星のや富士が9/1開始 秋の森で味わう滞在体験

秋のグランピング滞在

開催期間:9月1日〜11月25日

秋のグランピング滞在
誰が参加できるの?
宿泊者限定。星のや富士に宿泊したゲスト向けの期間限定プログラムで、ほとんどの体験は無料だが石窯ピザは前日18時まで要予約、ドリンクは有料。天候や仕入れ状況で内容が変わる場合あり。
開催期間はいつからいつまで?
開催期間は2025年9月1日〜2025年11月25日。発表は2025年8月26日で、期間中に宿泊すれば栗スイーツや焚き火BAR、ガイド散策など各種体験を楽しめる。

富士北麓の森で秋を味わう「秋のグランピング滞在」:開催期間と発表情報

星野リゾートは、同社のグランピング施設「星のや富士」において、2025年9月1日から11月25日までの期間で「秋のグランピング滞在」を提供開始すると発表しました。発表は2025年8月26日11時00分に公表されています。

本プログラムは富士北麓の森を舞台に、秋ならではの風景と食、香り、音を組み合わせた滞在型の体験を宿泊者向けに期間限定で用意するものです。提供対象は宿泊者のみとなっており、天候や仕入れ状況によって内容が一部変更される場合がある旨も明記されています。

発表元
星野リゾーツ(プレスリリース)
発表日時
2025年8月26日 11:00
開催期間
2025年9月1日〜2025年11月25日
対象
宿泊者
【星のや富士】森が、いちばん美味しい季節。富士北麓の森で自然の心地よさを楽しむ「秋のグランピング滞在」提供開始 画像 2

体験の主な内容:森の味覚と五感を刺激するプログラム群

「秋のグランピング滞在」では、栗や和梨、各種キノコ、甲州味噌といった地域の秋の食材を活かした飲食体験、森の香りを採る蒸留、夜の焚き火BARと生演奏、そしてガイド付きの散策などがラインナップされています。各プログラムは屋外空間と森の景色を活かして設定されており、時間帯ごとに異なる雰囲気を楽しめるように構成されています。

以下に各プログラムの詳細を整理します。すべての内容はプレスリリースの記載どおり、提供時間や料金、予約の有無などを網羅しています。

【星のや富士】森が、いちばん美味しい季節。富士北麓の森で自然の心地よさを楽しむ「秋のグランピング滞在」提供開始 画像 3

森のひととき(栗のクレームブリュレ)

チェックイン直後の午後に、クラウドテラスの席で提供されるスイーツサービスです。秋らしい素材として、栗のクレームブリュレとカシスクリームのアイスをセットで味わえます。クリーミーな栗のカスタードと、表面のキャラメリゼのパリパリ感の対比が設計されています。

提供の詳細は以下のとおりです。

  • 時間:14:30〜17:30
  • 料金:無料
  • 予約:不要
【星のや富士】森が、いちばん美味しい季節。富士北麓の森で自然の心地よさを楽しむ「秋のグランピング滞在」提供開始 画像 4

薫る森の蒸留(森の香りを見つける体験)

秋の夜長に行なわれる香りの体験プログラムです。木漏れ日デッキでヒノキ、ホウバ、ラベンダーの3種類の蒸留水から好みの香りを見つける内容で、秋限定のホウバは焦がしたキャラメルや紅茶のような香りが特徴とされています。

体験後に選んだ香りの蒸留水は客室に持ち帰り、夕食後や就寝前に使用することが想定されています。詳細は次のとおりです。

  • 時間:16:00〜17:00
  • 料金:無料
  • 予約:不要
【星のや富士】森が、いちばん美味しい季節。富士北麓の森で自然の心地よさを楽しむ「秋のグランピング滞在」提供開始 画像 5

焚き火BAR と 森の演奏会(夜の時間を愉しむプログラム)

夕食後の夜長に、焚き火を囲む「焚き火BAR」と、日替わりでギターやオカリナ等の演奏が行なわれる「森の演奏会」が開催されます。焚き火を眺めながらドリンクを楽しむ時間と、森に響く生の音色が組み合わさります。

特に秋限定ドリンクとして提供される「和梨のアールグレイクーラー」は、アールグレイの香りを持つリキュールに甲州ワインを蒸留したブランデーと風味豊かな和梨を合わせた一杯です。

  • 焚き火BAR:時間 19:00〜21:30/料金 有料(ドリンク実費)/予約:不要
  • 「和梨のアールグレイクーラー」価格:1,694円(税込)
  • 森の演奏会:時間 21:00〜21:30/料金 無料/予約:不要
【星のや富士】森が、いちばん美味しい季節。富士北麓の森で自然の心地よさを楽しむ「秋のグランピング滞在」提供開始 画像 6

秋の森 ディスカバーウォーク(ガイド付き散策)

グランピングマスターとともに落ち葉を踏みしめながら森を散策し、動物の足跡、鳥のさえずり、地面から出るキノコなど秋ならではの自然の恵みを観察する30分のプログラムです。夜に活動する生き物の足跡や痕跡に接する機会が設けられており、自然観察にフォーカスした内容です。

実施の詳細は次のとおりです。

  • 集合時間:10:30(所要時間 約30分)
  • 料金:無料
  • 予約:不要
【星のや富士】森が、いちばん美味しい季節。富士北麓の森で自然の心地よさを楽しむ「秋のグランピング滞在」提供開始 画像 7

森の石窯ピザづくり(甲州味噌と4種のキノコ)

クラウドテラスの石窯を使って、甲州味噌と大葉をベースにしたジェノベーゼ風ソースと、食感の異なる4種類のキノコをトッピングしたピザを自分で焼き上げる体験です。屋外のピザ窯で焼くため、香ばしさと秋の食材の風味を直接感じることができます。

実施スケジュールと利用方法は下記のとおりです。予約は公式サイトにて前日18:00まで受付けています。

  • 時間(各回1時間):11:00〜、11:30〜、12:00〜、12:30〜、13:00〜
  • 料金:4,235円(税込)
  • 予約:公式サイトにて前日18:00まで受付(URL: https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/hoshinoyafuji/)

施設と立地の特性、利用にあたっての実務情報

星のや富士は河口湖を望む丘陵に建つ、日本初のグランピングリゾートとして知られる施設です。標高はおおむね840〜940メートルの丘陵地に面しており、富士箱根伊豆国立公園内に位置しています。国立公園は成層火山やカルデラ、火山島など多様な火山地形や温泉、変化に富む海岸線や島嶼から構成される地域です(出典:環境省)。

滞在に関する基本情報は次のとおりです。宿泊料金の基準やアクセス情報、施設の収容能力などの運営上必要なデータも記載されています。

所在地
〒401-0305 山梨県南都留郡富士河口湖町大石1408
電話(予約)
050-3134-8091(星のや総合予約)
客室数
40室
チェックイン/チェックアウト
チェックイン 15:00/チェックアウト 12:00
宿泊料金(目安)
1泊 135,000円〜(1室あたり、税・サービス料込、食事別)
アクセス
河口湖ICから車で約20分
公式URL
https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/hoshinoyafuji/

なお、プログラムの提供やメニューは天候や仕入れ状況によって一部変更される場合があるため、具体的な参加やメニューの確認は事前に公式サイトや予約窓口で行うことが推奨されます。

提供プログラムの一覧表とまとめ

以下の表は本記事で紹介した「秋のグランピング滞在」の主なプログラムを整理したものです。時間、料金、予約の有無など主要な項目を網羅しています。

プログラム名 内容 時間 料金 予約
森のひととき 栗のクレームブリュレとカシスクリームのアイスを提供 14:30〜17:30 無料 不要
薫る森の蒸留 ヒノキ、ホウバ、ラベンダーの蒸留水から香りを選ぶ体験 16:00〜17:00 無料 不要
焚き火BAR 焚き火を囲んでドリンクを提供 19:00〜21:30 有料(ドリンク代) 不要
和梨のアールグレイクーラー 秋限定ドリンク(アールグレイ香るリキュール+甲州ワイン蒸留ブランデー+和梨) 焚き火BAR時間内 1,694円(税込) 不要
森の演奏会 日替わりのアコースティック演奏(ギターやオカリナ等) 21:00〜21:30 無料 不要
秋の森 ディスカバーウォーク グランピングマスターと行く自然観察散策(動物の足跡、キノコ等) 10:30集合(約30分) 無料 不要
森の石窯ピザづくり 甲州味噌ベースのソース+4種のキノコで石窯ピザを自作 11:00〜、11:30〜、12:00〜、12:30〜、13:00〜(各回1時間) 4,235円(税込) 公式サイトにて前日18:00まで要予約

提供期間は2025年9月1日〜11月25日で、対象は宿泊者です。場所は山梨県南都留郡富士河口湖町大石1408にある星のや富士。客室数は40室、チェックインは15:00、チェックアウトは12:00、宿泊料金は1室あたり135,000円〜(税・サービス料込、食事別)と報告されています。詳細や最新の情報、予約方法は公式サイト(https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/hoshinoyafuji/)または予約窓口(050-3134-8091)で確認してください。