ituwaのKIMONOコレクション、9/1東京展で新作初披露

KIMONOコレクション東京展

開催期間:9月1日〜9月2日

KIMONOコレクション東京展
東京での展示はいつどこでやるの?
東京展は2025年9月1日〜9月2日に南青山のLIGHT BOX STUDIO 2Fで開催(入場無料)。この会場で8点中2点が初披露され、福岡展は9月29〜30日です。
ドレス感のある和装って具体的に何が違うの?
ヨーロッパ製ジャカードや金糸を用い、縦横の織りだけで陰影と立体感を出すこと、軽やかなドレープと華奢見えするシルエットで“ドレス感”を実現しています。

「ドレス感覚で纏う」—ituwaが描く新しい婚礼和装の表現

株式会社UNO DESIGN(本社:東京都港区、代表取締役社長:宇野雄一)は、オリジナルドレスブランド ituwa(イツワ) より、「KIMONO COLLECTION 2025」 を発表しました。プレスリリースは2025年8月27日付で公表され、今回のコレクションは「ドレスのように纏う、新しい婚礼和装」を主題に、伝統的な和装とモードを融合させた全8種類で構成されています。

コレクション名は 「夢現 ゆめうつつ Y U M E U T S U T S U」。ヨーロッパ(フランス・イタリア・スペイン)製の上質な生地を贅沢に用いたジャカード素材を中心に、和装でありながらドレス感覚で着られる意匠を打ち出しています。伝統的なモチーフを内包しつつも軽やかなアウトライン、写真や映像での表現を意識した素材選定が特徴です。

ituwa、「KIMONO COLLECTION 2025」を発表 画像 2

コレクションのコンセプトとデザインの狙い

ituwaは従来の和装の枠組みを越え、花嫁がより自由に装いを楽しめることを目指しています。素材選定からシルエット、模様の表現に至るまで、和と洋をシームレスに結ぶことが設計の根底にあります。生地はプリントではなく、すべて縦糸・緯糸で織られたジャカードを採用し、陰影と立体感を生むことによって、写真映えやフィルム映像での表現にも配慮しています。

また、柄の主張を過度に強めないことで、アクセサリーやブーケとの相性を残し、花嫁自身の表情や会場の雰囲気に合わせたコーディネートが行いやすくなっています。ドレープの美しさ、華奢に見せるシルエット、自由なスタイリングの余白が設計上のポイントです。

ituwa、「KIMONO COLLECTION 2025」を発表 画像 3

素材と各ルックの詳細 — 全8種類の特徴

本コレクションはフランス、イタリア、スペインの生地を中心に使用し、油絵のような立体的なジャカードや金糸の織り込みなど、クチュール的な質感を追求しています。以下に発表された個々のルックとその特徴を整理します。なお、8種類のうち2作は9月の東京展で初お披露目となります。

素材の共通点としては、すべてジャカード生地であること、プリントでは再現できない立体的な陰影、フィルム映像にも優しい表現、そして金糸のさりげない織り込みにより和柄の趣を残しつつ控えめな主張にとどめる点が挙げられます。

夢現(ゆめうつつ / Y U M E U T S U T S U)

夢と現(現実)の狭間をイメージした模様が特徴。半透明のような陰影を醸すジャカード表現で、まるで夢の中にいるかのような風合いを持たせています。

ヨーロッパ生地を贅沢に使用し、油絵的な立体感が全体の美しさを支えます。

雪中花(S E C H U K A)

雪の中に咲く花を想起させる凛とした佇まいの一着。フランス・イタリア・スペイン製の生地によるクチュール感が強く出ています。

織りだけで表現した柄が、控えめだが確かな存在感を放ちます。

藍桜(A I Z A K U R A)

藍色の夜空に咲く桜を想起させる幻想的な花模様。日本建築の陰影を想定した表現により、光と影が柄として浮かび上がります。

金糸が織り込まれ、和柄の雰囲気を残しつつアクセサリーとのコーディネート性も高められています。

夢語(ゆめがたり / Y U M E G A T A R I)

コンテンポラリーアートのような控えめな模様が特徴で、モダンな会場や歴史的建築にも映えるデザインです。

抽象的な柄行きにより、装飾品やブーケとの相性が良く、花嫁自身を引き立てることを意図しています。

香具山(K A G U Y A M A)

古典和歌から名付けられた一着。ふわりとしたアウトラインは従来の着物より軽やかで、春の情景を思わせる柔らかな表現が施されています。

リボン状の刺繍によるフラワーモチーフが配され、その中心にはビーディングの煌めきがあしらわれています。

YAMABUKI(山吹)

春に咲く黄色い花をモチーフにした一着。古典色としても親しまれる色合いをモダンに再構築しています。

明るい表情を持ちながらもジャカードの陰影が奥行きを与え、写真映えする設計です。

その他(未公開2作)

全8種類のうち2点は、9月の東京展で初めて公表される予定です。これによりコレクションは最終的に8点で構成されます。

展示会での初披露に向け、来場者向けに詳細な説明や素材の質感確認が行われます。

ituwa、「KIMONO COLLECTION 2025」を発表 画像 4

素材の技術的特徴

使用生地はプリントではなく、縦糸・緯糸の織りだけで模様を表現するジャカード。陰影や立体感が織りの中に現れるため、光の当たり方で模様の浮かび上がり方が変わります。

さらに金糸を織り込むことで和柄の雅な要素をさりげなく取り込みつつ、過度な主張を抑えアクセサリーとの併用を可能にしています。ドレープ性と軽量感の両立により、着心地と見た目の両面で「ドレス感」を実現しています。

ituwa、「KIMONO COLLECTION 2025」を発表 画像 5

展覧会・試着開始・展開スケジュール

新作展示は業界関係者やプレス、バイヤー向けの展示会を皮切りに、試着や一般向けの公開へと移行します。公開スケジュールと会場、試着開始時期、全国展開予定を下記にまとめます。

事前申し込み優先の案内や混雑時の待機についての注意、そして無料入場情報など、来場者向けの実務的な情報も明示されています。

イベント 日程 時間 会場 備考
ituwa NEW COLLECTION 東京展 2025/9/1(月)・9/2(火) 9/1 11:00〜19:00(18:00最終入場)
9/2 10:00〜18:00(17:00最終入場)
LIGHT BOX STUDIO 2F
〒107-0062 東京都港区南青山5丁目16−7(表参道駅から徒歩10分)
FREE入場 / 2点を含む8点のうち2点はここで初お披露目
ituwa NEW COLLECTION 福岡展 2025/9/29(月)・9/30(火) 9/29 11:00〜19:00(18:00最終入場)
9/30 9:00〜18:00(17:00最終入場)
MAISON STUDIO
〒810-0022 福岡県福岡市中央区天神5丁目5−8 1F(空港線天神駅徒歩3分)
事前申込者を優先して案内。混雑時は待ち時間が発生する場合あり
ituwa、「KIMONO COLLECTION 2025」を発表 画像 6

試着・展開の流れ

試着開始は2025年10月〜11月にかけて、東麻布の ituwa bridal salon にて開始予定です。試着予約は公式ページから可能で、来春(2026年春)からは全国の取引先サロンでも展開される手配です。

下記は提携会場の一覧で、ドレスや和装の展示や提携プランにて取り扱われる予定の会場です。

  • メズム東京、オートグラフ コレクション
  • 東京ステーションホテル
  • 葉山ホテル音羽ノ森
  • Hills house
  • メゾン・シンフォニーク
  • ルゼ・ヴィラ
  • ルゼ・クラシック
ituwa、「KIMONO COLLECTION 2025」を発表 画像 7

ブランドの来歴とチーム紹介

ituwaは2019年夏、京都で1stコレクション「花鳥風月」を発表して以来、素材に対する強いこだわりで知られています。1stでは京友禅や西陣織を用いた12着を発表し、2020年7月には花嫁向けのDress salon ituwaを開設、2021年にはNY展示会へ出展し海外展開を進めました。2025年にはNYのプラザホテルでもコレクションを発表しています。

