Opt.1093:自然に見える累進老眼鏡が先行販売

Opt.1093先行販売

開催期間:8月25日〜10月25日

Opt.1093先行販売
Opt.1093ってどんな見え方になるの?
独自の累進多焦点レンズで中心が+1.75D、上部は0。手元〜少し先まで滑らかに焦点が変わり視線移動の違和感が少ない。アクリル製でUV/ブルーライトカットやクリア・ハードコート付き。
いつ買えるの?先行販売はどうやって参加するの?
先行販売はMakuakeで2025年8月25日11:30開始〜10月25日まで。超早割・早割など数量限定リターンがあり、一般販売は公式サイトで2025年11月開始予定です。

近くも少し先も、自然に見える――累進多焦点レンズのしくみと効果

『Opt.1093(オプト イチゼロキューサン)』最大の特長は、独自設計の累進多焦点レンズの採用です。一般的な単焦点の老眼鏡は一定の距離にのみピントを合わせる一方で、Opt.1093のレンズは中心から外側に向かって度数が変化する同心円状の構造を持ち、中心部に+1.75Dの度数を配してレンズ上部に向かって度数が滑らかに弱くなることで、手元から少し先まで視界をカバーします。

この設計により、手元の文字やスマートフォンに加え、少し離れたパソコン画面や対面での会話時の視線移動を違和感なく行えることが想定されます。レンズの上部は度数が入っていないため、遠方を見る際には裸眼に近い見え方が可能です。

手元がよく見えて、少し先も見える新時代の老眼鏡『Opt.1093(オプト イチゼロキューサン)』が2025年8月25日(月)よりMakuakeでの先行販売を開始! 画像 2

レンズの具体的な構成とコーティング

レンズ素材はアクリルを採用し、最大度数はレンズ中心付近で+1.75D0となる設計です。累進的な度数分布によって、視線移動時の違和感を抑え、広い距離範囲で焦点が合いやすい構造を実現しています。

また、視界の鮮明さや耐久性を向上させるために複数のコーティングを施しています。クリアコーティングにより色味が鮮やかになり視界が明るく感じられるほか、ハードコーティングUVカットブルーライトカットを付与し、長期間の使用に耐える仕上げになっています。

素材
アクリル
最大度数
+1.75D(レンズ中心付近)
最小度数
0(レンズ上部)
コーティング
クリアコーティング、ハードコーティング、UVカット、ブルーライトカット
累進多焦点の特徴
外側に向かう滑らかな度数変化により自然な視界とスムーズな視線移動を実現
手元がよく見えて、少し先も見える新時代の老眼鏡『Opt.1093(オプト イチゼロキューサン)』が2025年8月25日(月)よりMakuakeでの先行販売を開始! 画像 3

年齢を問わず装えるデザインとフレームの工夫

Opt.1093はファッション性を重視したフレームラインナップを用意しています。40代以降の男女が違和感なく掛けられることを意識したデザインで、老眼鏡らしさを前面に出さない3モデルを展開します。素材やフィット感、軽さに配慮し、長時間使用でも疲れにくい設計がなされています。

フレームはそれぞれ素材や重量に差があり、使用シーンや好みに合わせて選べます。ここでは各モデルの仕様を詳細に示します。

  • Opera(オペラ):フロントはチタン、テンプルはβチタン、モダンはアセテート、クリングスはニッケルステン合金、鼻パッドはシリコン。重量は19.0g。
  • Delphi(デルフィ):フロントはウルテム、テンプルはβチタン、モダンはアセテート、クリングスはニッケルステン合金、鼻パッドはシリコン。重量は17.0g。
  • Fez(フェズ):フロント・テンプル・モダンすべてアセテート、クリングスはニッケルステン合金、鼻パッドはシリコン。重量は36.0g。

各モデルは“老眼鏡らしくない”ことを重要視しており、ビジネスからカジュアルまで様々な場面で使えるデザインが揃っています。素材ごとの特徴や重量差を踏まえ、自分の使い方に適したモデルを選ぶことができます。

手元がよく見えて、少し先も見える新時代の老眼鏡『Opt.1093(オプト イチゼロキューサン)』が2025年8月25日(月)よりMakuakeでの先行販売を開始! 画像 4

Makuake先行販売の内容と購入方法

Opt.1093は2025年11月に公式サイトで一般販売予定ですが、これに先立ち応援購入サービス「Makuake」にて先行販売を実施します。先行販売は2025年8月25日(月)11:30から開始し、数量限定の割引価格で購入が可能です。プロジェクトページは以下のURLから確認できます。
https://www.makuake.com/project/opt1093/

プロジェクトの実施期間、配送予定およびリターン内容は次の通りです。実施期間は2025年8月25日(月)11:30 ~ 2025年10月25日(土)22:00、お届け予定は2025年11月上旬となっています。

期間 内容
先行販売開始 2025年8月25日(月)11:30
プロジェクト終了 2025年10月25日(土)22:00
お届け予定 2025年11月上旬

リターン(割引価格)は以下のラインナップで、一般販売予定価格は13,860円(税込・送料無料)です。先行販売ではモデルごとの数量限定で大きな割引が適用されます。

  1. 超早割:9,009円(各モデル限定30名様)35%OFF
  2. 早割:9,702円(各モデル限定55名様)30%OFF
  3. 2本割セット:16,632円(限定25名様)40%OFF
  4. 3本割セット:22,869円(限定10名様)45%OFF
手元がよく見えて、少し先も見える新時代の老眼鏡『Opt.1093(オプト イチゼロキューサン)』が2025年8月25日(月)よりMakuakeでの先行販売を開始! 画像 5

開発背景と製品情報の全体像

Opt.1093の開発は、ある試作レンズとの出会いがきっかけでした。そのレンズを実際に使用した開発者は、これまでの老眼鏡とは異なる自然で広い見え方に衝撃を受け、違和感の少ない視界を実現するため改良を重ねて量産可能なレンズを完成させました。

株式会社TKZ(本社:大阪府大阪市、代表取締役:小原徳三)はこれまでに累計で70万本を超える老眼鏡を販売した実績を持ち、Opt.1093はその経験を土台にした新ブランドです。特にスマートフォンや本が見えにくくなり始めた40代〜60代を主なターゲットとしていますが、軽い度数の老眼鏡をすでに使っている方や老眼鏡デビューを検討している現役世代にも向けた商品です。

商品名
Opt.1093(オプト イチゼロキューサン)
一般名称・種別
眼鏡・一般医療機器
届出番号
27B3X00311000003
価格(一般販売予定)
13,860円(税込・送料無料)
公式オンラインショップ
https://opt1093.com/

ターゲット層としては、40代前半〜60代の男女、デジタルデバイスを日常的に使用する方、見た目の若々しさや品質・デザインを重視する方が想定されています。機能性とデザインを両立させたアイウェアとして、日常の視界改善とスタイル維持を両立する設計が施されています。

手元がよく見えて、少し先も見える新時代の老眼鏡『Opt.1093(オプト イチゼロキューサン)』が2025年8月25日(月)よりMakuakeでの先行販売を開始! 画像 6

重量とモデル別スペックのまとめ

フレームの材質と重量は、使用感に直結する重要なスペックです。以下に主要スペックを整理します。

  • Opera:フロント チタン、テンプル βチタン、モダン アセテート、重量 19.0g
  • Delphi:フロント ウルテム、テンプル βチタン、モダン アセテート、重量 17.0g
  • Fez:フロント・テンプル・モダン アセテート、重量 36.0g

Opt.1093は、視界の快適さ(レンズ設計)と掛け心地(フレーム設計)を両立させることを目的とした製品です。開発の経緯、材質、コーティング仕様、価格設定、販売スケジュールなど、提供される全ての情報を踏まえて購入判断が可能です。

Opt.1093 主要情報まとめ
項目 内容
商品名 Opt.1093(オプト イチゼロキューサン)
発売(一般販売) 2025年11月より公式サイトにて発売予定
Makuake先行販売開始 2025年8月25日(月)11:30〜(プロジェクト期間:〜2025年10月25日 22:00)
お届け予定 2025年11月上旬
一般販売価格 13,860円(税込・送料無料)
先行割引リターン 超早割 9,009円(各モデル限定30名) / 早割 9,702円(各モデル限定55名) / 2本割 16,632円(限定25名) / 3本割 22,869円(限定10名)
レンズ素材 / 最大・最小度数 アクリル / 最大 +1.75D(中心付近) / 最小 0(上部)
コーティング クリアコーティング、ハードコーティング、UVカット、ブルーライトカット
フレームモデルと重量 Opera 19.0g / Delphi 17.0g / Fez 36.0g(素材は本文参照)
届出番号 27B3X00311000003
公式サイト https://opt1093.com/
Makuake https://www.makuake.com/project/opt1093/

本稿では、Opt.1093のレンズ設計、フレームの違い、先行販売の条件とスケジュール、開発背景、製品の諸仕様を網羅してお伝えしました。購入を検討する際は、提供される各モデルの素材・重量・価格や先行販売の割引枠を確認し、使用シーンに合わせた選択が可能です。