8/29発売 初音ミク「マジカルミライ2025」ホロモデル登場

マジカルミライ2025ホロ発売

開催期間:8月29日〜8月31日

マジカルミライ2025ホロ発売
会場で買うのとXマーケットで買うのって何が違うの?
会場購入はシリアルカードが付属し、カード裏のコードをXマーケットに入力してデジタルと交換できる。Xマーケットは購入後すぐにデジタル配信されるがシリアルカードは付かない点が違う。
ホロモデルはどの端末で使えるの?
スマホとMRデバイスで利用できる。専用アプリ経由で表示・操作し、スマホのARやMeta Quest 3/3SなどのMR機器で鑑賞・撮影が可能。対応機種はアプリページで要確認。

初音ミク「マジカルミライ 2025」モデルのホロモデルが会場とデジタルで同時発売

株式会社Gugenkaは、2025年8月29日(金)より、初音ミク「マジカルミライ 2025」モデルのデジタルフィギュア「ホロモデル」を発売します。本商品は、幕張メッセで開催される『初音ミク「マジカルミライ 2025」TOKYO会場』のGugenkaブースにてシリアルカードとして購入できるほか、デジタルECサイト「Xマーケット」でも取り扱われます。

会場販売とオンライン販売のいずれも8月29日発売開始ですが、Xマーケットでの購入にはシリアルカードは付属しない点、会場で購入したシリアルカードを使うとXマーケットでデジタルグッズと交換可能である点については購入前に確認が必要です。

初音ミク「マジカルミライ 2025」モデルの初音ミクが歌って踊るホロモデル発売&ブース内販売商品ラインナップ公開 画像 2

購入方法とシリアルカードの扱い

会場での購入は、物理カード(シリアルカード)を受け取る形式です。カード裏面のシリアルコードをXマーケットに入力することで、購入したデジタルホロモデルを入手できます。

Xマーケットで直接購入する場合はシリアルカードは付属しません。デジタル購入は即時にアカウントへ反映されるため、そのままアプリでホロモデルを呼び出して利用できます。

  • 会場販売:シリアルカード付属(Gugenkaブースで販売)
  • デジタル販売:Xマーケットで販売(シリアルカード非付属)

販売開始日はいずれも2025年8月29日(金)です。販売場所のURLは次の通りです:https://xr-marketplace.com/、イベント情報はhttps://magicalmirai.com/2025/で確認できます。

初音ミク「マジカルミライ 2025」モデルの初音ミクが歌って踊るホロモデル発売&ブース内販売商品ラインナップ公開 画像 3

ホロモデルとは:撮影/表示/操作の基本機能と対応環境

「ホロモデル」はGugenkaが提供するデジタルフィギュアサービスで、スマートフォンやMRデバイス(例:Meta Quest 3 / 3S)で公式キャラクターのデジタルフィギュアを鑑賞・操作できることを特徴とします。ユーザーはポーズ、表情、サイズを自由に変更し、AR機能を使って外出先でキャラクターと写真を撮影することができます。

本サービスは専用アプリを通じて利用します。アプリのダウンロードは次のページから可能です:https://xr-marketplace.com/download。対応機種や動作要件はアプリページで案内されているため、事前確認を推奨します。

初音ミク「マジカルミライ 2025」モデルの初音ミクが歌って踊るホロモデル発売&ブース内販売商品ラインナップ公開 画像 4

主な機能と利用の流れ

ホロモデルでは、以下のような操作や機能が用意されています。これにより、単なる鑑賞にとどまらないインタラクティブな体験が可能です。

ポーズ・表情の変更
ユーザーが任意に設定してキャラクターの見た目をカスタマイズできます。
サイズ調整
デバイス画面上での表示サイズを変更し、撮影時の構図を調整可能です。
AR表示と撮影
スマートフォンのカメラと連動し、現実世界にキャラクターを合成して写真撮影できます。

これらの機能はスマートフォンアプリに加えて、対応するMRデバイス上でも利用できるよう設計されています。Meta Questシリーズでの利用を想定しているため、没入型の鑑賞体験も可能です。

初音ミク「マジカルミライ 2025」モデルの初音ミクが歌って踊るホロモデル発売&ブース内販売商品ラインナップ公開 画像 5

拡張アニメーションと楽曲ラインナップの詳細

新商品の拡張アニメーションは、初音ミク「マジカルミライ 2025」モデル専用のオリジナルダンスを収録したもので、テーマソング「ラストラス」のフル尺に合わせてホロモデルが踊ります。拡張アニメーションを利用するには、別途対応するホロモデル本体の購入が必要です。

また、初音ミク- V2モデル用として、既存の楽曲4曲(「太陽系デスコ」「ヴァンパイア」「Tell Your World」「メルト」)に合わせた拡張アニメーションも同日発売されます。これらは各曲のフル尺に合わせたダンスをホロモデルが行うコンテンツです。

初音ミク「マジカルミライ 2025」モデルの初音ミクが歌って踊るホロモデル発売&ブース内販売商品ラインナップ公開 画像 6

商品情報と価格

販売される新商品とその価格は次の通りです。いずれの拡張アニメーションも、対応するホロモデル本体の所持が利用条件となっています。

商品名 内容 販売価格(税込)
初音ミク – マジカルミライ 2025 ホロモデル本体 スマートフォン・MRデバイス対応のデジタルフィギュア本体 3,850円
初音ミク – マジカルミライ 2025 「ラストラス」拡張アニメーション 「ラストラス」のフル尺に合わせたオリジナルダンス 1,650円
初音ミク – V2モデル 各曲拡張アニメーション(4曲) 太陽系デスコ/ヴァンパイア/Tell Your World/メルト(各フル尺ダンス) 各1,650円

拡張アニメーションは単体では動作せず、それぞれ対応するホロモデル本体の所有が必須です。購入前に対象本体の確認を行ってください。

販売チャネルは、イベント会場のGugenkaブースおよびXマーケットです。なおXマーケットでの購入はシリアルカードが付属しない点に注意が必要です。

初音ミク「マジカルミライ 2025」モデルの初音ミクが歌って踊るホロモデル発売&ブース内販売商品ラインナップ公開 画像 7

イベント出展情報、ブース内販売ラインナップと企業情報

『初音ミク「マジカルミライ 2025」』TOKYO会場は、会期が2025年8月29日(金)から8月31日(日)まで、会場は幕張メッセ 国際展示場 9・10・11ホールです。開催時間は9:00から18:00(最終入場17:30)となっています。

Gugenkaは本イベントのGugenkaブース内で新商品と既存商品のホロモデルを販売します。ブースではシリアルカードの販売に加え、ホロモデル対応のスマホスタンドなど周辺グッズも取り扱われます。

初音ミク「マジカルミライ 2025」モデルの初音ミクが歌って踊るホロモデル発売&ブース内販売商品ラインナップ公開 画像 8

ブース内で取り扱う主な商品一覧

Gugenkaブースでは次のような商品を用意しています。これらはすべてホロモデル体験を補完するアイテムとして設計されています。

  • 初音ミク「マジカルミライ 2025」ホロモデル本体(シリアルカード)
  • 初音ミク「マジカルミライ 2025」拡張アニメーション(シリアルカード)
  • 初音ミク – V2モデル 各曲拡張アニメーション(シリアルカード)
  • ホロモデル対応スマホスタンド(スマートフォンをかざすとホロモデルが表示される)
  • その他ホロモデリンク関連商品

スマホスタンドはホロモデル本体が別途必要な点が注記されています。会場で購入したシリアルカードはXマーケットにて入力してデジタルコンテンツと交換する方式です。

初音ミク「マジカルミライ 2025」モデルの初音ミクが歌って踊るホロモデル発売&ブース内販売商品ラインナップ公開 画像 9

会社情報と関連イベントの位置づけ

株式会社Gugenkaは「キャラクター × XR」を中心に展開するXRクリエイティブスタジオです。ECサイト「エックスマーケット(Xマーケット)」ではホロモデルを中心とするデジタルプロダクトを販売しています。またXRを用いたイマーシブイベントの企画・運営も行っています。

会社概要は以下の通りです。イベント参加にあたってはGugenkaのブース情報やXマーケットのサイトで最新情報を確認することが推奨されます。

会社名
株式会社Gugenka
本社所在地
新潟県新潟市中央区南出来島1-10-7 出来島第一ビル4F
設立
2005年4月
代表取締役CEO
三上 昌史(Masafumi Mikami)
取締役CTO & 海外統括
キラ プーン(Kiral Poon)
URL
https://gugenka.jp/

『初音ミク「マジカルミライ」』は、初音ミクたちバーチャルシンガーの3DCGライブと創作を体感する企画展を組み合わせた恒例イベントで、2013年から毎年開催されています。クリプトン・フューチャー・メディア社が開発した「初音ミク」は歌詞とメロディーを入力することで歌を生成するソフトウェアであり、キャラクターとしても広く展開されています。

関連するバーチャル・シンガーには「鏡音リン」「鏡音レン」「巡音ルカ」「MEIKO」「KAITO」などがあり、これらもクリプトン・フューチャー・メディア社のラインアップに含まれます。

まとめ(本文で触れた情報の整理)

以下の表は、記事内で紹介した「発売日」「商品名」「価格」「販売場所」など主要情報を整理したものです。本表は購入検討や会場訪問の事前確認に利用できます。

項目 内容
発売日 2025年8月29日(金)
イベント名・会期 初音ミク「マジカルミライ 2025」TOKYO会場:2025年8月29日〜8月31日(9:00-18:00、最終入場17:30)
会場 幕張メッセ 国際展示場 9・10・11ホール(〒261-8550 千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1)
新商品(本体) 初音ミク – マジカルミライ 2025 ホロモデル本体:3,850円(税込)
新商品(拡張アニメ) 「ラストラス」拡張アニメーション:1,650円(税込)※本体別売り
V2モデル用拡張アニメ 太陽系デスコ/ヴァンパイア/Tell Your World/メルト(各1,650円、各拡張使用にはV2モデル本体が必要)
販売チャネル イベント会場 Gugenkaブース(シリアルカード付属)、Xマーケット(デジタル販売、シリアルカード非付属)
ダウンロード/販売サイト アプリダウンロード:https://xr-marketplace.com/download / Xマーケット:https://xr-marketplace.com / イベント:https://magicalmirai.com/2025/
提供元 株式会社Gugenka(本社:新潟市、設立:2005年4月、代表取締役CEO 三上昌史)

上記は本記事で紹介した商品・販売方法・イベント情報・企業情報を一つにまとめたものです。購入やイベント参加の際は、リンク先や公式発表で最新情報を確認してください。