万博公式キャラ×フエキの土産菓子、8月下旬に順次発売

ミャクミャク×フエキ土産発売

開催日:8月27日

ミャクミャク×フエキ土産発売
いつ発売でどこで買えるの?
2025年8月下旬から順次発売。販売は大阪・関西万博オフィシャルストア(JR新大阪エキマルシェ、JR大阪エキマル ア・ラ・モードなど)や関西の駅構内、土産店、バラエティショップ等。店舗ごとに導入時期が異なります。
値段と中身はどんな感じ?
フラワークッキーは6枚入りで1,600円+税、プリントラムネはラムネ10粒入りで1,000円+税。容器サイズや内容量は発表通りで、商品画像はイメージのため実物と異なる場合があります。

ミャクミャクとフエキが出会った土産菓子の狙い

2025年8月27日 11時00分に発表されたプレスリリースによれば、オリジナル商品の企画・制作・販売を手掛ける株式会社ヘソプロダクション(本社:大阪市福島区・代表取締役:稲本ミノル)は、大阪・関西万博の公式ライセンス商品として新しいコラボ商品を2025年8月下旬より販売開始します。

プレスリリースの冒頭には「株式会社ヘソホールディングス」との記載があり、発表元の表記と企画・発売元である株式会社ヘソプロダクションの関係が明示されています。本件は万博の公式キャラクター「ミャクミャク」と、長年親しまれている「フエキどうぶつのり」とのコラボレーションにより生まれた商品群です。

【2025大阪・関西万博公式ライセンス商品】「EXPO2025 ミャクミャク フエキ フラワークッキー&プリントラムネ」新発売 画像 2

発表日時と発信者について

発表日は2025年8月27日、発表時刻は11時00分で、リリース本文には株式会社ヘソホールディングスの社名が先頭に記されています。企画・発売元としては株式会社ヘソプロダクションの社名、本社所在地、代表者名などの企業情報が続いて記載されており、事業主体が明確です。

こうした表記は、商品の企画・流通に関する責任の所在を明らかにするためのものであり、消費者や取扱店舗にとって重要な情報となります。プレスリリース中の連絡先やURLも併記されているため、詳細確認は発信元の公式情報で可能です。

【2025大阪・関西万博公式ライセンス商品】「EXPO2025 ミャクミャク フエキ フラワークッキー&プリントラムネ」新発売 画像 3

ライセンス表記とコラボの意味

商品のパッケージおよび告知資料では、ライセンス表記:©Expo 2025 ©️FUEKINORI KOGYO/EFFORTと明記されています。これは2025大阪・関西万博の公式ライセンス商品であること、並びにフエキ側の権利表示を含む正規商品であることを示します。

公式キャラクターと既存のブランドキャラクターの組み合わせは、万博というイベントの記念品としての価値を高めるだけでなく、双方のファン層に訴求する意図があることがうかがえます。販売地域や導入時期が店舗ごとに異なる旨の注意書きも併記されています。

【2025大阪・関西万博公式ライセンス商品】「EXPO2025 ミャクミャク フエキ フラワークッキー&プリントラムネ」新発売 画像 4

商品ラインナップと仕様を詳しく見る

今回発表された商品は、「EXPO2025 ミャクミャク フエキ フラワークッキー」「EXPO2025 ミャクミャク フエキ プリントラムネ」の二種類です。いずれもパッケージにミャクミャクとフエキの要素が組み込まれたデザインが採用されている趣旨の記載があります。

プレスリリースには、それぞれの内容量、容器サイズ、価格、税表記、及びイメージ画像に関する注意事項が具体的に示されています。以下に各商品の仕様を分かりやすく整理します。

【2025大阪・関西万博公式ライセンス商品】「EXPO2025 ミャクミャク フエキ フラワークッキー&プリントラムネ」新発売 画像 5

EXPO2025 ミャクミャク フエキ フラワークッキー

フラワークッキーは6枚入りで、個別包装または缶に入った状態での提供が想定される仕様です。内容量と容器サイズ、価格などの基本仕様がプレスリリースに記載されています。

価格は1,600円+税(軽減税率対象外10%)、内容量はフラワークッキー6枚入、容器サイズは約W121xD121xH127.5㎜とされています。商品画像はイメージであり、実際の商品とデザインや仕様が異なる場合がある旨の注記もあります。

項目 仕様
商品名 EXPO2025 ミャクミャク フエキ フラワークッキー
価格 1,600円+税(軽減税率対象外10%)
内容量 フラワークッキー6枚入
容器サイズ(約) W121xD121xH127.5㎜

EXPO2025 ミャクミャク フエキ プリントラムネ

プリントラムネは小さな容器にイラストなどをプリントしたラムネを収めた商品で、手土産や気軽な記念品として訴求される想定です。容器は立方形に近いサイズで携帯性が高い仕様となっています。

価格は1,000円+税(軽減税率対象外10%)、内容量はラムネ10粒、容器サイズは約H70×W70×D70㎜です。こちらも商品イメージは実物と異なる可能性があるとの注記があります。

項目 仕様
商品名 EXPO2025 ミャクミャク フエキ プリントラムネ
価格 1,000円+税(軽減税率対象外10%)
内容量 ラムネ10粒
容器サイズ(約) H70×W70×D70㎜

流通経路、販売場所、注意点と会社情報

販売は2025年8月下旬から開始される予定で、販売場所としては2025大阪・関西万博オフィシャルストアの複数店舗をはじめ、関西の駅構内や土産店舗、バラエティショップなどが挙げられています。店舗ごとに導入時期が異なるため、購入を希望する場合は各店舗の導入予定を確認する必要があります。

リリースには販売場所の具体例として、JR新大阪駅のエキマルシェ店と、JR大阪駅中央口のエキマル ア・ラ・モード店が明記されています。その他、関西圏の各種土産店や駅構内のショップ等での取り扱いが予告されています。

販売店舗と導入時期の取り扱い

販売場所に関する記載は以下の通りです。店舗によって導入時期が異なる旨の注意書きがあるため、販売開始直後すぐに全店舗で入手できるわけではありません。

  • 2025大阪・関西万博オフィシャルストア JR新大阪駅 エキマルシェ店
  • 2025大阪・関西万博オフィシャルストア エキマル ア・ラ・モード JR大阪駅中央口店
  • 関西の駅構内、土産店舗、バラエティショップなど

販売時期の差や在庫状況による入手の可否は、各店の案内に従う必要があります。導入スケジュールや在庫確認は各店舗の公式発信や問い合わせ窓口を利用してください。

会社概要・問い合わせ先

プレスリリースには企画・発売元として株式会社ヘソプロダクションの会社情報が明記されています。所在地、代表者、資本金、事業内容、公式URLが掲載されており、商品についての基本情報確認が可能です。

同リリース末尾にある注意書きには「本リリースに掲載されている情報は発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、予めご了承ください。」との記載があり、変更の可能性にも言及されています。

社名
株式会社ヘソプロダクション
本社所在地
大阪市福島区大開1-15-26
代表者
代表取締役 稲本 実(稲本ミノルと表記された箇所あり)
資本金
10,000,000円
事業内容
オリジナル商品の企画・制作・販売、企業・組織のトータルブランディング
URL
https://www.heso-pro.com/

要点の整理(仕様・価格・発売情報の一覧)

以下の表は、本件プレスリリースに記載された主要情報を分かりやすくまとめたものです。各項目は発表日の情報に基づき、変更される可能性がある点に留意してください。

項目 内容
発表元(冒頭表記) 株式会社ヘソホールディングス(リリース冒頭の社名)
発表日時 2025年8月27日 11時00分
企画 / 発売元 株式会社ヘソプロダクション
商品名(1) EXPO2025 ミャクミャク フエキ フラワークッキー
価格(1) 1,600円+税(軽減税率対象外10%)
内容量(1) フラワークッキー6枚入
容器サイズ(1) 約 W121xD121xH127.5㎜
商品名(2) EXPO2025 ミャクミャク フエキ プリントラムネ
価格(2) 1,000円+税(軽減税率対象外10%)
内容量(2) ラムネ10粒
容器サイズ(2) 約 H70×W70×D70㎜
ライセンス表記 ©Expo 2025 ©️FUEKINORI KOGYO/EFFORT
販売開始時期 2025年8月下旬(店舗により導入時期が異なる)
主な販売場所 2025大阪・関西万博オフィシャルストア JR新大阪駅 エキマルシェ店、エキマル ア・ラ・モード JR大阪駅中央口店、関西の駅構内、土産店舗、バラエティショップなど
会社所在地 大阪市福島区大開1-15-26
代表者 代表取締役 稲本 実
資本金 10,000,000円
公式URL https://www.heso-pro.com/
その他の注意 商品画像はイメージ。実物とは仕様・デザインが異なる場合あり。掲載情報は発表日現在のもの。予告なく変更されることがある。

以上がプレスリリースに記載された全ての主要情報の整理です。商品の具体的な導入時期や在庫状況、店舗での取り扱い開始日などは各販売店の案内や発信元の公式情報で確認してください。