9/13・14開催 湘南T-SITEの屋外アジアンマーケット約40店

湘南アジアンマーケット

開催期間:9月13日〜9月14日

湘南アジアンマーケット
開催日はいつなの?
9月13日(土)・14日(日)の10:00〜16:00、湘南T-SITEの屋外プロムナードで開催。約40店が出店し、小雨決行・荒天中止。問い合わせは0466-31-1515、詳細は公式ページで確認してね。
ワークショップって当日参加できるの?
当日参加できる回もあるけどワークショップごとに定員や参加費が異なるため事前確認を推奨。瑩山窯のろくろ体験は作品受渡しが約1か月後になります。

湘南の屋外でアジアの食と工芸に出会う──湘南 アジアンマーケットの狙いと開催情報

湘南T-SITEは、自然豊かな湘南の空間を舞台に、アジア各国の食やクラフト、ワークショップを集めた屋外イベント「湘南 アジアンマーケット」を2025年9月13日(土)・14日(日)に開催します。ランチに適したフードやスイーツ、雑貨やウエアなど約40店舗が出店するほか、職人や作家による体験型ワークショップを揃え、日常の中でアジアの文化や手仕事を身近に感じられる内容となります。

この開催は、湘南 蔦屋書店でのアジア旅行誌の動きが活発で来館者からの要望が多かったことを受けて決定したもので、2年ぶりの開催となります。天候は小雨決行、荒天中止とされています。主催は湘南T-SITEで、イベントの問い合わせは電話番号 0466-31-1515(湘南T-SITE 代表)、電話受付時間は10:00~19:00です。また、イベントページのURLは次の通りです。https://store.tsite.jp/shonan/event/t-site/48462-1508030709.html

【湘南T-SITE】アジアの美味しいもの、素敵なものに出会える「湘南 アジアンマーケット」を9/13(土)、14(日)に開催 画像 2

約40店の出店者一覧とその特色:フードと雑貨の詳細

出店者はフード、雑貨、ウエアなど多岐にわたり、アジアの多様な地域を反映したラインナップです。出店日は各店で異なるため、訪問前に公式ページで出店スケジュールを確認するよう案内されています(湘南T-SITEホームページ)。

以下に、プレスリリースで発表された出店者をカテゴリ別に整理します。表記は出店者の公表順に従います。出店日の詳細や出店内容の変更は、湘南T-SITEホームページで随時確認してください。

【湘南T-SITE】アジアの美味しいもの、素敵なものに出会える「湘南 アジアンマーケット」を9/13(土)、14(日)に開催 画像 3

フード(出店例)

アジア各国の定番や現地の味をベースにしたメニューが並びます。ランチ向けの惣菜からスイーツ、伝統的な調理法を守る店まで幅広く出店します。

  • ごはんCafeR(アジア全般)
  • 黒猫豆花(台湾)
  • ベトナム食堂そら屋(ベトナム)
  • MON RÊVE(タイ)
  • THAI KITCHEN マナオ(タイ)
  • Joy&Moni’s(インド)
  • Simitci Japan(トルコ)
  • 古美根菓子舗(日本)
  • フォルモサキッチン(台湾)
  • スマインミー(ベトナム)
  • KRÖKA720(日本)
  • studio UNe(アジア全般)
  • コリアンナイト&ダイニング(韓国)
  • Ricorita(インド)
【湘南T-SITE】アジアの美味しいもの、素敵なものに出会える「湘南 アジアンマーケット」を9/13(土)、14(日)に開催 画像 4

雑貨(出店例)

衣服やアクセサリー、テキスタイル、陶器など日常に取り入れやすいクラフト品が多数出揃います。国別や地域別の素材や技法に触れられる点も特徴です。

  • Linka(アジア全般)
  • 異文化の風 さかゑ(アジア全般)
  • dea Roselle(台湾)
  • feg(韓国)
  • kashi(インドネシア)
  • nusantara(インドネシア)
  • HelpingHandsPenan_jp(インドネシア、マレーシア、ブルネイ)
  • CREOLE(ラオス)
  • SuM(タイ)
  • Sweet Garden(インド)
  • 刺繍リボンのお店TRIP UTOPIA(インド)
  • MOUNTAINJAM(インド)
  • 文福工房(日本)
  • My Forever Glass(日本)
  • 瑩山窯(日本)
  • coco Room(インドネシア)
  • ラヤンラヤン・ボルネオクラフト(マレーシア)
  • seedman myanmar textiles(ミャンマー)
  • mokurendo(インド)
  • iaorana×あやこのさしこ(日本)
  • Herb&Aroma kumincure(アジア全般)
  • sora to tori(タイ)
  • ten ten dot
  • te te do(インド)
【湘南T-SITE】アジアの美味しいもの、素敵なものに出会える「湘南 アジアンマーケット」を9/13(土)、14(日)に開催 画像 5

体験できるワークショップの内容と参加情報

ワークショップは実際に手を動かして学べる内容が中心です。陶芸の電動ろくろ体験や刺し子の制作、ハーブ&アロマを活用した調合など、作り手と直接やり取りできる企画が用意されています。

以下にワークショップごとの具体的な内容と連絡先(各ワークショップの公開情報)を記載します。参加方法や定員、参加費については湘南T-SITEのイベントページで確認してください。

瑩山窯

日常使いの美しい器を作る電動ろくろ体験を実施。屋外の青空の下で体験できる点が特徴です。制作後の作品はお渡しが約1ヶ月後となります。詳細は https://keizangama.jimdofree.com/ を参照してください。

ろくろ操作や成形の指導が行われ、初めての参加でも作品を持ち帰れる工程になっています。屋外開催の特性上、雨天時の扱いは主催者の案内に従ってください。

iaorana×あやこのさしこ

刺し子作家・安蒜綾子による刺し子のワークショップです。コースターまたはハンカチを作るプログラムが用意されています。作家の技術とデザインに触れながら基本の刺し縫いを学べます。

詳細や作品例は https://www.instagram.com/ayakoiru/ を参照してください。所要時間や対象年齢はイベントページで確認してください。

Herb&Aroma kumincure

ハーブ&アロマ講師・角本久美によるプログラムを実施します。ガラムマサラ・デュカ(中東・アジアのスパイス調合)の作り方を体験できるほか、マヤ暦とチベットのチャクラを組み合わせたセッションも行います。

ハーブやスパイスの効能、調合のコツを学べるため、料理や生活の香りづくりに関心がある参加者に向いています。詳しくは https://kumincure.net/ を参照してください。

【湘南T-SITE】アジアの美味しいもの、素敵なものに出会える「湘南 アジアンマーケット」を9/13(土)、14(日)に開催 画像 6

イベント概要・会場案内と施設情報

イベント名称は「湘南 アジアンマーケット」です。開催日程は2025年9月13日(土)・14日(日)、開催時間は10:00~16:00です。会場は湘南T-SITEの1号館・2号館間プロムナードほかの屋外スペースで行われます。

天候により開催が変わる点に注意してください。小雨決行、荒天中止と明記されています。主催は湘南T-SITEで、問い合わせは Tel.0466‐31‐1515(湘南T-SITE 代表)、電話受付時間は10:00~19:00です。イベントの詳細と最新情報は公式ページ(https://store.tsite.jp/shonan/event/t-site/48462-1508030709.html)および湘南T-SITEのホームページ(https://store.tsite.jp/shonan/)で確認できます。

【湘南T-SITE】アジアの美味しいもの、素敵なものに出会える「湘南 アジアンマーケット」を9/13(土)、14(日)に開催 画像 7

湘南T-SITEの施設情報

湘南T-SITEは湘南 蔦屋書店を核とした文化商業施設で、「働く」「美と健康」「趣味」「暮らし」の4つのテーマを中心にした商品・サービスを提供しています。海や山に近く、自然に囲まれた立地が特徴です。

施設の住所、営業時間、連絡先、SNSやオンラインストアの情報は以下の通りです。イベントに併せて施設利用を検討する場合は、営業時間等を確認してください。

  • 住所:神奈川県藤沢市辻堂元町6-20-1
  • 代表電話番号:0466-31-1515
  • 営業時間:1号館・2号館 8:00~21:00、3号館 9:00~21:00
  • ホームページ:https://store.tsite.jp/shonan/
  • Facebook:https://www.facebook.com/shonantsite
  • Instagram:https://www.instagram.com/accounts/login/?next=/shonan_t_site/
  • オンラインストア:https://shopping.geocities.jp/shonan-tsutayabooks/

イベントは公園のプロムナードなど屋外スペースを中心に行われます。出店の並びやワークショップの開催場所は当日案内に従ってください。出店者ごとに出店日が異なる点、ワークショップの作品受け渡し時期(例:瑩山窯の器は約1か月後受け渡し)など、運営上の注意点があります。

【湘南T-SITE】アジアの美味しいもの、素敵なものに出会える「湘南 アジアンマーケット」を9/13(土)、14(日)に開催 画像 8

要点の整理表と締めくくり

以下は本記事で取り上げた主要情報を表に整理したものです。出店者名やワークショップ内容、開催基本情報を一目で確認できるようにまとめています。最新の出店スケジュールや参加方法の詳細は公式ページで確認してください。

項目 内容
イベント名 湘南 アジアンマーケット
開催日 2025年9月13日(土)、14日(日)
開催時間 10:00~16:00
会場 湘南T-SITE 1号館・2号館間プロムナードほか 屋外
主催 湘南T-SITE
問い合わせ Tel.0466-31-1515(代表) 電話受付10:00~19:00
出店数(目安) 約40店(フード、雑貨、ウエアなど)
ワークショップ 瑩山窯(電動ろくろ、作品受渡し約1か月後)、iaorana×あやこのさしこ(刺し子)、Herb&Aroma kumincure(ガラムマサラ・デュカづくり、マヤ暦×チベットチャクラセッション)
天候に関する取扱い 小雨決行・荒天中止
公式情報 イベントページ:https://store.tsite.jp/shonan/event/t-site/48462-1508030709.html 施設:https://store.tsite.jp/shonan/
施設所在地・営業時間 神奈川県藤沢市辻堂元町6-20-1、1号館・2号館 8:00~21:00、3号館 9:00~21:00

この記事では発表された出店者一覧、ワークショップの内容、開催概要と施設情報を網羅的にまとめました。出店日やワークショップの参加条件、当日の配置など、直近の詳細は湘南T-SITEの公式ページで確認のうえ計画を立てることをおすすめします。