キャンメイク新作ネイルオイル「マスカットダージリン」8月下旬発売

マスカットダージリン発売

開催日:8月25日

マスカットダージリン発売
発売はいつで値段はいくら?どこで買えるの?
発売は2025年8月下旬、価格は税込770円。キャンメイク取扱の店頭や公式サイト、一部ドラッグストアやECで順次販売されます。
香りや使い心地はどんな感じ?手入れ効果はあるの?
透明感のあるマスカットティー香調でトップにシャルドネ・レモン、ミドルはダージリンとローズ、ラストはムスク。滴下チューブで1滴ずつ塗れて高保湿ながらべたつきにくく、6種の植物オイルとケラチン配合で爪と甘皮のケアにも期待できます。

キャンメイクから届いた新しいティーの香り「マスカットダージリン」

株式会社井田ラボラトリーズ(本部:東京都千代田区、代表取締役社長:井田 仁祥)は、キャンメイクのフレグランスブランド「メイクミーハッピー」から、新しい香りのネイルオイル「メイクミーハッピー ネイルオイル muscat darjeeling(マスカットダージリン)」を2025年8月下旬より発売します。プレスリリースは2025年8月25日10時00分に発表されています。

本製品は、価格が税込¥770で、滴下チューブタイプのネイルオイルとして、爪と甘皮の保湿と香りの両方を提供するアイテムです。透明感のあるマスカットティーの香りを中心に設計され、ネイルオイル専用の香りとして楽しめることが特徴です。

キャンメイクのフレグランスブランド「メイクミーハッピー」から新登場!大好評の滴下チューブタイプのフレグランスネイルオイルに<マスカットティーの香り>が仲間入り2025年8月下旬より新発売 画像 2

製品名と発売時期、販売価格

製品名は「メイクミーハッピー ネイルオイル muscat darjeeling(マスカットダージリン)」、発売は2025年8月下旬、希望小売価格は税込で¥770です。

発表企業の正式名称や本社所在地、代表者名といった基本情報もリリースに含まれており、信頼性のあるブランドからの新商品であることが確認できます。

キャンメイクのフレグランスブランド「メイクミーハッピー」から新登場!大好評の滴下チューブタイプのフレグランスネイルオイルに<マスカットティーの香り>が仲間入り2025年8月下旬より新発売 画像 3

香りの構成とティー系フレーバーとしての位置づけ

新香調「muscat darjeeling(マスカットダージリン)」は「透明感あふれるマスカットティーの香り」と公式に表現されており、トップにシャルドネとレモン、ミドルにダージリンティーとローズウォーター、ラストにムスクとアンバーを配した三段構成です。爽やかな香り立ちと深みを併せ持つダージリンティーに、瑞々しい果実の印象が重なります。

同ブランドの既存のティー系フレグランス「momo oolong(ももウーロン)」は白桃烏龍茶の香りとして好評を得ており、新作はそれに続くティー路線の拡張となります。ダージリンの茶葉を感じる香りは、リフレッシュや気分転換を求める場面での使用が想定されます。

マスカットダージリンの香り構成
構成 香りの要素
TOP シャルドネ・レモン
MIDDLE ダージリンティー・ローズウォーター
LAST ムスク・アンバー
キャンメイクのフレグランスブランド「メイクミーハッピー」から新登場!大好評の滴下チューブタイプのフレグランスネイルオイルに<マスカットティーの香り>が仲間入り2025年8月下旬より新発売 画像 4

他の既存香調との比較

「メイクミーハッピー ネイルオイル」は全4種の展開で、新発売を含めた構成は以下の通りです。香りの個性に応じて選べるラインナップで、用途や好みに合わせた選択が可能です。

  • muscat darjeeling(マスカットダージリン):透明感あふれるマスカットティーの香り(新発売)
  • aromatic herbal(アロマティックハーバル):フレッシュなハーバルの香り(TOP:マンダリン、MIDDLE:ローズマリー、LAST:シダーウッド)
  • bergamot jasmine(ベルガモットジャスミン):爽やかな柑橘と甘い花々の香り(TOP:ベルガモット等、MIDDLE:ジャスミン等、LAST:ムスク等)
  • momo oolong(ももウーロン):白桃烏龍茶の香り(TOP:ピーチ等、MIDDLE:烏龍茶等、LAST:ムスク)

それぞれトップ・ミドル・ラストに異なる香りの層を持ち、ネイルオイルとして指先からふんわりと香り立つ設計になっています。

キャンメイクのフレグランスブランド「メイクミーハッピー」から新登場!大好評の滴下チューブタイプのフレグランスネイルオイルに<マスカットティーの香り>が仲間入り2025年8月下旬より新発売 画像 5

製品の機能と配合成分—滴下チューブ式の利便性と高保湿設計

本製品の主な特長は「滴下チューブタイプ」の容器設計と、爪や甘皮を保湿するための成分配合にあります。滴下チューブにより1滴ずつ塗布量を調整でき、爪の裏側にあるハイポニキウム(爪の裏の指先をつないでいる部分)にもピンポイントで塗布できます。

また、オイルは高保湿でありながらべたつきにくくサラッとしたテクスチャーを追求している点が示されています。外出先でも使いやすいポケットサイズで、日常のネイルケアに取り入れやすい仕様です。

滴下チューブの利点
1滴ずつ塗布量を調整できるため、ハイポニキウムなど細かな部位への塗布がしやすい。チューブ先端の丸みが塗りやすさのポイント。
ハイポニキウムとは
爪の裏の指先をつないでいる部分。ここを保湿することで爪を健やかに保つことが期待できる。
キャンメイクのフレグランスブランド「メイクミーハッピー」から新登場!大好評の滴下チューブタイプのフレグランスネイルオイルに<マスカットティーの香り>が仲間入り2025年8月下旬より新発売 画像 6

配合成分の詳細

トリートメント成分として6種の植物オイルを配合しています。配合オイルはホホバ種子油、バオバブ種子油、アーモンド油、オリーブ果実油、ツバキ種子油、ヒマワリ種子油の6種類です。これらは爪や甘皮にうるおいとツヤを与える目的で採用されています。

さらに、爪を健やかに保つ成分としてケラチン(イソステアロイル加水分解ケラチン(羊毛))が配合されています。この組み合わせにより、保湿だけでなく爪のコンディションを整えることにも焦点が当てられています。

キャンメイクのフレグランスブランド「メイクミーハッピー」から新登場!大好評の滴下チューブタイプのフレグランスネイルオイルに<マスカットティーの香り>が仲間入り2025年8月下旬より新発売 画像 7

使い方・注意点とブランド背景、販売に関する情報

使用法は簡潔でわかりやすく示されています。適量を爪に滴下し、指でマッサージしながら爪と生え際(甘皮)に塗り広げてなじませるだけです。チューブの先端を下に向け、1滴ずつ量を調整すること、使用後はチューブの先を拭きキャップをしっかり閉めることが注意点として記載されています。

本製品は「メイクミーハッピー」のブランドコンセプトに沿った商品です。ブランドのコンセプトは「“私をハッピーにする香り”」で、メイクを楽しむように香りを楽しむことを目指しています。2025年にキャンメイクは40周年を迎え、アニバーサリーイヤーの活動としてブランドムービーや特設サイトが公開中です。

  1. 使用方法:適量を爪に滴下し、指でマッサージしながらなじませる
  2. 使用時の注意:チューブの先端を下に向け1滴ずつ調整、使用後は先端を拭きキャップを閉める
  3. 保管上の留意点:直射日光や高温多湿を避けることが望ましい(一般的な化粧品取り扱い注意)

同ブランドに関する追加情報として、40周年ブランドムービーはYouTubeで公開されており、特設サイトや公式SNSを通じた情報発信が行われています。公式の各種リンクは以下の通りです。

  • 公式サイト: https://www.canmake.com/
  • 40周年特設サイト: https://www.canmake.com/40th/
  • 40周年ブランドムービー: https://youtu.be/jwO1cAqI8zw
  • Instagram: https://www.instagram.com/canmaketokyo/
  • X(旧Twitter): https://twitter.com/canmaketokyo
  • YouTube: https://www.youtube.com/@canmake2174
  • TikTok: https://www.tiktok.com/@canmaketokyo_official
キャンメイクのフレグランスブランド「メイクミーハッピー」から新登場!大好評の滴下チューブタイプのフレグランスネイルオイルに<マスカットティーの香り>が仲間入り2025年8月下旬より新発売 画像 8

要点まとめ(製品情報の一覧)

以下の表は、本リリースで示された情報を整理して一覧化したものです。製品の名称、価格、発売時期、香り構成、配合成分、主な機能、注意事項などを網羅しています。記事本文で触れた情報がひと目で確認できるようまとめました。

項目 内容
発表企業 株式会社井田ラボラトリーズ(本部:東京都千代田区、代表取締役社長:井田 仁祥)
発表日時 2025年8月25日 10時00分
製品名 メイクミーハッピー ネイルオイル muscat darjeeling(マスカットダージリン)
発売時期 2025年8月下旬
価格 ¥770(税込)
香り(構成) TOP: シャルドネ・レモン / MIDDLE: ダージリンティー・ローズウォーター / LAST: ムスク・アンバー
主な特長 滴下チューブタイプ、1滴ずつ塗布可能、ポケットサイズ、高保湿でべたつきにくい
配合成分(保湿) ホホバ種子油、バオバブ種子油、アーモンド油、オリーブ果実油、ツバキ種子油、ヒマワリ種子油
爪に有用な成分 ケラチン(イソステアロイル加水分解ケラチン(羊毛))
既存ラインナップ aromatic herbal(アロマティックハーバル)、bergamot jasmine(ベルガモットジャスミン)、momo oolong(ももウーロン)
使用上の注意 チューブ先端を下に向け1滴ずつ使用、使用後は先端を拭きキャップを閉める
公式情報源 公式サイトおよび公式SNS(リンクは本文参照)

上記の表は製品概要と関連情報を整理したもので、価格・発売時期・配合成分・香りの構成など本リリースに記載された内容を網羅しています。新香調は既存のティー系ラインに続く一例ではなく、ラインナップの一部として正式に追加される商品です。

本記事はプレスリリースの内容を基に作成しており、製品の詳細や最新情報は公式サイトや公式SNSを通じて確認することができます。

参考リンク: