8/28開始|スーツアップが経営コンサル向け導入支援を3社限定で無料
ベストカレンダー編集部
2025年8月28日 06:23
経営コンサル応援キャンペーン
開催期間:8月28日〜9月5日

経営コンサルティング会社向けの限定サポートキャンペーンの全容
株式会社スーツ(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:小松 裕介)は、チームのタスク管理・プロジェクト管理ツール「スーツアップ」において、経営コンサルティング会社応援キャンペーンを実施します。本キャンペーンは、経営コンサルティング会社がクライアント企業へチームのタスク管理を導入する支援を目的とした限定的な支援制度です。
実施期間は2025年8月28日から2025年9月5日までで、期間中に「スーツアップ」の無料お試し(7日間)に申込み、クライアント企業に対してチームのタスク管理を導入する予定の経営コンサルティング会社のうち、3社限定で、代表取締役社長CEOの小松裕介が直接、導入サポートを無料で行います。

応募方法と選考に関する注意点
当該サポートを希望する企業は、以下のお問い合わせフォームより申し込みを行ってください。お問い合わせフォームの「お問い合わせ内容」欄に必ず「経営コンサルティング会社応援キャンペーン」と記載することが応募条件となります。
応募先URL:https://suitup.jp/contact-form/
- 応募対象:経営コンサルティング会社で、クライアント企業へチームのタスク管理を導入する予定がある会社
- 応募期間:2025年8月28日~2025年9月5日(期間内の無料お試し申込みが条件)
- 特典内容:小松裕介による導入サポート(3社限定・無料)

スーツアップの機能・提供状況と利用形態
「スーツアップ」は、チームで簡単に毎日続けられるプロジェクト・タスク管理ツールを掲げる経営支援クラウドです。表計算ソフトに近い操作感でチームの業務を見える化し、タスクの抜け漏れや期限遅れを防ぐことを目的としています。
サービスの提供履歴としては、2023年9月からα版の提供を開始し、2024年4月からβ版の提供を行っています。β版ではタスク・組織・コミュニケーション・分析の基本機能に加え、表計算ソフトにはないタスクひな型、期限通知、定型タスク(繰り返しタスク)など、チームで毎日続けられる機能を搭載しています。

主要な機能と期待される効果
スーツアップが提供する主要な機能は、チームのタスクの「見える化」を中心としたものです。これにより業務の効率化、オペレーション改善、コスト削減が期待されます。
具体的な機能は次の通りです。
- タスク管理:表計算感覚で操作できる一覧表示・編集機能
- タスクひな型:プロジェクトに応じた定型タスクのテンプレート化
- 期限通知:期限のリマインダーや遅延検知
- 定型タスク(定期タスク):繰り返し業務の自動生成
- 組織・コミュニケーション・分析機能:役割分担・やりとりの履歴・進捗分析
これらの機能により、チームの作業負荷や無駄な進捗確認の回数を削減し、オペレーションの均質化を図ることが可能です。

料金体系とβ版キャンペーンの条件
スーツアップは有料プランを用意していますが、β版の導入を促進するためのキャンペーンが実施されています。プランと料金は以下の通りです。
プラン名 | 対象 | 月額料金(税別) | 備考 |
---|---|---|---|
スタンダード・プラン | 会社/組織に所属するユーザー | 1,080円/人 | 一般的な料金設定 |
スタータープラン | ユーザー数10名以下の会社/組織 | 500円/人 | 小規模事業者向けの割引プラン |
さらにβ版スタートキャンペーンとして、2025年9月30日までは初期費用が無料となっています。正式導入前に7日間の無料お試しが用意されているため、まずは操作感やチーム運用への適合性を確認することが可能です。
サービスURL:https://suitup.jp/
導入によるコスト削減の試算
同社のシミュレーションによれば、社員数30名の会社で上司と部下の間で1日2回、各8分のタスク進捗確認が発生する場合、営業日20日で1か月あたり約119万円のコストがかかると試算しています。これは中小企業にとって決して小さくない負担です。
スーツアップの導入によって、こうした頻繁な口頭確認や非効率な進捗会話を削減することが可能となり、労働生産性の向上とコスト削減が期待されます。
背景データと代表者の経歴、会社概要
今回のキャンペーン実施の背景には、タスク管理の現状に関する外部データと、中小企業の実行支援の現場での課題認識があります。株式会社ヌーラボの調査(2023年10月6日~10月10日実施)によると、従業員1,000人以下の企業・団体に勤める回答者におけるタスク管理の方法は、以下のような割合でした。
- メールやカレンダー機能:31.2%
- 手書きのメモや手帳、ノート:30.6%
- ビジネスチャット:14.3%
- Excelやスプレッドシート(チーム利用想定):25.2%
- タスク管理専用ツール:11.7%
このデータは、チームのタスク管理専用ツールの普及率がまだ低く、効果的なチーム運用が浸透していない実情を示しています。株式会社スーツはこの点を踏まえ、経営コンサルティング会社がクライアントに対して導入支援を行えるようにすることを狙いとして、本キャンペーンを打ち出しています。
代表者(小松裕介)略歴
代表取締役社長CEO 小松 裕介は、2013年3月に新卒で入社したソーシャル・エコロジー・プロジェクト株式会社(現:伊豆シャボテンリゾート株式会社、東証スタンダード上場)の代表取締役社長に就任し、同社グループを7年ぶりの黒字化に導きました。2014年12月に株式会社スーツを設立し、代表取締役に就任しています。
その後、2016年4月より総務省地域力創造アドバイザー及び内閣官房地域活性化伝道師、2019年6月より国土交通省PPPサポーターを務め、2020年10月にYouTuber事務所の株式会社VAZの代表取締役社長に就任。月次黒字化を実現し、2022年1月に上場企業の子会社化を果たしました。2022年12月にスーツ社を新設分割し、新たに株式会社スーツを設立、代表取締役社長CEOに就任しています。
会社概要(要点)
- 商号
- 株式会社スーツ(Suits Inc.)
- 代表者
- 代表取締役社長CEO 小松 裕介
- 事業内容
- 経営支援クラウド事業、経営支援事業、投資銀行事業
- 設立年月日
- 2022年12月1日
- 資本金
- 10,000,000円(累計資金調達額 213,000,030円)
- 株主
- 経営陣、mint、グリーベンチャーズ2号投資事業有限責任組合、SMBCベンチャーキャピタル7号投資事業有限責任組合、スーツ応援ファンド1号有限責任事業組合、マラトンキャピタルパートナーズ株式会社、株式会社GOF
- 本店所在地
- 東京都千代田区九段南4丁目6番13号ニュー九段マンション301号
- TEL / FAX
- TEL:03-6228-1390 FAX:03-6733-7870
- 会社サイト
- https://suits.co.jp
- 運営サービス
- スーツアップ(https://suitup.jp/)
また、同社は「全社タスク管理」「全社プロジェクト管理」「チームのタスク管理」など複数の用語について登録商標を保有しています。
本記事の要点まとめ(表形式)
以下に本稿で取り上げたキャンペーンとサービスの要点を表で整理します。主要な日付、条件、連絡先などを一覧化しています。
項目 | 内容 |
---|---|
キャンペーン名 | 経営コンサルティング会社応援キャンペーン |
実施期間 | 2025年8月28日~2025年9月5日(申込期間) |
応募条件 | 期間中にスーツアップの7日間無料お試しに申込み、クライアント企業へ導入予定の経営コンサルティング会社 |
特典 | 代表取締役社長CEO 小松裕介による導入サポート(3社限定・無料) |
応募方法 | お問い合わせフォーム(お問い合わせ内容に「経営コンサルティング会社応援キャンペーン」と記載)https://suitup.jp/contact-form/ |
無料トライアル | 7日間の無料お試し |
β版特典 | 初期費用無料(2025年9月30日まで) |
料金(税別) | スタンダード:1,080円/人、スターター(~10名):500円/人 |
主要機能 | タスク一覧、タスクひな型、期限通知、定型タスク、組織・コミュニケーション・分析機能 |
導入効果の試算例 | 社員30名、1日2回×8分の進捗確認で月119万円のコスト(営業日20日換算) |
調査データ(出典:株式会社ヌーラボ) | メール/カレンダー31.2%、手書き30.6%、ビジネスチャット14.3%、Excel/スプレッドシート25.2%、専用ツール11.7% |
お問い合わせ先 | https://suitup.jp/contact-form/ / サービス:https://suitup.jp/ / 会社:https://suits.co.jp |
この記事では、キャンペーンの対象・手続き・期間、スーツアップの機能と料金、導入によるコスト削減の試算、外部調査データ、代表者および会社の概要を整理して紹介しました。経営コンサルティング会社がクライアントに対してチームのタスク管理を導入するうえで、本キャンペーンによる直接的な支援が活用できる内容になっています。
参考リンク: