万博で祝うシンガポール独立60周年の式典

シンガポール60周年式典

開催日:8月24日

シンガポール60周年式典
式典って何が行われたの?
リー・シェンロン上級大臣や林芳正官房長官のスピーチを核に、午前の記念式典と午後の文化公演で構成。53AやAdele Weeの演奏、障がい者デザインのギフト配布などが行われました。
このパビリオンっていつ見に行けるの?
シンガポールパビリオンは2025年4月13日〜10月13日まで出展中。関連のアート展示「重い線、軽やかなタッチ」は8月23日〜9月7日にパティーナ大阪で開催されています。

シンガポール独立60周年を万博の舞台で祝う一日

2025年8月24日(日)、大阪・関西万博のナショナルデーホール「レイ・ガーデン」にて、シンガポールパビリオン主催のシンガポール独立60周年記念式典が開催されました。式典は同パビリオンの出展期間中に実施され、当日は日本およびシンガポールの公式来賓が出席し、文化交流と両国の協力を象徴する場となりました。

同イベントは二部構成で行われ、午前11時からの記念式典にはリー・シェンロン シンガポール共和国上級大臣が出席し、日本側からは林芳正 内閣官房長官が登壇しました。スピーチでは、国際舞台におけるシンガポールの存在感や日本との協力関係の深化、そして革新性・持続可能性・文化交流といった共通の価値観が強調されました。

開催日時
2025年8月24日(日) 記念式典:午前11時開始(イベントは二部構成)
会場
大阪・関西万博 ナショナルデーホール「レイ・ガーデン」およびシンガポールパビリオン内
主な来賓
リー・シェンロン(シンガポール共和国上級大臣)、林芳正(内閣官房長官) ほか日本・シンガポールの関係者
シンガポール独立60周年記念ナショナルデー 画像 2

式典の内容と来賓の動き

式典では両国代表による挨拶とスピーチが行われ、国際的な連携や相互理解の重要性が改めて確認されました。発言の中では、シンガポールと日本が共有する価値観として、革新性・持続可能性・文化交流が繰り返し取り上げられ、外交的にも意義深い場となりました。

式典終了後の動きとして、リー上級大臣は8月25日に石破茂 内閣総理大臣を表敬訪問し、旭日大綬章を受賞しました。あわせてリー上級大臣は東京において日本の政財界指導者と会談し、在日シンガポール人との交流も行っています。

  • 式典の構成:二部構成(午前の記念式典、午後の文化プログラム等)
  • 主要発言のポイント:国際舞台での役割、日星協力の深化、持続可能性・文化交流の重要性
  • 来賓の追加行程:25日に表敬訪問および会談・交流活動
シンガポール独立60周年記念ナショナルデー 画像 3

記念品と社会的配慮

来場者に配布されたギフトバックには、シンガポールの団体であるART:DIS(アート・ディス)SG Enable(SGエンエーブル)に所属する障がいのある方々がデザインした作品が使用されました。これらのギフトアイテムは、8月9日にシンガポール国内で配布された「National Day Parade Pack」と同一のデザインによるもので、シンガポールの思いやりと創造性を伝える意図があります。

ギフトの制作・配布にあたっては、インクルーシブなアプローチが重視され、アートを通じた社会参加と雇用機会の提供という観点が示されています。

シンガポール独立60周年記念ナショナルデー 画像 4

文化パフォーマンスとレセプションの詳細

式典に続く文化プログラムでは、バイオリニストのAdele Wee(アデル・ウィー)や、人気バンド53A(フィフティ・スリー・エー)が出演し、伝統と現代を融合させたステージを披露しました。また、シンガポールのアーティストyIN Harmony(イン・ハーモニー)による音楽パフォーマンスも行われ、万博会場のレイ・ガーデンはシンガポールらしい多文化主義と創造性に包まれました。

なお、公式マスコットのマーリーは実際の独立記念日である8月9日(土)に特別な衣装で登場するグリーティングを実施しており、その活動と合わせて万博期間中のシンガポールのプレゼンスを高める演出が続けられています。

  • 出演アーティスト:Adele Wee(バイオリン)、53A(バンド)、yIN Harmony(音楽)
  • マスコット:マーリー(8月9日特別衣装でのグリーティング実施)

レセプションの構成と提供メニュー

式典の後、シンガポールパビリオン内にてシンガポールからのゲストや在日シンガポール人を招いたレセプションが開催されました。会場ではAdele Weeの演奏が響く中、シンガポールのウィリン・ロー シェフと日本の眞貝友也シェフによるコラボレーション料理が振る舞われました。

飲料にはシンガポールのローカルディスティラリーのウィスキーを用いたスペシャルカクテルや、伝統的なカクテルであるシンガポールスリングが提供され、参加者間の交流が深まりました。

  1. 音楽:Adele Weeによる生演奏
  2. 料理:ウィリン・ロー(シンガポール) × 眞貝友也(日本)のコラボレーションメニュー
  3. 飲料:シンガポール産ウィスキーを用いたカクテル、シンガポールスリング

シンガポールパビリオンの意匠と関連展示

シンガポールパビリオンは「ドリーム・スフィア(夢の球体)」と呼ばれる没入型空間で、外観は17,000枚を超えるリサイクル・アルミニウム製の「ドリーム・ディスク」で構成されています。各ディスクは異なるサイズ・色合い・質感を持ち、多様な夢を表現するデザインです。

デザインのインスピレーションには、日本の伝統模様である「青海波(せいがいは)」の波模様や、願いを書き記す「絵馬」が取り入れられており、パビリオンは「Where Dreams take Shape(ゆめ・つなぐ・みらい)」というタグラインのもと、来館者が未来を想像し行動するきっかけを提供しています。来館者がタブレットに自分の夢を文字や絵で描くと、ドーム型スクリーンに映し出される参加型展示が人気を集めており、寄せられた言葉には「世界平和」「幸せ」「愛」「健康」「家族」などが多く含まれています。

同時開催のアート展示「重い線、軽やかなタッチ」

シンガポール政府観光局、シンガポールパビリオン、ART:DIS、およびパティーナ大阪によるアート展示イベント「重い線、軽やかなタッチ」がパティーナ大阪1階ギャラリースペースで開催されています。本展示は多様性と共生をテーマに、ダウン症や知的障害のあるアーティストの作品を通じて国境を越えた共感と対話を促進する取り組みです。

展示作品は日本人アーティスト・岡元俊雄氏とシンガポールのアーティスト ファーン・ウォン氏によるコラボレーションで、開催期間は2025年8月23日から9月7日までとなっています。

  • 展示名:重い線、軽やかなタッチ
  • 会場:パティーナ大阪 1階ギャラリースペース
  • 期間:2025年8月23日〜2025年9月7日
  • 出展アーティスト:岡元俊雄(日本)、ファーン・ウォン(シンガポール)

関連情報とダウンロード、組織概要

当リリースで使用した画像および当日の写真は提供元からダウンロード可能です。画像のクレジット表記は「©️The Singapore Pavilion, Expo 2025 Osaka」としてください。さらにシンガポールパビリオンの資料や画像は下記サイトから入手できます。

ダウンロード先および公式情報は以下の通りです。各URLはリリースの引用情報として示され、公式アカウントやコーポレートサイトも明記されています。

  • 画像ダウンロード:リリース内の「こちら」リンク(提供元)
  • パビリオン資料・画像:https://expo2025singapore.sg/?lang=ja#resource
  • シンガポール政府観光局(STB):https://www.stb.gov.sg/
  • 観光情報(日本語):https://www.visitsingapore.com/ja_jp/
  • EXPO 2025 シンガポールパビリオン:https://expo2025singapore.sg/?lang=ja
  • 公式日本語Instagram:https://www.instagram.com/visit_singaporejp/
  • 公式YouTube:https://www.youtube.com/visitsingapore
  • 公式LinkedIn:http://www.linkedin.com/company/singapore-tourism-board

アクセス情報として、万博会場までの移動や会場内の案内は下記を参照してください。

  • 万博会場までのアクセス:https://www.expo2025.or.jp/expo-map-index/access/
  • 会場内マップ:https://www.expo2025.or.jp/expo-map-index/map/
項目 内容
イベント名 シンガポール独立60周年ナショナルデー記念式典(大阪・関西万博内)
開催日 2025年8月24日(日) 記念式典は午前11時開始(二部構成)
会場 大阪・関西万博 ナショナルデーホール「レイ・ガーデン」およびシンガポールパビリオン内
主な来賓 リー・シェンロン(シンガポール共和国上級大臣)、林芳正(内閣官房長官)ほか
主な出演者・パフォーマー Adele Wee(バイオリン)、53A(バンド)、yIN Harmony(音楽)、マーリー(公式マスコット)
ギフト・デザイン ART:DIS と SG Enable に所属する障がいのある方々がデザイン(8月9日配布のNational Day Parade Packと同一デザイン)
レセプション内容 ウィリン・ロー(シンガポール)×眞貝友也(日本)によるコラボ料理、シンガポール産ウィスキーを使用したカクテル、シンガポールスリング
関連展示 「重い線、軽やかなタッチ」パティーナ大阪(2025/8/23〜9/7) 出展:岡元俊雄、ファーン・ウォン
パビリオン概要 ドリーム・スフィア(夢の球体)/17,000枚超のリサイクル・アルミニウム製ドリーム・ディスク/タグライン「Where Dreams take Shape(ゆめ・つなぐ・みらい)」/展示構成:来館者参加型を含む3つの章で構成
パビリオン出展期間 2025年4月13日〜2025年10月13日(184日間)
画像クレジット ©️The Singapore Pavilion, Expo 2025 Osaka
参考URL https://expo2025singapore.sg/?lang=ja, https://www.visitsingapore.com/ja_jp/, https://www.stb.gov.sg/

以上が式典と関連展示、パビリオンの概要および関連情報の整理です。式典には文化・外交・社会的配慮の各側面が表れ、シンガポールのアイデンティティと日本との関係性が多面的に示されました。画像の利用やさらに詳しい資料は示した公式リンクから入手できます。