沖縄編公開|『戦争めし』第2話がヤンチャンWebで配信

戦争めし第2話配信

開催日:8月19日

戦争めし第2話配信
第2話ってどこで読めるの?
ヤンチャンWebで配信中。第2話は2025年8月19日0:00配信開始で、記事にある配信ページのURLから閲覧可能。無料で読める回もあり、配信状況は作品ごとに異なります。
沖縄編の見どころは何?
1945年当時の沖縄の生活や食の風景を背景に、現在も愛される郷土料理が登場。限られた資源での工夫や人々の結びつき、食が文化や共同体の象徴として描かれる点が魅力です。

沖縄を舞台に紡がれる第2話 — 『日本青年会議所版 戦争めし』の配信が始まりました

公益社団法人日本青年会議所(所在地:東京都千代田区、会頭:外口真大)が、株式会社秋田書店(所在地:東京都文京区、代表取締役社長:山口徳二)および漫画家・魚乃目三太氏と協働して制作した漫画『日本青年会議所版 戦争めし』の第2話が、2025年8月19日(火)0:00より電子コミックサイト「ヤンチャンWeb」で配信されています。本稿では配信開始の事実と、その内容の特徴を整理して紹介します。

第2話の舞台は沖縄。日本で唯一本土決戦が行われた沖縄に、1945年当時の生活や食の風景を重ね合わせながら、現在も沖縄の人々に愛されている郷土料理が登場します。作品内でその料理がどのような位置づけで語られるか、当時の生活と食がどのように結びついていたかが描写されています。作品は8月19日0:00配信開始で、配信ページは以下のリンクからご覧いただけます。

  • 第2話(沖縄編)配信ページ:https://youngchampion.jp/episodes/4a9ac135d27a4
  • ©魚乃目三太(秋田書店 戦争めし)

作品のテーマと読みどころ

本プロジェクトは戦後80年という節目に合わせて、各地に残る戦時下の記憶を掘り起こし、次代へ伝える目的で開始されました。漫画という親しみやすい媒体を通して、食にまつわるエピソードを中心に描き起こすという形式を取り、読者が当時の生活や感情に想像力を働かせやすい構成になっています。

第2話では、戦時下の食の工夫や限られた資源の中で育まれた心の交流、地域に伝わる料理が果たした役割などが繊細に描写されます。作品を通して、当時の食が単なる生存手段を超え、文化や共同体の象徴として機能していたことを確認できます。

「80年前の物語発掘プロジェクト」の意図と制作体制

日本JCが掲げる「80年前の物語発掘プロジェクト」は、戦争の記憶が風化しつつある現代に対して地域に埋もれた記憶を掘り起こし、若年層や広い層に届けることを目的としています。本作はその一環として、全国から募集した戦時下における生活や食のエピソードを素材に制作されました。

選定されたエピソードは、漫画家・魚乃目三太氏が『戦争めし』の特別編として描き下ろしています。制作にあたっては日本JCと秋田書店が協働し、歴史的事実や地域の事情を尊重した上で作品化が進められました。

主催・制作
公益社団法人日本青年会議所
協力
株式会社秋田書店、漫画家:魚乃目三太
著作表記
©魚乃目三太(秋田書店 戦争めし)

『戦争めし』という作品背景

『戦争めし』は魚乃目三太氏による作品で、戦時中の“食事”を題材にしたオムニバス形式の短編漫画です。戦時中の激動の時代における食事や戦場での食事など、戦時下で生まれたさまざまな“食エピソード”を温かな筆致で描いています。

連載の経緯としては、2015年より秋田書店の『ヤングチャンピオン』『ヤングチャンピオン烈』で同時連載され、2016年以降は『ヤングチャンピオン烈』で継続。2018年にはNHK BSプレミアムで『ドラマ×マンガ 戦争めし』としてテレビドラマ化されています。

配信スケジュールと応募情報、公開中のコンテンツ一覧

『日本青年会議所版 戦争めし』は今後も順次配信される予定です。以下に配信スケジュールと既公開分のリンクを整理します。

話数 配信開始日時 配信ページ(リンク)
第0話・第1話 2025年7月18日(金)0:00〜 https://youngchampion.jp/episodes/25d5c47188753/ / https://youngchampion.jp/episodes/f2f896f34073a/
第2話 2025年8月19日(火)0:00〜 https://youngchampion.jp/episodes/4a9ac135d27a4
第3話 2025年9月16日(火)0:00〜 配信予定
第4話 2025年10月21日(火)0:00〜 配信予定

配信プラットフォームは秋田書店が運営する「ヤンチャンWeb」です。サイトでは『ヤングチャンピオン』『ヤングチャンピオン烈』などの作品を配信しており、無料で読める作品も含まれます(対象作品に限る)。サイトのトップページはこちらです: https://youngchampion.jp/

本プロジェクトでは引き続き、戦時下における生活や食にまつわるエピソードの募集を2025年8月31日(日)まで受け付けています。応募は下記のフォームから可能です。

  • ストーリー応募フォーム:https://forms.gle/TtdDQAxeqe1XBX6QA
  • プロジェクト紹介ページ:https://www.jaycee.or.jp/28875

問い合わせ先および窓口情報

本プロジェクトに関する問い合わせは公益社団法人日本青年会議所の以下の窓口が担当しています。担当部署および担当者名、連絡先を明記しますので、情報確認や応募に際しては同連絡先をご利用ください。

組織
公益社団法人日本青年会議所(Japan Junior Chamber)
担当委員会
2025年度 平和共育推進委員会
担当者
副委員長 内川 麗裕
E-mail
80historyproject@gmail.com

作品の位置づけと本件の要点整理

本取り組みは、戦後80年という節目に地域に根差す記憶を収集・作品化することで、歴史認識の継承に寄与することを目的としています。漫画『戦争めし』の表現を用いることで、歴史的事実や被体験の記憶を幅広い読者層へ届ける構成になっています。

以下に、本記事で紹介した主要事項を表にして整理します。プロジェクト名、関係団体、配信スケジュール、応募締切、問い合わせ先など、重要情報を一目で確認できる形式にしています。

項目 内容
プロジェクト名 日本青年会議所版 戦争めし(80年前の物語発掘プロジェクトの一環)
主催・制作 公益社団法人日本青年会議所、協力:株式会社秋田書店、漫画家:魚乃目三太
第2話の舞台 沖縄(1945年当時の様子を描写、郷土料理が登場)
第2話配信開始 2025年8月19日(火)0:00〜(ヤンチャンWeb)
過去配信 第0話・第1話:2025年7月18日(金)0:00〜(配信ページあり)
今後の配信予定 第3話:2025年9月16日(火)0:00〜、第4話:2025年10月21日(火)0:00〜
応募締切 2025年8月31日(日)まで(ストーリー募集フォームにて受付)
応募フォーム https://forms.gle/TtdDQAxeqe1XBX6QA
プロジェクト紹介ページ https://www.jaycee.or.jp/28875
配信プラットフォーム ヤンチャンWeb(https://youngchampion.jp/)
問い合わせ先 公益社団法人日本青年会議所 2025年度 平和共育推進委員会 担当:副委員長 内川 麗裕 E-mail:80historyproject@gmail.com
著作表記 ©魚乃目三太(秋田書店 戦争めし)
プレスリリース公表日 2025年8月27日 07時00分(公益社団法人日本青年会議所 発表)

本稿では配信情報、プロジェクトの趣旨、制作体制、応募方法および問い合わせ先を網羅的に整理しました。配信中のエピソードは、地域の歴史や暮らしに根差した食文化と戦争体験を結び付けて描かれており、作品を通して当時の生活や価値観に思いを巡らせることができます。

参考リンク: