8月29日で1周年 台湾版メルカリが登録30万人突破
ベストカレンダー編集部
2025年8月25日 11:53
台湾版メルカリ1周年
開催日:8月29日

台湾で迎えた1周年──「美露可利(メルカリ)」の利用者数と開始時期
Web版「美露可利」(読み方:メルカリ)は、2024年8月29日に台湾でサービスを開始して以来、台湾の利用者を中心に取引を広げてきました。運営元の発表によれば、サービス開始から約1年を経た段階で、登録者数は30万人を突破しています(※集計時点:2025年8月4日)。本稿では、公開された取引データや検索データをもとに、台湾における利用動向や人気カテゴリー、ブランド動向を整理してお伝えします。
サービス開始日や集計時点、統計期間などの出典情報は明記されており、データの参照範囲を把握したうえで結果が示されています。以下に示す数値は、プラットフォーム上の取引・検索ログを基にしたまとめであり、期間ごとの集計条件も付記されています。

取引の傾向:キャラクターグッズが約3件に1件を占める構成
サービス開始からの取引(期間:2024年8月29日〜2025年6月30日、中カテゴリーを対象)を集計したところ、取引量で最も多かったのは「キャラクターグッズ」で、全取引の29%を占めました。これは、プラットフォーム上の取引のおよそ3件に1件がキャラクター関連の出品・購入であることを意味します。
2番目に取引量の多い大カテゴリーは「ファッション」で、女性ファッションが8%、男性ファッションが7%で合計15%となっています。これらの比率は、台湾における需要の傾向を如実に示しています。
- 統計対象期間(取引量の多いカテゴリー算出):2024年8月29日〜2025年6月30日
- 登録者数の集計時点:2025年8月4日

年代別の購入傾向
年齢別の購入カテゴリーを見ると、特定の年代で傾向が分かれました。10代から40代、および70代以上の購入カテゴリー1位は「ゲーム・おもちゃ・グッズ」となっており、若年層だけでなく高齢層にもキャラクター関連商品が支持されている状況がうかがえます。
一方で、50代・60代の購入1位は「ファッション」でした。年齢階層ごとに購買対象が異なるため、出品側やマーケティング側は年代別の訴求を念頭に置く必要があります。年齢データは自己申告に基づき、複数カテゴリでの購入があればそれぞれで集計されています。
- 年代別1位(大カテゴリー、対象期間:2024年8月29日〜2025年6月30日)
- 10代〜40代、70代以上:ゲーム・おもちゃ・グッズ
- 50代、60代:ファッション

検索キーワードとブランド動向:ちいかわの強さと日本ブランドの存在感
検索キーワードランキング(対象期間:2025年2月14日〜2025年8月10日)において、最も検索されたキーワードは「ちいかわ」でした。台湾での関連イベントの規模感(例:「2025 Kaohsiung Wonderland」が23日間で延べ600万人以上の来場を記録)とも符合する人気ぶりが、検索データからも確認できます。
検索ランキング上位にはキャラクターや漫画・アニメ関連のキーワードが多く、上位5位中4つがそのカテゴリで占められています。2位にはファッションブランド「Vivienne Westwood」が入り、台湾における同ブランドの強い関心が反映されています。
- 検索キーワードランキングTOP5(対象期間:2025年2月14日〜2025年8月10日)
- ちいかわ(イベント:2025 Kaohsiung Wonderlandの動員など背景あり)
- Vivienne Westwood(台湾での高い人気、Vivienne Westwood cafeの存在)
- にしむらゆうじ(ごきげんぱんだ等のクリエイター、LINEスタンプ等の話題)
- (キャラクター/漫画・アニメ関連が多数ランクイン)
- (同上)

ファッションブランドのランキング(男女別)
ファッションブランドごとの取引数を男女別に集計した結果、日本発ブランドの存在感が顕著でした。男性ランキングでは上位10位のうち半分が日本関連ブランドであり、女性ランキングでもトップ10に日本ブランドが4つ入りました。これらは「ユーズド・イン・ジャパン」としての中古品状態の良さや、日本からの出品商品への信頼が背景にあると考えられます。
男性1位は日本の鞄メーカー吉田カバンで、耐久性や機能性、国内で入手しにくいモデルがあることから「美露可利」上での注目度が高いことが示されています。女性では20〜30代に人気のSnidelや、ISSEY MIYAKEのPLEATS PLEASE、UNIQLO、Herliptoなどがランクインしています。
- 男性ランキング(上位の主なブランド)
- 吉田カバン(1位)
- (2位)
- (3位)
- UNIQLO(4位)
- (5位)
- (6位)
- Needles(7位)
- THE NORTH FACE PURPLE LABEL(8位)
- CITIZEN(9位)
- (10位)
- 女性ランキング(上位の主なブランド)
- (1位)
- (2位)
- (3位)
- (4位)
- (5位)
- (6位)
- Snidel(7位)
- PLEATS PLEASE(8位)
- UNIQLO(9位)
- Herlipto(10位)
これらのランキングは、ファッションカテゴリの取引数を集計したもので、集計期間は2024年8月29日〜2025年8月10日です。日本発ブランドの比率や、台湾での人気モデルの流通状況を示す指標として活用できます。

データ提供、取材可能項目と要点の整理
リリースでは、追加の「美露可利」取引データの提供や、株式会社メルカリ担当者へのインタビューが可能である旨が明記されています。ただし、提供できないデータもあるため、取材やデータ提供の窓口を通じて個別に相談する必要があります。
プレスリリースに添付されている画像はダウンロード可能であり、調査レポートやビジネスカテゴリ(スマートフォンアプリ、広告・宣伝・PR)に関連する素材も含まれています。プレスリリースのキーワードとしては「メルカリ」「mercari」「台湾」「トレンド通信」「アニメ」「コンテンツ」「クールジャパン」「キャラクター」「漫画」「ファッション」などが挙げられています。
項目 | 内容(要約) |
---|---|
サービス開始日 | 2024年8月29日(Web版「美露可利」) |
登録者数(集計時点) | 30万人突破(集計時点:2025年8月4日) |
取引データの主要期間 | 2024年8月29日〜2025年6月30日(主要集計)、一部は〜2025年8月10日まで |
最多取引カテゴリー | キャラクターグッズ(29%) |
ファッション比率 | 合計15%(女性8%・男性7%) |
検索ランキング期間 | 2025年2月14日〜2025年8月10日 |
検索1位 | ちいかわ(イベント:2025 Kaohsiung Wonderland等の影響あり) |
男性ブランドの特徴 | 上位10位のうち半分が日本関連ブランド。吉田カバンが1位 |
女性ブランドの特徴 | 上位10位に日本ブランドが4つランクイン(Snidel, PLEATS PLEASE, UNIQLO, Herlipto等) |
取材・データ提供 | 追加取引データの提供(制限あり)・メルカリ担当者インタビュー対応可 |
関連カテゴリ・キーワード | スマートフォンアプリ、広告・宣伝・PR、メルカリ、台湾、アニメ、コンテンツ、クールジャパン 等 |
本稿は、公開されたプレスリリースに基づいて台湾版「美露可利」の1年間の利用状況を整理した報告です。掲載した各数値や期間は原資料の注記に従っており、追加データや取材については別途窓口を通じて確認が必要です。
この文面中の注記や期間、数値はすべてプレスリリースの記載に基づいています(出典の明記:メルカリのプレスリリースおよび発表資料)。画像や調査レポートのダウンロード、取材希望についてはリリース中の案内に従って申請を行うことが想定されます。