スーパーロボット大戦Y発売 収録作品と新要素まとめ

スパロボY発売

開催日:8月28日

スパロボY発売
発売日はいつで、対応機種は?
2025年8月28日(木)11:00にバンダイナムコから発売。対応機種はNintendo Switch/PlayStation5/STEAM。体験版はSwitch・PS5で配信中、STEAMは体験版非配信だが特典配布予定です。
今回の目玉や新要素って何?
新システム「アシストリンク」で非戦闘のヒロインやサブキャラも成長・支援可能になり、編成や戦術の幅が拡大。シリーズ初登場・家庭用初収録作品が複数あり、DLCでさらに参戦拡張予定です。

2025年8月28日、家庭用シリーズ最新作『スーパーロボット大戦Y』が発売

株式会社バンダイナムコエンターテインメントは、2025年8月28日(木)11:00に、家庭用最新作『スーパーロボット大戦Y』をNintendo Switch™ / PlayStation®5 / STEAM®向けに発売しました。本稿は同社の発表を基に、発売当日の情報や関連施策を整理してお伝えします。

本シリーズは複数のアニメ作品に登場するロボットとキャラクターが一堂に会して展開するシミュレーションRPGです。リリース当日時点での情報は、発表後に予告なく変更される場合がある旨の注意書きが添えられています。

家庭用最新作『スーパーロボット大戦Y』8月28日(木) 本日発売!右は災厄、左は破滅——宿命を超えろ、鋼の守護者 画像 2

収録作品とゲームの遊び方:クロスオーバーと戦略の要点

『スーパーロボット大戦Y』には幅広い世代の作品が収録され、オリジナルシナリオ内でクロスオーバーが展開されます。シリーズ初登場や家庭用初収録となる作品も含まれており、往年のファンから新規プレイヤーまで多彩なラインナップが揃っています。

ゲームはアドベンチャーパートで物語を読み進め、シミュレーションパートでマップ上のユニットを操作して敵と交戦する構成です。戦闘は味方フェイズ/敵フェイズのターン制で進行し、マップ上の敵をすべて撃破するとシナリオクリアとなります。戦闘で得た資金やポイントで機体やパイロットを強化・育成し、次のシナリオへとつなげます。

家庭用最新作『スーパーロボット大戦Y』8月28日(木) 本日発売!右は災厄、左は破滅——宿命を超えろ、鋼の守護者 画像 3

収録作品一覧(発表時点)

本作に収録された全ての作品は以下の通りです。収録作品は本作の物語に影響を与える重要な要素となります。

  • 勇者ライディーン
  • 超電磁ロボ コン・バトラーV
  • 聖戦士ダンバイン
  • 聖戦士ダンバイン New Story of AURA BATTLER Dunbine
  • 重戦機エルガイム
  • 機動戦士Ζガンダム
  • 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
  • M-MSV
  • 機動武闘伝Gガンダム
  • 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
  • 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
  • 機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season1
  • マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍
  • ゲッターロボ アーク
  • 銀河機攻隊マジェスティックプリンス
  • マクロスΔ
  • 劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ
  • コードギアス 反逆のルルーシュⅢ 皇道
  • コードギアス 復活のルルーシュ
  • ゴジラ S.P<シンギュラポイント>
  • SSSS.DYNAZENON

なお、『SSSS.DYNAZENON』『ゴジラ S.P<シンギュラポイント>』『機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season1』はスーパーロボット大戦シリーズ初登場です。加えて『劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ』および『ゲッターロボ アーク』は家庭用シリーズでの初収録となっています。

家庭用最新作『スーパーロボット大戦Y』8月28日(木) 本日発売!右は災厄、左は破滅——宿命を超えろ、鋼の守護者 画像 4

新要素:アシストリンクと登場キャラクターの活躍

本作では従来の戦闘参加キャラクターに加え、ヒロインやサブキャラクターなど直接戦闘に参加しないキャラクターも成長や活躍が可能になる「アシストリンク」という新システムが実装されています。これにより物語面でのキャラクター描写と戦術面での幅が拡張されています。

アシストリンクにより、原作で主立った戦闘参加をしないキャラクターも指揮や支援で役割を持ち、プレイヤーの編成や育成戦略に新たな選択肢が生まれます。育成要素は戦闘で得た資金やポイントを活用して行います。

家庭用最新作『スーパーロボット大戦Y』8月28日(木) 本日発売!右は災厄、左は破滅——宿命を超えろ、鋼の守護者 画像 5

TVCM・発売記念キャンペーン・屋外広告・体験版の詳細

発売に合わせて、60秒TVCMの放映とYouTubeでの公開、SNSを用いた発売記念キャンペーン、秋葉原駅内での屋外広告展開、体験版配信などが実施されています。各施策は期間や参加方法が明確に定められているため、入手可能な特典や視聴手段を確認しておくと良いでしょう。

以下にそれぞれの施策を具体的に整理します。

家庭用最新作『スーパーロボット大戦Y』8月28日(木) 本日発売!右は災厄、左は破滅——宿命を超えろ、鋼の守護者 画像 6

60秒TVCMとナレーション

2025年8月27日(水)放映の60秒TVCMはテレビ東京系『あちこちオードリー』(23:06~23:55)で一度放映されたものをYouTubeに公開しています。公開先は公式のYouTubeリンクです。

TVCMのナレーションは、男性主人公・月ノ輪クロス役の深川和征さんと女性主人公・月ノ輪フォルテ役の山根綺さんが担当しています。TVCMの視聴は以下のURLから可能です。

家庭用最新作『スーパーロボット大戦Y』8月28日(木) 本日発売!右は災厄、左は破滅——宿命を超えろ、鋼の守護者 画像 7

発売記念SNSキャンペーン(X)

TVCM放映と発売を記念したSNSキャンペーンが開催されています。キャンペーンはX(旧Twitter)を利用した応募方式で、抽選で賞品が贈られます。応募期間や参加手順、賞品は下記の通りです。

参加方法
① 公式X(@srw_game)をフォロー。② ハッシュタグ「#8月28日出るぞスパロボY」を付けて投稿。
応募期間
2025年8月27日(木) 23:00 〜 2025年8月31日(日) 23:59
賞品
① 1万円分のAmazonギフト券(5名) ② オリジナルマフラータオル(10名)
家庭用最新作『スーパーロボット大戦Y』8月28日(木) 本日発売!右は災厄、左は破滅——宿命を超えろ、鋼の守護者 画像 8

秋葉原駅内 AKIBA WARPでの屋外広告

秋葉原駅改札内 中央コンコース AKIBA WARP(中央改札寄り)にて屋外広告を展開中です。掲載期間は8月25日(月)から8月31日(日)までで、キービジュアルの描き下ろしイラストやPVで使用された戦闘アニメーションのダイジェストが放映されています。

駅や駅員への問い合わせは控える旨の注意が案内されています。現地で視認可能な展示となっていますので、近隣を訪れる際は掲出を確認できます。

体験版配信と特典

Nintendo Switch™およびPlayStation®5向けに、本作のCHAPTER01をプレイできる無料体験版が配信されています。体験版で作成した機体・キャラクターデータや入手アイテムは製品版へ引継ぎ可能です。体験版の詳細は公式サイトの体験版ページで案内されています。

注意点として、STEAM版には体験版の配信がないものの、STEAM版ユーザーについては体験版のプレイ特典およびCHAPTER01クリア特典を全ユーザーへ配布する予定となっています。体験版の情報は下記で確認可能です。

DLCと今後の追加要素、映像公開

発売後も追加コンテンツとしてDLCが配信予定で、参戦作品の拡充や新たなシナリオ・機体の追加が予定されています。DLCに関するPVも公開されています。

以下は発表されているDLC内容とPVの情報です。DLCの詳細と配信時期は今後追って公式発表が行われる可能性がありますが、発表時点での情報は下記の通りです。

DLCラインナップ(発表時点)

発表済みのDLCは2種に分かれており、それぞれに参戦作品が設定されています。

  • DLC①参戦作品
    • 銀河旋風ブライガー
    • THE ビッグオー
    • 風都探偵 仮面ライダースカルの肖像
  • DLC②参戦作品
    • 鋼鉄ジーク
    • ダイナミック企画オリジナル(ゲッターロボ 漆黒の漂流者)
    • 伝説の勇者ダ・ガーン

DLCの映像は以下のURLで確認できます。

製品概要、権利表記、公式窓口

製品の基本情報、対応機種、レーティング、公式ウェブサイトや公式アカウント等の連絡先を以下に整理します。公式アカウントはX(旧Twitter)での情報発信が行われています。

製品情報は発表時点のものです。画面は開発中のものと明記されています。

項目 内容
タイトル スーパーロボット大戦Y
対応機種 Nintendo Switch™ / PlayStation®5 / STEAM®
ジャンル シミュレーションRPG
発売日 2025年8月28日
プレイ人数 1人
CERO C
公式サイト https://34.suparobo.jp/
公式X(旧Twitter) @srw_game(https://twitter.com/srw_game

権利表記(発表文に記載されている範囲)は以下の通りです。複数の作品・制作会社の権利表示が列挙されています。

  • ©国際映画社・つぼたしげお
  • ©サンライズ
  • ©SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design ©2006-2017 CLAMP・ST
  • ©SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design ©2006-2018 CLAMP・ST
  • ©創通・サンライズ
  • ©創通・サンライズ・MBS
  • ©創通・フィールズ/MJP製作委員会
  • ©ダイナミック企画・東映アニメーション
  • ©円谷プロ ©2021 TRIGGER・雨宮哲/「DYNAZENON」製作委員会
  • ©東映
  • ©東北新社
  • TM & © TOHO CO., LTD.
  • ©永井豪・石川賢/ダイナミック企画
  • ©永井豪・石川賢/ダイナミック企画・真早乙女研究所
  • ©永井豪/ダイナミック企画
  • ©2003 永井豪/ダイナミック企画・光子力研究所
  • ©2015, 2017 BIGWEST/MACROSS DELTA PROJECT
  • Ⓒ2024「風都探偵」製作委員会

商標表記として、Nintendo Switchは任天堂の商標、PlayStation/PS5はソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標、STEAMはValve Corporationの商標である旨が記載されています。YouTubeはGoogle LLCの商標です。

要点まとめ

本記事では、2025年8月28日に発売された『スーパーロボット大戦Y』について、収録作品、ゲームシステムの特徴、TVCM・キャンペーン・屋外広告・体験版の提供状況、DLC情報、製品基本情報と権利表記を網羅して整理しました。以下の表に主要な情報をまとめています。

項目 内容
発売日 2025年8月28日(木)
発売元 株式会社バンダイナムコエンターテインメント
対応機種 Nintendo Switch™ / PlayStation®5 / STEAM®
ジャンル シミュレーションRPG
主な新要素 アシストリンク(直接戦闘に参加しないキャラクターの成長・活躍)
初登場作品(本シリーズ) SSSS.DYNAZENON / ゴジラ S.P<シンギュラポイント> / 機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season1
家庭用初収録作品 劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ / ゲッターロボ アーク
TVCM 60秒TVCMをYouTube公開(ナレーション:深川和征、山根綺) URL: https://www.youtube.com/watch?v=7sWgD8NZtVM
発売記念キャンペーン 公式Xをフォローしハッシュタグ「#8月28日出るぞスパロボY」で投稿。期間:8/27 23:00~8/31 23:59。賞品:①1万円分Amazonギフト券×5名 ②オリジナルマフラータオル×10名
AKIBA WARP掲出 秋葉原駅改札内 中央コンコース(中央改札寄り) 8/25~8/31
体験版 Switch/PS5でCHAPTER01配信中(セーブデータ引継ぎ可)。STEAM版は体験版なしだが特典配布予定。 詳細: https://34.suparobo.jp/product/trial/
DLC(発表済) DLC①:銀河旋風ブライガー、THE ビッグオー、風都探偵(仮面ライダースカルの肖像)/DLC②:鋼鉄ジーク、ゲッターロボ 漆黒の漂流者、伝説の勇者ダ・ガーン(PVあり)
公式窓口 公式サイト: https://34.suparobo.jp/ / 公式X: @srw_game

以上が発表時点で公開された情報の整理です。発売日および各種施策・特典の期間・内容については公式発表を随時確認することを推奨します。画面や仕様は開発中のものとして表示されている点にも留意してください。

参考リンク: