9月1日公開:everyfriends×Kboard 新大久保アイドル動画企画
ベストカレンダー編集部
2025年8月27日 18:21
新大久保アイドル動画企画
開催日:9月1日

everyfriendsとKboardが仕掛ける、新大久保発・参加型動画プロジェクト
エブリライブ株式会社が運営する総合エンターテインメントプラットフォームeveryfriends(エブリフレンズ)と、韓国推し活エンタメ情報サイトKboard(ケーボード)によるコラボレーション企画『東京・新大久保で活躍するアイドルと動画であそぼ!』が発表されました。プレスリリースは2025年8月27日17時28分にエブリライブ株式会社から公開されています。
本稿では発表内容を整理し、企画の趣旨、スケジュール、出演者、投票と制作の仕組み、Kboardおよびeveryfriendsのそれぞれの役割、視聴方法や問い合わせ先まで、公開された情報を漏れなく具体的に伝えます。

企画の意義と公開スケジュール
本企画は、新大久保を拠点に活動するアイドルたちがファン投票で選ばれたテーマに基づいて、everyfriends限定のオリジナル動画を制作・投稿する参加型イベントです。Kboard上の投票でテーマが決定され、最も票を集めたテーマが実際の撮影で採用されます。
制作された動画は2025年9月1日(月)より順次 everyfriends にて独占公開
出演アイドルと投票で決まる動画制作の仕組み
今回のコラボに参加するアイドルは合計5組です。ファンがKboardで投票したテーマにより、各アイドルごとの動画テーマが最終決定されます。企画の目的は、ファン参加による企画決定プロセスを通じてアイドルの多様な魅力を掘り起こす点にあります。
発表された出演組は以下の5組です。写真説明として「左からHYOBIN、上段TRY1、D-ONE、下段CMDM、LEVERGENT」という配置説明がリリース内に含まれており、ビジュアルでの訴求も想定されています。
出演アイドル一覧
出演者は次の5組です。各ユニットが投票で選ばれたテーマにそって、everyfriends向けの専用動画を制作します。
- D-ONE
- TRY1
- HYOBIN
- CMDM
- LEVERGENT
上記の5組が制作する動画は、投票結果を踏まえて撮影が進行し、順次公開されます。各ユニットの個性が反映された内容になることが想定されています。
投票から動画公開までの流れ
投票はKboardの特設ページで実施され、そこで集まった票数に基づいて撮影テーマが決定されます。投票機能と動画公開プラットフォームが連動することで、企画全体の参加感が高まる仕組みです。
具体的な工程は次の通りです。
- Kboardの特設ページ(https://kboard.jp/special/mb-everyfriends)でテーマ投票を実施。
- 投票で最も票を集めたテーマを各アイドルごとに採用して撮影計画を立案。
- 撮影・編集を行い、everyfriendsにて動画を制作・投稿。
- 制作された動画は2025年9月1日(月)より順次 everyfriends にて独占公開。
Kboardとeveryfriends、それぞれの機能と役割
今回の連携では、Kboardが“投票”や“コミュニティ”などのファン参加型機能を提供し、everyfriendsが完成した動画の公開プラットフォームとして機能します。双方の強みを活用して、投票と配信がシームレスに結び付けられています。
以下にKboardの機能やeveryfriendsの立ち位置を整理します。
Kboardの主な機能と特徴
Kboardは韓国カルチャーに特化した情報サイトで、ニュースやコラム、投票機能、レビュー等を通じて推し活を支援するプラットフォームです。推しへの投票イベントを用意しており、今回の企画でも投票の場を提供します。
公式説明に基づく主な機能は次のとおりです。
- レビュー機能
- 韓国ドラマやK-POPイベントの感想を投稿・共有できる。掲示板コミュニティ「Kのboard」として利用可能で、「お気に入り/鑑賞済/未鑑賞」管理や非公開メモも備える。
- 投票ランキング
- 俳優やK-POPアイドルだけでなく、韓国グルメやコスメなど多彩なテーマで投票ランキングを作成。連続投票日数の記録も可能。
- コラム
- 韓国エンタメやコスメ等の最新情報をライターが毎日配信。
- マイページ機能
- 視聴ドラマのリスト化、投票履歴、連続投票日数の記録が可能。他ユーザー投稿に「いいね」や「返信」ができる。
everyfriends/エブリライブの役割とサービス展開
everyfriendsはエブリライブが7月にオープンした総合エンターテインメントプラットフォームです。ライブ配信に加え、音楽・映像・EC・ゲーム・漫画などを融合したコンテンツ提供を目指しています。
everylive(エブリライブ)アプリのミッションは「Good for Everyone 誰もがポジティブになる世界をつくる」であり、リアルタイム・双方向のコミュニケーションを通じて利用者同士のつながりを生み出すことを重視しています。今回の動画公開はeveryfriendsの動画投稿サービスの一環として行われます。
- everyfriends(動画投稿サービス): https://everyfriends.net
- everylive公式サイト: https://everylive.jp/
運営会社情報、視聴方法、問い合わせ先
本企画の運営主体はエブリライブ株式会社です。会社情報やアプリの視聴方法、コラボ企業への募集窓口も公開されており、公式の案内に基づき利用や問い合わせが可能です。
以下にエブリライブおよび関連サービスの主要情報を整理します。
エブリライブ株式会社の概要
運営: エブリライブ株式会社(本社:東京都港区)
代表取締役: 影山和義
企業としてのミッションはライブ配信が生む双方向コミュニケーションを通じ、人々のポジティブな感情を育む世界の実現です。ライブ配信に留まらない総合エンタメサービスの展開も明記されています。
視聴方法・問い合わせ先・関連URL
エブリライブの配信はアプリを通じて視聴可能です。インストール用のURL、問い合わせフォーム、各種公式アカウントが公開されています。コラボやタイアップの相談は専用フォームから受け付けています。
主要なURLは以下の通りです。
項目 | URL |
---|---|
Kboard 特設ページ(投票) | https://kboard.jp/special/mb-everyfriends |
everyfriends(動画投稿サービス) | https://everyfriends.net |
エブリライブ公式サイト | https://everylive.jp/ |
コラボ問い合わせフォーム | https://everylive.jp/livercontact/ |
アプリインストール(視聴用) | https://app.adjust.com/1aroq4qz |
公式note | https://note.com/everylive |
公式X(旧Twitter) | https://twitter.com/everylive_jp |
公式Instagram | https://www.instagram.com/everylive_/ |
公式YouTube | https://www.youtube.com/@every.liveyoutube9342 |
公式TikTok | https://www.tiktok.com/@every.live.jp |
発表文には、制作された動画が2025年9月1日(月)より順次 everyfriends にて独占公開される旨が明記されています。公開タイミングは各アイドルの制作進行に応じて順次配信される形式です。
記事の要点整理
以下の表は本記事で取り上げた重要事項を簡潔にまとめたものです。発表された情報を分かりやすく整理しています。
項目 | 内容 |
---|---|
企画名 | 東京・新大久保で活躍するアイドルと動画であそぼ! |
発表元 | エブリライブ株式会社(プレスリリース:2025年8月27日 17:28) |
公開開始日 | 2025年9月1日(月)より順次 everyfriends にて独占公開 |
出演アイドル | D-ONE、TRY1、HYOBIN、CMDM、LEVERGENT(計5組) |
投票・選定プラットフォーム | Kboard(特設ページ:https://kboard.jp/special/mb-everyfriends) |
動画公開先 | everyfriends(https://everyfriends.net) |
運営会社 | エブリライブ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:影山和義) |
関連URL(代表) | everylive公式・note・SNS等(本文内の一覧参照) |
本稿ではプレスリリースの内容を基に企画の趣旨、出演者、投票と公開の流れ、Kboardとeveryfriendsの役割、運営会社や視聴方法・問い合わせ先までを網羅的に整理しました。公開スケジュールや投票の詳細はKboardの特設ページ、およびeveryfriendsの公式ページで随時案内されるため、確認は各公式サイトを参照することが適切です。
参考リンク: