西松屋とオリコ提携の『西松屋クレジットカード』が発行開始
ベストカレンダー編集部
2025年8月27日 17:35
西松屋カード発行開始
開催日:8月27日

子育て家庭の利便性を高める提携カードの狙いと背景
株式会社オリエントコーポレーション(以下、オリコ)は、株式会社西松屋チェーン(以下、西松屋チェーン)と提携し、2025年8月27日より「西松屋クレジットカード」を発行開始しました。プレスリリースは同日10時に発表されており、本カードは子育て家庭の日常的な買い物に対する利便性と還元を意図した設計になっています。
西松屋チェーンは2025年8月時点で全国1,167店舗を展開し、衣類から雑貨まで幅広い子ども用品を取り扱っています。経営理念として「赤ちゃんや子どもさんを持つ家庭の普段の暮らしを、より豊かに、より便利に、より楽しく」を掲げており、身近な店舗網とオンラインストアを活用した支援が特徴です。今回の提携はその支援を金融面から補完する意図があります。
提携の背景と狙い
オリコは中期経営計画(2026年3月期を初年度)において「新たな体験価値提供を通じた顧客とのエンゲージメント強化」を掲げています。本カードはその方針と整合し、与信とテクノロジーを活用して日常の購買体験を改善し、顧客接点を拡大する役割を担います。
西松屋チェーン側にとっては、既存の対面・オンライン販売チャネルに対する付加価値提供やリピーター促進が期待されます。カード導入により、ポイント循環を通じて店舗利用の定着を図ることが可能になります。
対象顧客と提供チャネル
本カードは主に妊娠中の家庭、乳幼児を持つ家庭、学童期のお子さまがいる家庭を対象に想定されています。日常的な消耗品や衣類、育児用品の購入頻度が高い層にフィットする設計です。
申込と利用のチャネルは、西松屋チェーンの全国店舗とオンラインストアに加え、オリコのWeb申込(申込開始日:2025年8月27日)を通じて行われます。カード券面とApple Payのイメージも公表され、デジタル決済環境にも対応しています。
カードの特長:ポイント制度・決済機能・付帯サービス
「西松屋クレジットカード」はMastercardブランドで発行され、物理カードにはMastercardコンタクトレス(非接触決済)機能が搭載されています。これにより、店舗でカードをかざすだけの迅速な支払いが可能です。
また、iPhoneやApple Watch、iPadで利用できるApple Payへの登録も可能で、カードをデバイスに表示して多様な場面での決済に対応します。デジタルウォレット対応は外出先や忙しい子育て家庭にとって重要な利便性向上要素です。
ポイント制度「暮らスマイル」の仕組み
本カードのポイント制度はオリコの「暮らスマイル」に準拠します。カードショッピングの利用で1,000円ごとに1スマイル(1スマイルは5円相当)が付与されます。ポイントはオリコポイント経由で各種共通ポイントなどへ交換することも可能です。
貯まったポイントは西松屋各店舗やオンラインストアで利用可能な西松屋ギフトカードと交換できます。具体的には500スマイルで2,000円相当の西松屋ギフトカードへ交換できる設定になっています。暮らスマイルは100種類以上の商品と交換できる点も明記されています。
付帯保険・会員サービス
カードには各種付帯サービスが備わっています。海外旅行傷害保険は最高2,000万円、国内旅行傷害保険は最高1,000万円が付帯され、紛失・盗難保障も提供されます。ETCカードの発行も可能で、ETCカードの年会費は無料です。
これらの付帯サービスは、日常利用だけでなく旅行や外出時の安全性・利便性を高めるためのものです。特に家族旅行が増える子育て家庭には保険の手厚さが利点となります。
料金体系・キャンペーン・申込方法の詳細
年会費は改訂や条件によって変動する可能性がありますが、発表時点の料金体系は明確に示されています。初年度は無料、次年度以降は1,250円(税別)となります。ただし、年間1回以上のカードショッピング利用があれば翌年度の年会費は無料となります。
年会費免除条件は利用が比較的容易な設定であり、子育て家庭の定期的な買い物習慣と親和性があります。費用面での負担を抑えつつカードの利便性を享受できる点が設計上のポイントです。
新規入会キャンペーンと申込窓口
新規入会キャンペーンとして、新規入会全員にオリコポイント1,000ポイントがプレゼントされます。キャンペーン期間は発表時点で2025年10月31日までと設定されています。付与されるオリコポイントは「暮らスマイル」などと併用可能です。
申込はWebサイトから行います。申込開始日は2025年8月27日(水)で、申込ページのURLは以下です。詳細や最新の条件は公式サイトで確認するよう案内されています(内容は予告なく変更される場合あり)。
注意事項と変更可能性
プレスリリースでは「各キャンペーンやサービス内容は予告なく変更する場合がございます」との記載があり、利用ルールや特典は時点により改定される可能性があることが示されています。申込前に最新情報の確認が推奨されます。
また、付帯保険の詳細条件や補償適用範囲、ポイント交換の具体的手続きなどは公式サイトやカード会員規約での確認が必要です。これらは実際の利用時に影響するため、重要な確認事項です。
仕様の整理と要点まとめ
ここまでに示された情報を整理すると、カードの主な狙いは西松屋チェーンの既存顧客の利便性向上と、オリコの顧客接点強化にあります。ポイント還元と年会費面の配慮、非接触決済・Apple Pay対応などの機能が組み合わされている点が特徴です。
以下の
項目 | 内容 |
---|---|
カード名称 | 西松屋クレジットカード |
発行開始日 | 2025年8月27日(水) |
発表日(プレスリリース) | 2025年8月27日 10:00 |
発行会社 | 株式会社オリエントコーポレーション(オリコ) |
提携先 | 株式会社西松屋チェーン(店舗数:1,167店舗(2025年8月時点)) |
カードブランド | Mastercard(コンタクトレス対応) |
デジタル決済 | Apple Payに登録可能(iPhone、Apple Watch、iPad) |
年会費 | 初年度:無料 / 次年度以降:1,250円(税別)※年間1回以上のカードショッピング利用で翌年度無料 |
ポイント制度 | オリコの「暮らスマイル」:1,000円で1スマイル(1スマイル=5円相当) |
ポイント交換例 | 500スマイルで2,000円相当の西松屋ギフトカードに交換可能 / 暮らスマイルは100種類以上の商品と交換可能 |
付帯保険・サービス | 海外旅行傷害保険(最高2,000万円)、国内旅行傷害保険(最高1,000万円)、紛失・盗難保障、ETCカード発行(年会費無料) |
新規入会キャンペーン | 新規入会全員にオリコポイント1,000ポイント(キャンペーン期間:〜2025年10月31日) |
申込方法 | Web申込(申込ページ:https://www.24028.jp/special/creditcard) |
備考 | キャンペーン・サービス内容は予告なく変更される場合あり。詳細は公式情報で確認。 |
本記事は2025年8月27日の発表内容をもとに作成しました。カードの具体的な利用条件や各種適用範囲、ポイント交換手続きの詳細については公式サイトや会員規約の確認を推奨します。
参考リンク: