9月1日開始|大阪本町で五層の新感覚スイートポテト
ベストカレンダー編集部
2025年8月27日 14:30
すいーと・ぽてとろっ開始
開催期間:9月1日〜11月30日

大阪本町で体験する新感覚「すいーと・ぽてとろっ」――秋の紅はるかを五層で味わう
株式会社グローバルエージェンツが運営するライフスタイルホテル「THE LIVELY 大阪本町」は、2025年9月1日(月)から11月30日(日)までの期間限定で、秋のスイーツ「すいーと・ぽてとろっ」を宿泊プランおよび最上階のバー「THE LIVELY BAR 大阪本町」にて提供します。発表は2025年8月27日付であり、提供開始日は明確に9月1日からとされています。
ホテル側は「紅はるか」を主役に据え、五層に重なる異なる味と食感の組み合わせで従来のスイートポテトのイメージを刷新する意図を示しています。見た目や香り、提供時の演出まで含めた総合的なスイーツ体験を目指しており、宿泊客だけでなく外来利用の客にも楽しめるメニュー構成となっています。詳細ページは公式サイトでも確認できます(https://www.livelyhotels.com/ja/thelivelyosaka/)。

五層の構成と味わいの特徴
「すいーと・ぽてとろっ」は、紅はるかの濃厚な甘みを軸に、五つの層で異なる風味と食感を重ね合わせることで、口に入れた瞬間から食後まで味の変化を楽しめるよう設計されています。単なる層の積み重ねではなく、それぞれが次の層への導入となるように配慮された組み立てです。
以下に五層の詳細を示します。各層は素材の特性を生かした調理法で仕上げられており、全体として「ふわとろ」かつ濃厚なスイートポテトの再解釈を意図しています。
- 一層目:紅はるかのレモン甘露煮とシナモンクランブル — レモンの酸味が甘みを引き締め、シナモンのスパイスがアクセントを与えます。
- 二層目:紅はるかのムース — 焼き芋にして自然な甘みを引き出した紅はるかとホワイトチョコの組み合わせで、奥行きのある味わいと「スッと溶ける」極限の口どけを実現しています。
- 三層目:マシュマロ(ギモーヴ)とラム酒のムース — マシュマロ特有の弾力とやわらかさが“ふわとろ”の食感を演出し、ラム酒が香りの深みを加えて大人の味に仕上げます。
- 四層目:焼き芋のクレームフェッテ — 砂糖を加えない生クリームを泡立てることで、紅はるか本来の甘みを包み込み、全体のバランスを整えます。
- 五層目:焦がしバターとシナモン香る温かい泡 — 芳醇な焦がしバターが濃厚さを際立たせ、温かい泡がふわっと広がることで「じゅわっとした」余韻を演出します。
提供時には、焼き芋の皮を使ったスモーク演出や、目の前でクリームがとろけ出すビジュアルの仕上げが施されます。さらにお好みで特製の紫芋ソースをかけて味の変化を楽しむことも可能で、香り・視覚・味覚の三点で非日常のスイーツ体験を設計しています。

提供の場所、時間、料金と利用方法
単品での提供はホテル最上階の「THE LIVELY BAR 大阪本町」にて行われます。提供期間は2025年9月1日(月)から2025年11月30日(日)までで、料金は1,200円(税込)です。バーのカフェ利用時間は原則として17:00〜23:00(ラストオーダー22:30)ですが、金曜と土曜は17:00〜24:00(ラストオーダー23:30)へ延長されます。
提供方法としてはバーでの提供に加え、宿泊プラン利用者は客室での提供を選択することが可能です。バーでの視覚・香り演出を重視する場合は最上階で、落ち着いた時間を客室で過ごしたい場合は客室での受け取りが選べます。宿泊プランの利用には事前の予約確認が必要とされています。
- 単品価格:1,200円(税込)
- 提供期間:2025年9月1日(月)〜2025年11月30日(日)
- 提供場所:THE LIVELY BAR 大阪本町(最上階)
- THE LIVELY BAR 営業時間:17:00〜23:00(L.O.22:30)※金土は17:00〜24:00(L.O.23:30)
- 演出:焼き芋の皮を使ったスモーク、目の前でクリームがとろけるサービス、特製紫芋ソースのオプション

宿泊プランの詳細と予約について
宿泊を伴うプランは「すいーと・ぽてとろっ 煙に包まれた驚きのスイートポテト体験(素泊まり)」という名称で、同じく2025年9月1日から11月30日まで販売されます。料金は2名1室 16,950円(税込)〜となっており、宿泊プランの購入者は提供場所を客室またはバーから選択可能です。
宿泊プランの予約は公式サイトから行うよう案内されています。サイト上で宿泊日を9月1日以降に設定して確認する必要があり、プラン適用の可否や空室状況は指定日での確認が必要です。宿泊プラン利用者は、提供場所選択のほか、宿泊特典や滞在時間に応じたサービスの調整が行われることが想定されます。
- プラン名
- 「すいーと・ぽてとろっ」煙に包まれた驚きのスイートポテト体験(素泊まり)
- 期間
- 2025年9月1日(月)〜2025年11月30日(日)
- 料金
- 2名1室 16,950円(税込)〜
- 提供場所選択
- 客室またはTHE LIVELY BAR(最上階)

シェフの背景とホテルの運営理念、施設案内
本スイーツの開発はTHE LIVELY 大阪本町の専属シェフ、西浦幸平氏が中心となって行いました。西浦氏は神戸や大阪、フランスのレストランでの修行を経て、淀屋橋のモダンフレンチ「ラ・シック」など大阪市内の複数のフレンチレストランで料理長を務めた経験を持ちます。2019年12月にTHE LIVELY KITCHEN 大阪本町の料理長に就任し、フレンチベースの技術を用いたカジュアルな料理表現を得意としています。
西浦氏の料理哲学は、クラシックとモダンのバランスを取りつつ、日本の四季が育んだ食材の生命感を引き出すことにあります。スイーツ制作においても、素材の本質的な味わいを活かしながら、視覚や食感による新たな体験価値を提供することが重視されています。本件スイーツの設計にもその思想が反映されています。
THE LIVELY 大阪本町は、所在地が〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町1-5-11、最寄り駅は中央線・堺筋線「堺筋本町駅」5番出口から徒歩1分、また中央線・御堂筋線・四つ橋線「本町」駅から徒歩10分です。最上階のバースペースはガラス張りで大阪の夜景を望める設計となっており、宿泊客以外の利用も可能です。
運営する株式会社グローバルエージェンツは本社を東京都渋谷区東1丁目29-3(〒150-0011)に置き、代表取締役は山﨑剛です。同社は「LIVELY HOTELS」を中心に、全国で6ブランド12棟約1,200室のホテル、ソーシャルアパートメント46棟約3,000室、ホテル一体型ワークプレイス「.andwork」、飲食施設運営、ソーシャルランドリー「Sooo LIQUID」等、多岐にわたるライフスタイル事業を展開しています。
- 運営会社:株式会社グローバルエージェンツ(代表取締役 山﨑剛)
- 本社所在地:〒150-0011 東京都渋谷区東1丁目29-3
- LIVELY HOTELS:フラッグシップブランドとして東京・大阪・福岡で展開
- 関連事業:LIVE(ソーシャルアパートメント)、STAY(ライフスタイルホテル)、WORK(.andwork)、DINE(飲食施設)、WASH(Sooo LIQUID)、LEARN(成長機会提供)

要点の整理
以下の表に本記事で伝えた主要情報を整理します。提供期間、料金、提供場所、宿泊プランの基本情報、演出やシェフ、ホテルおよび運営会社の情報を簡潔にまとめています。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | すいーと・ぽてとろっ |
提供期間 | 2025年9月1日(月)〜2025年11月30日(日) |
単品価格 | 1,200円(税込) |
提供場所 | THE LIVELY BAR 大阪本町(最上階)、宿泊プラン利用時は客室を選択可能 |
バー営業時間 | 通常 17:00〜23:00(L.O.22:30)、金土 17:00〜24:00(L.O.23:30) |
宿泊プラン名 | 「すいーと・ぽてとろっ」煙に包まれた驚きのスイートポテト体験(素泊まり) |
宿泊プラン料金 | 2名1室 16,950円(税込)〜 |
主原料 | 紅はるか(焼き芋にして使用) |
五層構成 | 1) レモン甘露煮+シナモンクランブル 2) 紅はるかムース(ホワイトチョコ) 3) マシュマロ+ラム酒ムース 4) 焼き芋のクレームフェッテ 5) 焦がしバターとシナモンの温かい泡 |
演出 | 焼き芋の皮を使ったスモーク、目の前でのクリームとろけ演出、特製紫芋ソースのオプション |
シェフ | 西浦幸平(神戸・大阪・フランスでの修行、THE LIVELY KITCHEN 大阪本町 料理長) |
ホテル所在地 | 〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町1-5-11(堺筋本町駅 徒歩1分) |
運営会社 | 株式会社グローバルエージェンツ(代表取締役 山﨑剛) |
公式情報 | https://www.livelyhotels.com/ja/thelivelyosaka/ |
上表は本件に関する主要な事実を整理したものであり、期間や料金、提供方法などは公式発表に基づいています。詳細な予約や利用条件についてはホテルの公式サイトでの確認が推奨されます。
参考リンク: