10月22日開催 応天門最前列で味わう時代祭ランチ
ベストカレンダー編集部
2025年8月22日 16:16
時代祭最前列ランチ
開催日:10月22日

平安神宮の庭を借景に、応天門前最前列で味わう時代祭の臨場感
バリューマネジメント株式会社(本社:大阪府大阪市、代表:他力野 淳)が運営するブランド「VMG HOTELS & UNIQUE VENUES」は、平安神宮会館において、京都三大祭りの一つである「時代祭」を特等席で観覧し、京都の秋を食からも体感する特別ランチプランを発表しました。予約受付は平安神宮会館で2025年8月22日(金)から開始
時代祭は平安遷都1,100年を記念して明治28年(1895年)に創始された平安神宮の大祭で、約2,000名が約2キロにわたって練り歩く行列は「動く歴史風俗絵巻」と称され、内外から注目される行事です。本プランは、平安神宮敷地内に位置する平安神宮会館を利用し、名勝である神苑を眺めながらのランチと、応天門前の最前列に設けられた特別観覧席でクライマックスを間近に観覧するという構成になっています。

時代祭の構成と見どころ
時代祭は明治維新から遡る形で8つの時代を再現し、行列は20の部隊に分かれて配置されます。構成は明治維新時代、江戸時代、安土桃山時代、室町時代、吉野時代、鎌倉時代、藤原時代、延暦時代の8つの時代で、馬に乗った武将や姫君、維新勤王隊の笛や太鼓、地域の女性団体や花街が参加する婦人列など多彩な要素で構成されます。
特にクライマックスは平安神宮の応天門前で迎えられ、行列が京都御所から約2キロを進んだ先で到達する場面は、所作の美しさや決めポーズの迫力が際立ちます。本プランではこの瞬間を応天門前の最前列席で観覧できる点が最大の特徴です。

白木膳を用いたランチと献立の詳細
本プランのランチは、国指定名勝庭園「神苑」を望む会場で提供されます。料理には、時代祭で用いられる塗りや装飾のない木材、いわゆる白木で作られた白木膳を使用したオードブルを取り入れ、祭礼に関わる伝統的な器の趣を食体験として取り入れています。白木膳は神饌の供進や儀式的な食事の場面に用いられる特別な器であり、当日の献立は京都の旬の食材をふんだんに用いた、この日限定の特別メニューです。
以下にランチメニューを具体的に列挙します。提供される料理は前菜、魚料理、肉料理、〆料理、デザートの構成です。
コース構成 | 料理内容 |
---|---|
前菜(白木膳) |
|
魚料理 | 秋鯛と旬な茸のアサード 甲殻類のソースと豆乳の泡 |
肉料理 | 黒毛和牛のロースト カカオと赤味噌のモレ・ロホ サツマイモと十六穀米のモザイク |
〆料理 | 秋しゃけといくらの親子ご飯 赤出し |
デザート | パティシェ特製デザート“大名行列“ |

白木膳の歴史的・文化的意義と提供方法
白木膳は祭礼に由来する器であり、塗りや装飾を施さない白木の質感が神事の清廉さを表します。本プランではその歴史的意味合いを尊重しながら、現代の食材と調理技法を組み合わせて献立が組まれています。料理は季節感を重視した内容で、京都の秋を象徴する素材を中心にしたラインナップです。
食事は平安神宮会館内で提供され、その後に応天門前の特別観覧席へ移動する流れとなります。食と祭礼の双方を連続的に体験できるため、単なる観覧に留まらない深い理解と印象が得られる構成です。

実施日時・予約方法・当日の流れ
本プランの開催日時、価格、定員、当日のタイムスケジュールなどの実施要項は以下のとおりです。予約は平安神宮会館の指定の予約ページから行います。先着・限定販売のため、完売次第予約受付は終了となります。
この章では予約方法や注意点、当日のスケジュールを具体的に示します。参加希望者は以下の情報をよく確認してください。
- プラン名
- 【2025年時代祭】「応天門前最前列席」での観覧付ランチ
- 開催日時
- 2025年10月22日(水) 受付 11:30~、ランチ 12:00~、観覧案内 13:45頃、終了予定 17:00頃
- 価格
- 「応天門前最前列席」での観覧付ランチ 26,000円(税込サ別)
- 定員
- 10名様限定。完売次第予約受付終了。
- ランチ場所
- 平安神宮会館 京都府京都市左京区岡崎西天王町97
- 予約・詳細サイト
- 予約ページ(TableCheck)

当日のスケジュール詳細
当日の流れは受付、会食、観覧席へ移動という構成です。受付後にランチをお楽しみいただき、行列がクライマックスを迎える時間に合わせて応天門前へ移動して最前列で観覧します。終了は夕方を予定しています。
以下が当日の標準的なタイムラインです。スケジュールは当日の運営上、多少前後する可能性があります。
- 11:30〜 受付開始(平安神宮会館)
- 12:00~ 平安神宮会館にてお食事(ランチ)
- 13:45頃 応天門前での特別観覧席へご案内
- 17:00頃 終了予定

VMGの取り組みと平安神宮会館の背景、最後に要点を表で整理
VMG HOTELS & UNIQUE VENUESは日本全国で24施設を展開するブランドで、歴史的建造物や文化的価値のある場所を活用することを特徴としています。VMGは文化財級の建物や地域資源を再生・活用し、宿泊やイベントなど多様な体験を提供する取り組みを続けています。
平安神宮会館は、平安神宮の神苑を借景に建てられ、アフタヌーンティーや披露宴、各種パーティにも対応するバンケットスペースを有しています。平安神宮そのものは1895年に建立され、境内の神苑は国指定名勝としての価値を持ちます。
項目 | 内容 |
---|---|
予約開始 | 2025年8月22日(金)より平安神宮会館で受付開始(プレスリリース発表 2025年8月22日 12時00分) |
開催日時 | 2025年10月22日(水) 受付 11:30~、ランチ 12:00~、観覧 13:45頃~、終了 17:00頃 |
参加費 | 26,000円(税込サ別) |
定員 | 10名限定(完売次第受付終了) |
会場 | 平安神宮会館(京都府京都市左京区岡崎西天王町97) |
予約方法 | TableCheckの予約ページ |
主催 | バリューマネジメント株式会社(VMG HOTELS & UNIQUE VENUES) |
会社情報(概要) |
|
この記事では、平安神宮会館が提供する2025年の時代祭観覧付きランチプランについて、開催背景、料理内容、当日のスケジュール、予約方法、運営主体であるVMGおよびバリューマネジメント株式会社の概要までを網羅的に整理しました。予約は指定のページから行い、定員は10名の限定プランのため、日程と料金、提供される料理の構成を確認のうえ申し込む必要があります。