運営会社の株式会社UNO DESIGNは2015年3月31日に設立され、代表取締役は宇野雄一。ブランディングから広告ビジュアル、空間コーディネート、ドレスのOEM制作に至るまで、幅広いブライダル関連サービスを提供しています。

ituwa、「KIMONO COLLECTION 2025」を発表 画像 8

デザイナー:宇野雄一(ituwa デザイナー)

宇野雄一はファッション専門学校卒業後、アパレル企業でデザイナー・パタンナーとして5年勤務。1997年にはオンワードファッション大賞(現・Tokyo新人デザイナーファッション大賞)で優秀賞を受賞しています。

その後はWEBデザインやフラワーアレンジ、服飾専門学校の非常勤講師を経て、2003年に(株)ノバレーゼのクリエイティブディレクター兼エグゼクティブデザイナーとして11年半にわたりブランド構築や商品企画に従事。2015年に株式会社UNO DESIGNを設立し、ituwaを展開しています。

ituwa、「KIMONO COLLECTION 2025」を発表 画像 9

KIMONOスペシャルサポーター:安東夏子(株式会社AND代表)

安東夏子は花嫁着物専門レンタルサロン「CUCURU」を立ち上げ、CUCURUブランドを確立しました。2016年に株式会社CUCURUを設立し、2017年には著書『花嫁の着物』を出版。今回のコレクションではスペシャルサポーターとして関与しています。

ブランドの専門性と業界での知見を活かしたサポートは、和装としての雅やかさと現代的な着用感の両立に寄与しています。

ituwa、「KIMONO COLLECTION 2025」を発表 画像 10

企業情報・サービス一覧とまとめ

以下は株式会社UNO DESIGNの会社概要、提供事業、運営サービス、関連URLなどを整理した情報です。事業はブライダルを中心に、ホテルやゲストハウスのコンセプト立案、撮影、パンフレットやWEB制作、ウエディングドレスのOEM制作など多岐に渡ります。

項目 内容
会社名 株式会社UNO DESIGN
設立 2015年3月31日
代表取締役 宇野 雄一
所在地 東京都港区東麻布2-6-4 TorreVista6F
公式URL https://unodesign.jp/
ブランド ituwa(イツワ)
主な事業内容 ブライダルのトータルデザイン、広告・空間コーディネート、商品企画、ドレスOEM制作、SNSプロモーション等
主な運営サービス
  • ドレスブランド「ituwa」
  • ituwa instagram
  • ブライダルプロデュース「ARTERNO WEDDINGS」
  • ブライダルオンラインショップ「THE Little Madison」
  • ライフスタイルショップ「Made with Love」
  • 代理店:ZAFFERANO(イタリア)、UYUNI LIGHT(デンマーク)

関連リンクとして、ituwaのブランドサイト情報が公表されています。詳細なコレクション情報や試着予約、展示会の申し込みはブランドサイトからの案内が基本となります。

要点まとめ 内容
コレクション名 KIMONO COLLECTION 2025(夢現 ゆめうつつ)
作品数 全8種類(内2作は9月の東京展で初披露)
素材 フランス・イタリア・スペイン製のジャカード(縦糸・緯糸で織られた模様)、一部金糸織り込み
展示会(東京) 2025/9/1〜9/2 LIGHT BOX STUDIO 2F(FREE入場)
展示会(福岡) 2025/9/29〜9/30 MAISON STUDIO
試着開始 2025年10月〜11月(東麻布 ituwa bridal salon)
全国展開 2026年春〜全国のお取引先サロンで展開予定
運営会社 株式会社UNO DESIGN(代表:宇野雄一)
関連リンク https://ituwadress.com

以上が、ituwaによる「KIMONO COLLECTION 2025」に関する公表情報の整理です。コレクションは和の要素を保ちながらドレスのような着用感とモード性を両立し、展示会やサロンでの試着を通じて順次公開されます。詳細や試着予約、展示会の申し込みはブランドの案内に従ってください。

参考リンク: