8/27開幕|名鉄で第6回岩手県物産展 名品&限定弁当59店
ベストカレンダー編集部
2025年8月22日 21:44
第6回岩手県物産展
開催期間:8月27日〜9月1日

岩手の味が名古屋で揃う──第6回岩手県の観光と物産展の見どころ
名鉄百貨店本店[本館]7階催場にて、「第6回岩手県の観光と物産展」が2025年8月27日(水)から9月1日(月)まで開催されます。主催は株式会社名鉄百貨店。今回の物産展は岩手が誇るブランド肉や三陸の海の幸、郷土菓子など食品46店舗、工芸13店舗を含む計59店舗が出店する予定です(出店の中止などが生じる場合があります)。本記事では出品商品の詳細、イートイン情報、特別奉仕品の数量制限や価格などをすべて整理して伝えます。
このプレスリリースは株式会社名鉄百貨店が2025年8月22日14時23分に発表したものです。記事内では出店各社(店舗名)ごとに商品名、価格、数量限定の有無を明示し、来場予定者が事前に把握できるように構成しています。写真は調理例・イメージである点や、催場でのスマホ決済不可の注意事項等も本文で漏れなく記載します。

ブランド肉と弁当の充実したラインナップ
岩手県産の黒毛和牛や短角牛、ブランド豚など肉系の弁当が豊富に揃っています。各店舗は生産から販売までこだわりを持つ業者が中心で、数量限定のメニューも多く設定されています。価格帯は約1,728円から3,800円前後の弁当が中心です。
以下に出展される主な肉系出店と提供商品を整理します。数量制限や各日販売数の注意も明示しています。
出店(地域/店舗) | 商品名(内容) | 価格 | 備考 |
---|---|---|---|
奥州〈前沢牛オガタ〉 | 前沢牛3種ステーキ弁当(1折)/前沢牛赤身ステーキと炙り弁当(1折) | 3,100円/2,300円 | 前沢牛の精肉店が直売で提供 |
盛岡〈ステーキ鉄板料理 和かな〉 | 短角牛・黒毛和牛ステーキ食べ比べ弁当(1折)/短角牛ステーキ弁当(1折) | 3,800円(各日30折限り)/2,800円 | 食べ比べ弁当は各日30折限定 |
矢巾〈ピーコック・トレテール〉 | 前沢牛弁当(1折)/白金豚弁当(1折)/前沢牛すき焼弁当(1折) | 3,240円/1,728円/2,592円 | 白金豚や前沢牛を使用 |

三陸の海の幸・加工品、寿司の提供
海産物や瓶詰め加工品、寿司弁当といった海の幸メニューも数多く出揃います。生鮮に近い加工品や瓶詰め(瓶ドン)など保存性のある商材もあり、お土産として持ち帰りやすいラインナップです。
主な海産系出店と商品の詳細は以下のとおりです。価格表示と個数制限(ある場合)を明示しています。
出店(地域/店舗) | 商品名 | 価格 | 備考 |
---|---|---|---|
宮古〈浄土ヶ浜パークホテル〉 | カニ・うに・いくら・鮮魚の花畑弁当(1折)、瓶ドン各種(80g) | 3,800円/1,500円~1,700円 | 瓶ドン:海鮮ミルフィーユ(1,500円)、トラウトサーモンとイクラ(1,600円)、焼きウニミルフィーユ(1,700円) |
大船渡〈寿司・割烹 若大将〉 | 海鮮づくしDX弁当(1折) | 3,780円(各日50折限り) | 数量限定(各日50折) |
盛岡〈三浦屋〉 | 三陸弁当(1折) | 1,581円 | ー |
釜石〈中村屋〉 | 三陸海宝漬(350g)/海宝mini(100g各種) | 5,000円/各1,480円 | いくら・あわび・めかぶ使用 |
大船渡〈マルト〉 | 焼うに(80g)/いくら醤油漬(80g) | 4,860円/2,592円 | 保存の効く瓶詰め製品 |

イートイン、スイーツ、郷土菓子の詳細
会場内のイートインコーナーでは、盛岡冷麺や限定の定食など、その場で味わえるメニューが用意されます。スイーツや和菓子は持ち帰りにも適した品揃えで、岩手の素材を活かした品が目立ちます。
以下にイートインとスイーツの出店・価格情報を整理します。数量限定品については提供数量を明記しています。

イートイン(その場で楽しめるメニュー)
盛岡の人気店〈ぴょんぴょん舎〉が出店し、代表的な盛岡冷麺をはじめ、ピビン冷麺、黒毛和牛サーロイン定食(ミニ冷麺付)を提供します。黒毛和牛定食は各日6人前限りとなっています。
イートインの主なメニューと価格は次のとおりです。
- 盛岡冷麺(1人前)1,100円
- ピビン冷麺(1人前)1,100円
- 黒毛和牛サーロイン定食(ミニ冷麺付、1人前)5,500円(各日6人前限り)

スイーツ・和菓子・乳製品系
岩手各地の菓子店、乳製品製造所がスイーツや和菓子を多数出品します。名物の「かもめの玉子」をはじめ、羊羹、ずんだ餅、コーヒー系スイーツ、牧場ミルクを使ったプリンやソフトクリームなど、品目は多岐にわたります。
主な出店と商品の一覧は以下のとおりです。
出店 | 商品 | 価格 | 備考 |
---|---|---|---|
大船渡〈さいとう製菓〉 | かもめの玉子ミニ、かもめの秋便り ぶどう、りんごかもめの玉子 | 519円(4個)/1,080円(6個)/1,188円(6個) | 代表的な銘菓 |
奥州〈回進堂〉 | 岩谷堂羊羹 くり金印(赤餡、525g)/くり金印 極(630g) | 1,620円/3,780円(各日10本限り) | 羊羹は製法にこだわりあり |
岩泉〈日進堂〉 | ずんだ餅(1個) | 297円 | 東北の郷土菓子 |
盛岡〈東北DRIPPERS〉 | コーヒーソフト、東北コーヒーゼリーパフェ、南部せんべいバスクチーズケーキ、自家製スコーン各種 | 500円/880円/780円/各350円 | コーヒーブランドによる商品 |
岩泉〈なかほら牧場〉 | カスタードプリン3個セット、ソフトクリーム各種 | 1,300円/各600円 | 放牧酪農の牛乳使用 |
宮古〈SWAN〉 | 宮古の塩といちご(1個)、さつまいもチップス(80g) | 1,300円/650円 | スイーツ系 |

開催概要・会場案内と来場時の注意点
開催場所は名鉄百貨店本店[本館]7階催場、期間は2025年8月27日(水)~9月1日(月)です。開場時間は原則として10時00分~20時00分ですが、最終日の9月1日は18時閉場となります。会場の出店数は計59店舗(食品:46店舗、工芸:13店舗)です。
ここでは会場情報、連絡先、利用時の注意点を整理します。スマホ決済不可や商品の入荷遅延・売り切れの可能性、写真はイメージである点についても記載します。
- 場 所
- 名鉄百貨店本店[本館]7階催場(〒450-8505 愛知県名古屋市中村区名駅一丁目2番1号)
- 期 間
- 8月27日(水)~9月1日(月)
- 時 間
- 10時00分~20時00分 ※最終日は18時閉場
- 店舗数
- 計59店舗(食品46/工芸13)
- 問合せ
- 名鉄百貨店本店 電話:052-585-1111(代表)
- 主催
- 株式会社名鉄百貨店(プレスリリース日:2025年8月22日14時23分)
注意事項として、以下の点があります。催事当日は一部商品が入荷遅延・中止・売り切れになる場合があり、都合により出店が中止される場合があります。また、催場ではスマホ決済はご利用いただけません。写真は調理例・イメージであることが明示されています。
- 一部商品は数量限定(表記のあるものは各日・お一人様制限あり)
- 催場でのスマホ決済は不可
- 商品は入荷状況により遅れ・中止・売り切れの可能性あり
- 出店内容は都合により変更される可能性あり
- 催事事前の閲覧について:※8月23日(土)10時00分よりご覧いただけます。

出品一覧と開催内容の整理表
ここまで記載した出展内容や開催概要を一覧表にまとめます。表は会期、会場、主要出展(代表的な出品)、営業時間、店舗数、主催・問合せを含め、来場前の情報確認に使いやすい形で整理しています。
以下の表は出展の要点をまとめたもので、具体的な商品の価格や数量制限の詳細は本文中の個別表を参照してください。
項目 | 内容 |
---|---|
催事名 | 第6回岩手県の観光と物産展 |
主催/発表 | 株式会社名鉄百貨店(プレスリリース日:2025年8月22日14:23) |
会期 | 2025年8月27日(水)~9月1日(月) |
会場 | 名鉄百貨店本店[本館]7階催場(〒450-8505 愛知県名古屋市中村区名駅1-2-1) |
営業時間 | 10:00~20:00(最終日は18:00閉場) |
出店数 | 計59店舗(食品46/工芸13) |
代表的な出品(肉) | 前沢牛3種ステーキ弁当(3,100円)、短角牛・黒毛和牛食べ比べ弁当(3,800円、各日30折限り)、白金豚弁当(1,728円)等 |
代表的な出品(海鮮・加工) | カニ・うに・いくら・鮮魚の花畑弁当(3,800円)、三陸海宝漬(350g 5,000円)、焼うに(80g 4,860円)等 |
イートイン・スイーツの代表例 | 盛岡冷麺(1,100円)、コーヒーソフト(500円)、カスタードプリン3個セット(1,300円)等 |
特別奉仕品の例(数量制限あり) | ミニ海鮮ちらし(1,300円、各日20折限り・お一人様2折まで)、ミニ花畑弁当(1,300円、各日20折限り・お一人様2折まで)、前沢牛サーロインとヒレステーキ弁当(2,300円、各日15折限り・お一人様1折まで)等 |
注意事項 | 催場ではスマホ決済不可。出店中止・入荷遅延・売り切れの可能性あり。写真はイメージ。 |
問合せ先 | 名鉄百貨店本店 電話:052-585-1111(代表) |
本記事ではプレスリリースの全文に沿って、出品商品名、価格、数量制限、会場・日時・注意事項を網羅的に整理しました。会期中は一部商品の売り切れや出店変更が考えられるため、該当商品の入手を検討する際は催事期間中の早めの来場や名鉄百貨店への問い合わせを推奨します。