9/5スタート|ルンバ『床サイコー』投稿キャンペーン

毎日キレイで床サイコー

開催期間:9月5日〜10月31日

毎日キレイで床サイコー
応募ってどうやるの?
Instagramは公式@irobot.jpをフォローして#床サイコーを付け@irobot.jpをメンションし写真か動画を投稿。Xは@iRobot_Styleをフォローして告知ポストをコメント付き引用リポスト。期間は9/5〜10/31です。
新モデルの何が変わったの?
8/29発売のRoomba Max 705 ComboはPowerSpin™ローラーモップ with PerfectEdge®とAutoWash充電ステーションを搭載。モップの自動洗浄・乾燥で常に清潔な水拭きが可能になりました。

ルンバの「極サラ水拭き」を実際に体感するキャンペーンが始まります

アイロボットジャパン合同会社は、ルンバでの水拭きの爽快感を伝えるための「毎日キレイで #床サイコー」キャンペーンを、公式Instagramと公式X(旧Twitter)上で2025年9月5日(金)10時から開始します。発表日は2025年8月27日10時で、同社はこのキャンペーンを通じて「極サラ水拭き」という表現を広く訴求し、ルンバの水拭き機能がもたらす日常の変化を可視化しようとしています。

今回のキャンペーンは、単なるプロモーションにとどまらず、ユーザーの実体験を集めることで製品理解を深める狙いがあります。投稿された写真や動画の一部はCMに採用される可能性があり、抽選で6名に最新フラッグシップモデルが贈られます。以下では、新製品の特徴、キャンペーンの応募方法、公開コンテンツの予定など、プレスリリースの全情報を整理して伝えます。

アイロボットジャパン、「毎日キレイで #床サイコー」キャンペーンを実施 画像 2

狙いと背景:水拭き機能の普及とユーザーの声

近年、ロボット掃除機における水拭き機能の普及が進む中、アイロボットもルンバの水拭き機能開発に熟考を重ね、ユーザーにとって必要な機能性と使いやすさを追求してきました。ラインナップはエントリーモデルの3万円台から、全自動モデルに至るまで幅広く、水拭き搭載機種を取り揃えています。

実際にルンバを購入したユーザーからは「床がサラサラになった」「裸足で歩く感触が全く違う」といったフィードバックが多数寄せられており、これらの声を背景に「極サラ水拭き」という表現で製品の効果をわかりやすく伝える方針が打ち出されています。

  • ユーザーの主な評価例:床のサラサラ感、裸足での感触の違い
  • ラインナップ:3万円台のエントリーモデルから全自動モデルまで
  • 普及の方向性:日常の「床の快適さ」を訴求

発表された最新モデルと技術的な特徴

2025年8月29日(金)に発売となる最新フラッグシップモデルは、Roomba Max 705 Combo ロボット + AutoWash 充電ステーションです。アイロボットのルンバとして初めて、PowerSpin™ ローラーモップ with PerfectEdge®を搭載したオールインワンタイプのロボット掃除機で、常に清潔なモップを使って高い水拭き品質を実現します。

この新モデルは、水拭きの仕上がりとメンテナンス性の両立を目指した設計が特長です。AutoWash充電ステーションによりモップの自動洗浄・乾燥を行い、ユーザーが定期的に手で洗う負担を軽減します。機能面では、清掃、マッピング、ナビゲーションの独自テクノロジーを継承しています。

項目 内容
製品名 Roomba Max 705 Combo ロボット + AutoWash 充電ステーション
発売日 2025年8月29日(金)
主な技術 PowerSpin™ ローラーモップ with PerfectEdge®、AutoWash 充電ステーション
狙い 常に清潔なモップで高レベルの水拭きを実現し、床の快適さを向上

製品ラインナップと市場戦略

アイロボットは、消費者の生活シーンに合わせた3つのカテゴリー展開を行い、ユーザーが選びやすい「My Best Roomba」を提供しています。今回のフラッグシップに加え、エントリーモデルから全自動モデルまで幅広く揃え、用途や予算に応じた選択肢を提示しています。

同社は、製品とサービスの充実を通じて「Empower people to do more」というミッションの実現を目指しており、世界中のスタッフが一丸となって家庭用ロボットの価値向上に取り組んでいます。これまでに累計販売台数は5,000万台を超えています。

キャンペーンの応募手順と当選内容

「毎日キレイで #床サイコー」キャンペーンは、2025年9月5日(金)10時から2025年10月31日(金)23時59分までの期間で実施されます。応募方法はInstagramとX(旧Twitter)それぞれで異なりますが、いずれも公式アカウントのフォローが必要です。

当選賞品は最新モデルである「Roomba Max 705 Combo ロボット + AutoWash 充電ステーション」で、抽選により6名へ提供されます。投稿内容はCMに採用される場合があり、実体験の共有が重要な役割を果たします。

応募の流れ(Instagram)

Instagramでの応募は、以下の手順に従います。写真または動画で「床サイコー」と感じる瞬間を捉えて投稿する形式です。

  1. アイロボットジャパン公式Instagramアカウント(@irobot.jp)をフォロー
  2. ハッシュタグ「#床サイコー」を付け、@irobot.jpをメンションして「床サイコー」な写真または動画を投稿

以上の条件を満たした投稿が応募対象になります。投稿がCMに採用される可能性があり、採用された場合は制作側の判断により編集・利用されます。

応募の流れ(X / 旧Twitter)

X(旧Twitter)での応募は、公式アカウントの告知ポストを引用リポスト(コメント付きリポスト)し、写真または動画を添付する方法です。必ず公式アカウントをフォローする必要があります。

  1. アイロボットジャパン公式Xアカウント(@iRobot_Style)をフォロー
  2. キャンペーン告知ポストを、写真または動画を添えて引用リポスト(コメント付きリポスト)

応募時の注意事項や利用規約、当選連絡方法については、キャンペーンサイト上の規定に従うことになります。キャンペーンサイトは2025年9月5日10時に公開されます(URL: https://www.irobot-jp.com/campaign/yuka_saikoh/)。

広告展開と企業情報の整理

キャンペーン開始日と同日の9月5日より、「極サラ水拭きで#床サイコー」をポップに表現した広告動画も配信予定です。広告や店頭での表現も含め、幅広いタッチポイントで「床が常にサラサラな時間」を伝える施策が展開されます。

以下に、アイロボットの会社情報やミッション、及び今回のキャンペーンと新製品に関する主要情報を整理します。プレスリリースに記載された全ての要点を含めています。

会社名
アイロボットジャパン合同会社
本社所在地
東京都千代田区
代表
代表執行役員社長 挽野元
企業のビジョン・実績
Empower people to do more。2002年にRoombaの販売を開始して以来、累計販売台数は5,000万台。

広告とコンテンツの活用方法

キャンペーンはSNS投稿の収集と広告配信を組み合わせ、ユーザー生成コンテンツを活用したCM制作や映像配信を行います。投稿はCM採用の対象となる場合があり、採用基準や編集は制作側の判断に委ねられます。

広告動画の公開により、店頭やオンライン広告での表現も統一され、「極サラ水拭き」という訴求が多面的に展開される予定です。

要点の整理

以下の表は、本記事で取り上げたプレスリリースの主要事項を一目で把握できるようにまとめたものです。期間・賞品・応募方法・新製品の特徴など、重要な情報を整理しています。

項目 内容
プレスリリース日 2025年8月27日 10時00分
会社名 アイロボットジャパン合同会社(本社:東京都千代田区 / 代表:挽野元)
キャンペーン名 毎日キレイで #床サイコー
キャンペーン期間 2025年9月5日(金)10時 ~ 2025年10月31日(金)23時59分
応募プラットフォーム Instagram(@irobot.jp)、X(@iRobot_Style)
応募方法(Instagram) 公式アカウントをフォローし、#床サイコー を付けて @irobot.jp をメンションして投稿
応募方法(X) 公式アカウントをフォローし、キャンペーン告知ポストを写真/動画付きで引用リポスト(コメント付きリポスト)
賞品 Roomba Max 705 Combo ロボット + AutoWash 充電ステーション
当選者数 6名
新製品発売日 2025年8月29日(金)
新製品の主な特長 PowerSpin™ ローラーモップ with PerfectEdge®、AutoWash 充電ステーションによる常に清潔なモップでの水拭き
キャンペーンサイト https://www.irobot-jp.com/campaign/yuka_saikoh/(2025年9月5日 10時公開)

この記事では、アイロボットジャパンが発表した「毎日キレイで #床サイコー」キャンペーンと、同社が8月29日に発売する最新フラッグシップモデルに関する情報を整理して伝えました。キャンペーンの参加方法、当選賞品、製品の技術的仕様、企業の背景情報を含め、プレスリリースに記載された全ての情報を網羅しています。

参考リンク: