公式サイト:https://www.kingdomran.jp/ 、ダウンロード:https://app.adjust.com/ao6zjkl 、公式X:https://x.com/KingdomRan 、公式LINE@:https://line.me/R/ti/p/%40dza5936p
会社情報 株式会社でらゲー(本社:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-6-3 渋谷363清水ビル 9F、代表取締役 家次栄一、事業内容:スマートフォンゲームの企画・開発・運営)
著作権表示 ©原泰久/集英社・キングダム製作委員会 ©でらゲー

以上が本リリースで発表された内容の全容です。新武将『キタリ』はアニメ新シリーズとの連動要素を持ち、覚醒素材やイベント編成によって高い価値を発揮します。一方で後夜祭期間中の各種ガチャやキャンペーンは多様な報酬を提供するため、プレイする目的に応じて対象施策を確認し、利用することが推奨されます。

参考リンク: