物価高でも8割が購入 婦人画報おせち特集と早期特典

婦人画報のおせち特集

開催日:8月27日

婦人画報のおせち特集
物価が上がってるけど、おせちって今年も買う人多いの?
調査では約8割が来年もおせちを食べる予定と回答。物価高でも予算は例年並みか未定が多く、妥協せずに選びたい意向が強く出ています。
どんなおせちが今人気なの?
和洋組み合わせがトップで和風や有名料亭が続く一方、オードブル形式や国産素材志向が前年比で伸長。味・品質と無駄のなさを重視する傾向です。

年に一度の“おせち”は妥協しない──調査の概況と注目ポイント

株式会社ハースト婦人画報社は2025年8月27日付で、Eコマース事業「婦人画報のお取り寄せ」が実施した会員意識調査の結果を公表しました。本リリースはリンベル株式会社と共同運営する同サービスによるもので、調査の対象は会員3,472名、調査期間は2025年7月11日(金)~7月16日(水)です。発表日時は2025年8月27日 11時00分となっています。

調査結果の要旨は次の通りです。物価高が続く状況でも、約8割が来年のお正月におせちを食べる予定と回答し、予算も例年並みか特に決めていない傾向が強く、年に一度の食卓に対するこだわりは堅持されていることが示されました。消費者の志向としては「和洋組み合わせ」が依然として人気である一方、「オードブル」形式や「国産素材」志向が前年より伸長している点も重要な傾向です。

【調査発表】物価高でも8割が「来年もおせち購入」!“年に一度のごちそう”は妥協なし 画像 2

調査発表の背景と目的

婦人画報のお取り寄せは、食品やギフト、雑貨を中心に商品点数約2,800点を扱うEコマースサイトであり、年末年始商品としてのおせちラインナップは年々拡充しています。本調査は会員の意識や購買意欲を把握し、商品企画や販売施策に反映させることを目的に実施されました。

調査対象の属性や実施手法は下部の「調査概要」に詳細を掲載していますが、回答者の多くは50代・60代以上が大半を占め、性別は女性が中心である点から、主に家庭の食卓を担う層の意見が反映された結果と読み取れます。

【調査発表】物価高でも8割が「来年もおせち購入」!“年に一度のごちそう”は妥協なし 画像 3

具体的な調査結果:選好の変化と消費者の優先順位

調査で明らかになった主要な数値的ポイントは以下の通りです。まず、来年のお正月におせちを食べると思うと答えた割合は「約8割」です。値上がり感のある物価環境下でも、おせち購入に対する意欲は高く、予算もおおむね例年並みという回答が多く寄せられています。

お正月や年末料理に求める要素に関しては、順位として「大晦日用にもごちそうを用意したい」「年末年始向けにカジュアルに楽しめるオードブルを購入したい」「おせち以外のお正月料理(鍋やお雑煮など)も食べるので量が少なめのおせちを購入したい」が上位に入り、形式にとらわれないカジュアルな楽しみ方の広がりが確認されました(「量が少なめ」は前年比+2.0pt)。

【調査発表】物価高でも8割が「来年もおせち購入」!“年に一度のごちそう”は妥協なし 画像 4

人気の種類と伸長カテゴリー

重箱入りおせちを購入予定の方が選びたい種類の順位は1位「和洋組み合わせ」、2位「和風」、3位「有名料亭・レストラン」です。加えて「オードブル」(前年比+4.8pt)と「国産素材」(前年比+4.6pt)の項目が昨年より伸びており、安心・安全や食材の産地に対する関心が高まっていることがうかがえます。

おせち選びで重視するポイントは「価格に対して、味や品質が良さそうであること」が66.6%、「人数や家族構成にあわせて選ぶことができ、無駄が出ないこと」が47.4%となっており、コストパフォーマンス(コスパ)と無駄のなさを重視しつつも味や品質を重視する消費姿勢が見えます。

【調査発表】物価高でも8割が「来年もおせち購入」!“年に一度のごちそう”は妥協なし 画像 5

物価高の影響と予算意識

物価上昇の影響については限定的であるとの回答が多く、約6割が「妥協せずに選びたい」と回答しました。おせちにかける予算についても「例年通り」または「特に決めていない」という回答が合わせて約8割近くに達しており、年に一度の特別な食卓への投資意欲は継続しています。

このことは、家庭内のイベントとしてのお正月の価値が依然として高く評価されていることを示しており、販売側の企画や価格設定にとって重要な示唆と言えます。

【調査発表】物価高でも8割が「来年もおせち購入」!“年に一度のごちそう”は妥協なし 画像 6

婦人画報のお取り寄せ:おすすめおせちラインナップと早期予約特典

「婦人画報のお取り寄せ」編集部は、バラエティ豊かなおせちを揃え、さまざまなシーンや人数に合わせた商品を展開しています。ここでは、プレスリリースに記載されたおすすめ5商品と価格・分量、購入ページのURLを掲載します。

各商品は販売ページで詳細な品目やアレルギー情報、配送日等の条件を確認のうえでの注文が必要です。以下はプレスリリースで紹介された商品と価格です。

【調査発表】物価高でも8割が「来年もおせち購入」!“年に一度のごちそう”は妥協なし 画像 7

早期予約・アプリ限定特典の詳細

「婦人画報のおせち特集2026」では、早期予約特典や購入特典が複数用意されています。期間と特典は明確に定められており、条件を満たした注文にはクーポンやノベルティが付与されます。

具体的には、8月27日(水)~9月17日(水)10:00までにメールマガジン、LINE、公式アプリのいずれかに登録すると「超早得1,500円OFFクーポン」が提供されます。続く9月17日(水)10:01~10月20日(月)は「早得1,000円OFFクーポン」が提供されます。

さらに「婦人画報のオリジナルおせち」の購入者先着2,500名に「干支土鈴」をプレゼントする特典があります。公式アプリ限定のキャンペーンは8月29日(金)11:00開始で、以下の特典が設定されています。

  1. 公式アプリからおせちを17,000円以上(税込・送料別・クーポン割引額別)購入した先着5,000名に、婦人画報別注『近沢レース店』のレースタオルハンカチをプレゼント(縁起物柄)。
  2. 公式アプリで婦人画報オリジナルおせちを購入した場合、ポイント3倍の特典。

また、すべてのおせちは12月1日(月)10:00までの注文で送料無料となります。詳細は特設ページで確認できます:https://shop.fujingaho.jp/shop/e/e-tokusyu-osechi/

【調査発表】物価高でも8割が「来年もおせち購入」!“年に一度のごちそう”は妥協なし 画像 8

調査概要・運営会社情報と関連リンク

本調査の概要、回答者属性、実施方法については次のとおりです。回答者数は有効回答3,472名で、性別構成は女性3,201名、男性240名、その他31名。年齢階層は29歳以下22名、30代179名、40代583名、50代1,352名、60代以上1,336名です。調査はインターネット調査方式で行われました(期間:2025年7月11日~7月16日)。

「婦人画報のお取り寄せ」については、1905年(明治38年)創刊の『婦人画報』の編集力を発揮するEコマースサイトで、2011年にリンベル株式会社との共同事業として開始、2025年4月で14周年を迎えています。取り扱い商品点数は約2,800点です。

【調査発表】物価高でも8割が「来年もおせち購入」!“年に一度のごちそう”は妥協なし 画像 9

運営企業と関連サービス

運営会社
株式会社ハースト婦人画報社(本社:東京都港区、代表取締役社長:ニコラ・フロケ)およびハースト・デジタル・ジャパン
共同事業
リンベル株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役会長 CEO:東海林秀典)
コーポレートサイト
https://www.hearst.co.jp
婦人画報のお取り寄せ(ECサイト)
https://www.fujingaho-shop.jp

公式アプリやソーシャルメディアのリンクもプレス資料に掲載されています。公式アプリ(iPhone/Android)、LINE公式アカウント、メールマガジンの登録ページは下記の通りです。

なお、報道関係者へのお願いとして、本リリース内容を転載する際には「婦人画報のお取り寄せ調べ」という表記を用いるよう明記されています。

【調査発表】物価高でも8割が「来年もおせち購入」!“年に一度のごちそう”は妥協なし 画像 10

調査・特集の要点まとめ(一覧表)

以下の表は、本記事で取り上げた主要な数値や日付、特典内容を整理したものです。要点を一目で確認できます。

項目 内容
プレス発表日 2025年8月27日 11時00分
調査対象 婦人画報のお取り寄せ 会員(有効回答数:3,472名)
調査期間 2025年7月11日(金)~2025年7月16日(水)
来年のお正月におせちを食べる予定 約8割
物価高の影響 購入への影響は限定的、約6割が「妥協せずに選びたい」
予算の傾向 例年通り、または特に決めていない回答が約8割
重視点(上位) 「価格に対して味や品質が良いこと」66.6%、”無駄が出ないこと”47.4%
人気の種類(上位) 1位 和洋組み合わせ、2位 和風、3位 有名料亭・レストラン
前年からの伸長 オードブル +4.8pt、国産素材 +4.6pt
おすすめ商品(価格) 特大和一段(2~3人前)19,500円、贅尽くし三段重(4人前)48,600円、洋風おつまみ一段18,800円、一人前和二段13,200円、北海道クラフト三段重21,600円
早期予約特典 8/27~9/17 10:00 登録で1,500円OFF、9/17 10:01~10/20 1,000円OFF
購入特典 オリジナルおせち購入先着2,500名に干支土鈴、アプリ購入17,000円以上先着5,000名に近沢レース店タオルハンカチ、アプリ購入でオリジナルおせちはポイント3倍
送料無料条件 12月1日(月)10:00までの注文で送料無料
関連URL https://shop.fujingaho.jp/shop/e/e-tokusyu-osechi/

上表は本リリースに含まれる主要なデータと特典情報を整理したもので、早期予約やアプリ特典については該当期間や先着数の条件を確認のうえ、購入検討されることを推奨します。なお、転載時には「婦人画報のお取り寄せ調べ」という表記の使用が求められています。

参考リンク: