9/13・14開催|大阪で韓国音楽の新潮流を体感
ベストカレンダー編集部
2025年8月23日 11:44
K-MUSIC大阪公演
開催期間:9月13日〜9月14日

K-POPの枠を超えた多様な音楽体験が大阪に集結する理由
2025年9月13日(土)・14日(日)、大阪サンケイホールブリーゼで開催される「K-MUSIC Festival in Osaka 多様多感」は、ジャズ、ロック、ヒップホップ、エレクトロニックといった多ジャンルを横断する韓国の実力派アーティストを迎え、国境やジャンルを越えた音楽交流を目指す無料公演です。
本イベントは韓日国交正常化60周年および「2025-2026 韓日中文化交流年」を記念して、駐大阪韓国文化院(院長 キム・ヘス)が主催するもので、韓国文化体育観光部の主導、韓国国際文化交流振興院の主管、外務省・文化庁・大阪府の後援を得て実施されます。全4回の公演を通じ、韓国の“今”を表す多彩な音楽表現を一度に体験できる構成になっています。
- 開催日:2025年9月13日(土)~14日(日)
- 会場:サンケイホールブリーゼ(大阪市北区梅田2-4-9)
- 開催回数:両日とも16:00と19:30の2回、計4回
- 観覧:無料(事前申込・先着順。申込専用ページあり)
イベントの趣旨は、単に人気のK-POPを持ち込むことではなく、韓国の多層的な音楽表現を紹介する点にあります。ジャズトリオの演奏、伝統楽器とロックの融合、ラップとジャムバンドの即興、そしてエレクトロニックのステージといった多様な音楽的接点を提示します。
各公演は約70分を予定しており、いずれもスペシャルゲストを迎えた一度きりの共演が組まれています。プログラムは以下の通りです。
日付 | 時間 | 出演 | スペシャルゲスト |
---|---|---|---|
9月13日(土) | 16:00 | YUN SEOK CHEOL TRIO | 土岐麻子 |
9月13日(土) | 19:30 | KARDI | Rol3ert |
9月14日(日) | 16:00 | NUCKSAL × CADEJO | Neibiss |
9月14日(日) | 19:30 | GLEN CHECK | なし |

出演アーティストの個別紹介とステージの見どころ
ここでは出演する4組と各ゲストのプロフィールや、今回のステージの特性を整理して紹介します。公演ごとに異なる表情を見せる点に注目してください。
以下は各組の詳細な紹介です。メンバー構成や最近の活動、代表作などの情報を含めています。

YUN SEOK CHEOL TRIO(9月13日16:00)と土岐麻子(Special Guest)
YUN SEOK CHEOL TRIOはピアノのユン・ソクチョル、ベースのチョン・サンイ、ドラムのキム・ヨンジンで構成される韓国を代表するジャズトリオです。2009年にフルアルバム『Growth』でデビューして以来、伝統的ジャズを基盤に多ジャンルを有機的に融合させる現代的なジャズサウンドを追求してきました。
最近はフルアルバム『僕の夏はまだ終わっていない』で新たな音楽性と感性を示し、ジャズファンのみならず幅広い層から支持されています。今回の公演では日本を代表するジャズヴォーカリスト、土岐麻子をゲストに迎え、暖かく洗練された歌声とトリオの感覚的演奏が融合する構成が予定されています。
- メンバー
- Piano ユン・ソクチョル / Bass チョン・サンイ / Drum キム・ヨンジン
- Recent work
- フルアルバム『僕の夏はまだ終わっていない』
- SNS
- @scjazzy
土岐麻子は東京生まれのシンガーで、1997年にCymbalsのリードボーカルとしてデビューし、2004年からソロ活動を展開。作詞提供、ナレーション、TV・ラジオのナビゲーター、文筆活動など多方面で“声のスペシャリスト”として知られています。2024年にソロ活動20周年を迎え、同年はベストアルバムの発表やオリジナルアルバム『Lonely Ghost』のリリースが予定されているなど活発な活動を続けています。

KARDI(9月13日19:30)とRol3ert(Special Guest)
KARDIはコムンゴ(韓国伝統弦楽器)を含む編成で、伝統と現代、東洋と西洋の境界を揺さぶるハイブリッドバンドです。ギタリストのファン・リン、ボーカルのキム・イェジ、コムンゴ奏者パク・ダウル、ベースのファン・インギュを中心に、ステージではエネルギッシュな演奏と伝統楽器のリズムが融合します。
今回は日本の注目シンガーソングライターRol3ertをスペシャルゲストに迎え、異なる感性が交差する一夜限りのコラボレーションを披露します。Rol3ertは2024年8月のシングル以降注目を集め、2025年1月と4月に発表した「meaning」と「HOPE」が世界的に支持を受けました。「HOPE」は2025年5月に日本全国12局でパワープレイに選出されており、FUJI ROCK FESTIVALやSHIBUYA SOUND RIVERSEへの出演も決定しているライジングスターです。
- KARDI メンバー
- Vocal キム・イェジ / Geomungo パク・ダウル / Guitar ファン・リン / Bass ファン・インギュ / Drum 客演 チェ・ヨンヒョン
- Rol3ert
- 日本のシンガーソングライター。SNS @rol3ertmusic

NUCKSAL × CADEJO(9月14日16:00)とNeibiss(Special Guest)
NUCKSALはラップと詩的リリックで知られるラッパー、CADEJOはギター、ベース、ドラムを中心としたジャムバンドで、両者の融合は韓国コンテンポラリーミュージックの即興性と大衆性を同時に提示します。NUCKSALの文学的感性とCADEJOの多様なブラックミュージック要素の演奏が融合し、ラップがひとつの楽器として機能する独自のステージが構築されます。
スペシャルゲストには日本のヒップホップデュオNeibissを迎え、即興性と実験性を軸にした対話的なパフォーマンスが期待されます。Neibissは兵庫県神戸出身のratiff(ビートメイカー/DJ/ラッパー)とhyunis1000(ラッパー)による二人組で、2018年結成、2020年に「Heaven」でデビュー。2022年にはtofubeatsやパソコン音楽クラブが参加したEP『Space Cowboy』、2023年にはどんぐりずと「DOMBIESS」を発表し話題になりました。2024年2月にはアルバム『Daydream Marker』をリリースしています。
- NUCKSAL × CADEJO 構成
- Rap NUCKSAL / CADEJO (Guitar イ・テフン / Bass キム・ジェホ / Drum キム・ダビン)
- Neibiss 構成
- ratiff(ビートメイカー/DJ/ラッパー)+ hyunis1000(ラッパー)
- Neibiss 主要リリース
- EP『Space Cowboy』、シングル「Heaven」、アルバム『Daydream Marker』

GLEN CHECK(9月14日19:30)
GLEN CHECKは2人組のエレクトロニック・ロックデュオで、ヴィンテージ・シンセポップやサイケデリック・ロック、ハウス、ニューウェーブなどを横断するサウンドを展開します。2012年の登場以来、韓国大衆音楽賞などを受賞し、SUMMER SONICやSXSWへの出演経験もある実力派です。
2022年リリースの3rdフルアルバム『Bleach』収録曲が日本のNetflix番組のOSTに採用され反響を呼び、2025年には日本での単独公演成功や台湾フェス出演などアジア圏での活動を拡大しています。今回のフィナーレでは感覚的なシンセポップを軸に、視覚と音響を駆使したステージが想定されています。
- メンバー
- Vocal・Guitar キム・ジュンウォン / Keyboard・Guitar ジェイボ
- 代表作・実績
- 2012年『60’s カルデン』、3rdアルバム『Bleach』、海外フェス出演(SUMMER SONIC、SXSW 等)
- SNS
- @bandglencheck

開催概要と申込方法、運営情報
本フェスティバルは駐大阪韓国文化院が主管し、韓国文化体育観光部の主催・後援のもと実施されます。観覧は無料ですが、事前申込が必要で先着順の受付方式です。申込専用ページから登録を行ってください。
会場はサンケイホールブリーゼ(大阪市北区梅田2-4-9)で、各回の開演時間は16:00および19:30、各回の公演時間はおおむね70分を想定しています。詳細情報は主催側の案内ページで確認可能です。
- 開催日:2025年9月13日(土)・14日(日)
- 開演時間:両日 16:00 / 19:30(計4回)
- 会場:サンケイホールブリーゼ(大阪市北区梅田2-4-9)
- 観覧:無料(事前申込・先着順)
- 申込専用URL:https://kmusicfes.peatix.com
- 詳細情報URL:https://www.k-culture.jp/info_news_view.php?page=1&number=3150
主催・主管・後援の関係は次の通りです。主催は韓国文化体育観光部、主管は駐大阪韓国文化院と韓国国際文化交流振興院、後援に外務省、文化庁、大阪府が名を連ねています。イベントは国際的な文化交流の一環として位置づけられます。
- 主催
- 韓国 文化体育観光部
- 主管
- 駐大阪韓国文化院、韓国国際文化交流振興院
- 後援
- 外務省、文化庁、大阪府

公演情報の整理(要点一覧)
ここまでに紹介した内容を表形式で整理します。イベントの日時・会場・出演・申込方法などを一覧化して確認できるようにしています。
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | K-MUSIC Festival in Osaka 多様多感 |
開催日 | 2025年9月13日(土)~9月14日(日) |
会場 | サンケイホールブリーゼ(大阪市北区梅田2-4-9) |
回数・時間 | 両日 16:00 / 19:30(各回約70分、計4回) |
出演ラインナップ | YUN SEOK CHEOL TRIO(9/13 16:00、Special Guest 土岐麻子)、KARDI(9/13 19:30、Special Guest Rol3ert)、NUCKSAL × CADEJO(9/14 16:00、Special Guest Neibiss)、GLEN CHECK(9/14 19:30) |
入場料 | 無料(事前申込・先着順) |
申込専用URL | https://kmusicfes.peatix.com |
詳細情報URL | https://www.k-culture.jp/info_news_view.php?page=1&number=3150 |
主催/主管/後援 | 主催:韓国 文化体育観光部 / 主管:駐大阪韓国文化院、韓国国際文化交流振興院 / 後援:外務省、文化庁、大阪府 |
上表は本記事で触れた主要事項をまとめたものです。開催日・各回の出演内容・申込方法など、来場を検討するうえで必要な情報を網羅しています。申込は専用ページからの先着方式なので、参加を希望する場合は案内ページで手続きを行ってください。
参考リンク: